大きな窓が気に入ったの 湖が見えるから
おおき な まど が きにいった の みずうみ が みえ るから
Ooki na Mado ga Kiniitta no Mizuumi ga Mie rukara
5月になれば花が咲くわ 一面に
5 がつ になれば はな が さく わ いちめん に
5 Gatsu ninareba Hana ga Saku wa Ichimen ni
人が見れば 珍しくもないと通りすぎるはず
にん が みれ ば めずらし くもないと とおり すぎるはず
Nin ga Mire ba Mezurashi kumonaito Toori sugiruhazu
宝物は平凡な場所に隠されるもの
たからもの は へいぼん な ばしょ に かくさ れるもの
Takaramono ha Heibon na Basho ni Kakusa rerumono
誰も知らず どこにも記されずに 消えてしまう恋のうた
だれも しらず どこにも しるさ れずに きえ てしまう こい のうた
Daremo Shirazu dokonimo Shirusa rezuni Kie teshimau Koi nouta
私だけが存在を知っている 二度と開けない箱
わたし だけが そんざい を しって いる にど と ひらけ ない はこ
Watashi dakega Sonzai wo Shitte iru Nido to Hirake nai Hako
静謐の中を水鳥が泳いでく
せいひつ の なか を みずとり が およい でく
Seihitsu no Naka wo Mizutori ga Oyoi deku
白くけぶる朝もやの中で踊る迷子たち
しろく けぶる あさ もやの なか で おどる まいご たち
Shiroku keburu Asa moyano Naka de Odoru Maigo tachi
目覚めるとき 夢じゃなかった証を 握っているの
めざめ るとき ゆめ じゃなかった しょう を にぎって いるの
Mezame rutoki Yume janakatta Shou wo Nigitte iruno
口にすれば 艶やかに色づいて 支配される恋のうた
くち にすれば つや やかに しょく づいて しはい される こい のうた
Kuchi nisureba Tsuya yakani Shoku zuite Shihai sareru Koi nouta
そのしらべは 私を変えてしまう 甘く哀しい音
そのしらべは わたし を かえ てしまう あまく かなしい おと
sonoshirabeha Watashi wo Kae teshimau Amaku Kanashii Oto
冷たい手の感触 慈しむような瞳
つめた い ての かんしょく いつくし むような ひとみ
Tsumeta i Teno Kanshoku Itsukushi muyouna Hitomi
奪わないで 私から あの人がくれたもの
うばわ ないで わたし から あの にん がくれたもの
Ubawa naide Watashi kara ano Nin gakuretamono
夢ではない証
ゆめ ではない しょう
Yume dehanai Shou
誰も知らず 目にも見えないなら 無意味だと言うでしょうか
だれも しらず めに も みえ ないなら むいみ だと いう でしょうか
Daremo Shirazu Meni mo Mie nainara Muimi dato Iu deshouka
私が覚えている限り うたはここに
わたし が おぼえ ている かぎり うたはここに
Watashi ga Oboe teiru Kagiri utahakokoni
誰も知らず どこにも記されずに 消えてしまう恋のうた
だれも しらず どこにも しるさ れずに きえ てしまう こい のうた
Daremo Shirazu dokonimo Shirusa rezuni Kie teshimau Koi nouta
私だけが存在を知っている 二度と開けない箱
わたし だけが そんざい を しって いる にど と ひらけ ない はこ
Watashi dakega Sonzai wo Shitte iru Nido to Hirake nai Hako