オリオン星(ぼし)を見つけたら 胸が優しくなるわけは
おりおん ほし ( ぼし ) を みつ けたら むね が やさし くなるわけは
orion Hoshi ( boshi ) wo Mitsu ketara Mune ga Yasashi kunaruwakeha
どこかの街で見上げてる きみの背中が浮かぶから
どこかの まち で みあげ てる きみの せなか が うか ぶから
dokokano Machi de Miage teru kimino Senaka ga Uka bukara
通りすがりの音楽に 風が冷たくなるわけは
とおり すがりの おんがく に かぜ が つめた くなるわけは
Toori sugarino Ongaku ni Kaze ga Tsumeta kunaruwakeha
私の中の特別な気持ち きみは知らないでいるから
わたし の なかの とくべつ な きもち きみは しら ないでいるから
Watashi no Nakano Tokubetsu na Kimochi kimiha Shira naideirukara
言いかけてやめたことば
いい かけてやめたことば
Ii kaketeyametakotoba
大切についた小さなうそ
たいせつ についた ちいさ なうそ
Taisetsu nitsuita Chiisa nauso
おとなになっても難しいことは
おとなになっても むずかしい ことは
otonaninattemo Muzukashii kotoha
思ってたよりたくさんある
おもって たよりたくさんある
Omotte tayoritakusan'aru
どこまでも どこまでも
どこまでも どこまでも
dokomademo dokomademo
近づけば遠くなるきみに
ちかづ けば とおく なるきみに
Chikazu keba Tooku narukimini
恋をした それだけで
こい をした それだけで
Koi woshita soredakede
そらは広く深くなっていく
そらは ひろく ふかく なっていく
soraha Hiroku Fukaku natteiku
並んで歩いた帰り道 とりとめもなく続く雪
ならん で あるい た かえりみち とりとめもなく つづく ゆき
Naran de Arui ta Kaerimichi toritomemonaku Tsuzuku Yuki
きみの哲学に触れるとき いちばん好きな自分になる
きみの てつがく に ふれる とき いちばん すき な じぶん になる
kimino Tetsugaku ni Fureru toki ichiban Suki na Jibun ninaru
春夏秋冬を繰り返し いつの間にかひとまわり
しゅんかしゅうとう を くりかえし いつの まに かひとまわり
Shunkashuutou wo Kurikaeshi itsuno Mani kahitomawari
めぐりめぐって訪れた 私のオリオン
めぐりめぐって おとずれ た わたし の おりおん
megurimegutte Otozure ta Watashi no orion
手に入れるものじゃなくて
てにいれ るものじゃなくて
Teniire rumonojanakute
約束交わすことじゃなくて
やくそく まじわ すことじゃなくて
Yakusoku Majiwa sukotojanakute
それぞれに向かう場所が
それぞれに むか う ばしょ が
sorezoreni Muka u Basho ga
似ていたらいいと思う
にて いたらいいと おもう
Nite itaraiito Omou
どこまでも どこまでも
どこまでも どこまでも
dokomademo dokomademo
きみがきみでいる気高さが
きみがきみでいる けたか さが
kimigakimideiru Ketaka saga
嬉しくて 切なくて
うれし くて せつな くて
Ureshi kute Setsuna kute
もっとずっとそばにいたくて
もっとずっとそばにいたくて
mottozuttosobaniitakute
恋をした それだけで
こい をした それだけで
Koi woshita soredakede
そらは広く深くなっていく
そらは ひろく ふかく なっていく
soraha Hiroku Fukaku natteiku