墨を流した絵のような
すみ を ながし た え のような
Sumi wo Nagashi ta E noyouna
景色の中に佇めば
けしき の なかに たたずめ ば
Keshiki no Nakani Tatazume ba
銀の屏風と詠われし
ぎん の びょうぶ と えい われし
Gin no Byoubu to Ei wareshi
雪を抱いた山々よ
ゆき を だい た やまやま よ
Yuki wo Dai ta Yamayama yo
春は菜の花 桃の花
はる は な の はな もも の はな
Haru ha Na no Hana Momo no Hana
少し遅れて 桜花
すこし おくれ て おうか
Sukoshi Okure te Ouka
筑摩の杜の夕まぐれ
ちくま の もり の ゆう まぐれ
Chikuma no Mori no Yuu magure
旅情いや増す刻の鐘
りょじょう いや ます きざの かね
Ryojou iya Masu Kizano Kane
烏の城と 人が言う
からす の しろ と にん が いう
Karasu no Shiro to Nin ga Iu
古城に立てば偲ばるる
こじょう に たて ば しのば るる
Kojou ni Tate ba Shinoba ruru
昔人の夢のあと
むかし にん の ゆめ のあと
Mukashi Nin no Yume noato
空に広がる天の川
そら に ひろが る てん の かわ
Sora ni Hiroga ru Ten no Kawa
月を浮かべて 流れゆく
がつ を うか べて ながれ ゆく
Gatsu wo Uka bete Nagare yuku
瀬音のどけき 女鳥羽川
せ おと のどけき おんな とば かわ
Se Oto nodokeki Onna Toba Kawa
遠き山間 駆け下りて
とおき さんかん かけ くだり て
Tooki Sankan Kake Kudari te
明日は届くか日本海
あした は とどく か にほんかい
Ashita ha Todoku ka Nihonkai
昔大名 今大手
むかし だいみょう いま おおて
Mukashi Daimyou Ima Oote
歴史を語る 蔵の町
れきし を かたる くら の まち
Rekishi wo Kataru Kura no Machi
袖すり合わす人のいる
そで すり あわ す にん のいる
Sode suri Awa su Nin noiru
秋の風立つ 信州路 信州路
あき の かぜ たつ しんしゅう みち しんしゅう みち
Aki no Kaze Tatsu Shinshuu Michi Shinshuu Michi