ある日 熊野古道で
ある にち くまの こ みち で
aru Nichi Kumano Ko Michi de
バーソロミュー・くまに出会ったら
ばーそろみゅー ・ くまに であった ら
ba^soromyu^ ・ kumani Deatta ra
本物かどうか 確かめた方がいい
ほんもの かどうか たしか めた ほうが いい
Honmono kadouka Tashika meta Houga ii
本物なら こう聞くだろう
ほんもの なら こう きく だろう
Honmono nara kou Kiku darou
「旅行するなら どこに行きたい?」
「 りょこう するなら どこに いき たい ? 」
「 Ryokou surunara dokoni Iki tai ? 」
伊勢神宮に飛ばされたのなら
いせじんぐう に とば されたのなら
Isejinguu ni Toba saretanonara
鳥居前で一礼 手水舎(ちょうずや)で手を清め
とりい まえ で いちれい て みず しゃ ( ちょうずや ) で て を きよめ
Torii Mae de Ichirei Te Mizu Sha ( chouzuya ) de Te wo Kiyome
参拝は二拝二拍手一拝
さんぱい は に はい にはく て いち はい
Sanpai ha Ni Hai Nihaku Te Ichi Hai
日頃のご加護に感謝を伝え
ひごろ のご かご に かんしゃ を つたえ
Higoro nogo Kago ni Kansha wo Tsutae
私欲祈願はやめておけ
しよく きがん はやめておけ
Shiyoku Kigan hayameteoke
鳥居を出た後 振り返っての一礼
とりい を でた のち ふりかえって の いちれい
Torii wo Deta Nochi Furikaette no Ichirei
私語はなるべく自粛しろ
しご はなるべく じしゅく しろ
Shigo hanarubeku Jishuku shiro
おれの言うことを信じろ 約束は守る
おれの いう ことを しんじ ろ やくそく は まもる
oreno Iu kotowo Shinji ro Yakusoku ha Mamoru
ある日 熊野古道で
ある にち くまの こ みち で
aru Nichi Kumano Ko Michi de
バーソロミュー・くまに出会ったら
ばーそろみゅー ・ くまに であった ら
ba^soromyu^ ・ kumani Deatta ra
本物かどうか 確かめた方がいい
ほんもの かどうか たしか めた ほうが いい
Honmono kadouka Tashika meta Houga ii
本物なら こう聞くだろう
ほんもの なら こう きく だろう
Honmono nara kou Kiku darou
「旅行するなら どこに行きたい?」
「 りょこう するなら どこに いき たい ? 」
「 Ryokou surunara dokoni Iki tai ? 」
伊賀に飛ばされたのなら
いが に とば されたのなら
Iga ni Toba saretanonara
忍者衣装に着替え 忍者屋敷を訪れよ
にんじゃ いしょう に きがえ にんじゃ やしき を おとずれ よ
Ninja Ishou ni Kigae Ninja Yashiki wo Otozure yo
手裏剣 水蜘蛛 カラクリ
しゅりけん みず くも からくり
Shuriken Mizu Kumo karakuri
修業は 腹が減るものだ
しゅぎょう は はら が へる ものだ
Shugyou ha Hara ga Heru monoda
鳥羽なら 海女が美しい
とば なら あま が うつくし い
Toba nara Ama ga Utsukushi i
真珠とともに 輝きその目に焼きつけろ
しんじゅ とともに かがやき その めに やき つけろ
Shinju totomoni Kagayaki sono Meni Yaki tsukero
健気な白き姿を
けなげ な しろき すがた を
Kenage na Shiroki Sugata wo
おれの言うことを信じろ 約束は守る
おれの いう ことを しんじ ろ やくそく は まもる
oreno Iu kotowo Shinji ro Yakusoku ha Mamoru
ある日 熊野古道で
ある にち くまの こ みち で
aru Nichi Kumano Ko Michi de
バーソロミュー・くまに出会ったら
ばーそろみゅー ・ くまに であった ら
ba^soromyu^ ・ kumani Deatta ra
本物かどうか 確かめた方がいい
ほんもの かどうか たしか めた ほうが いい
Honmono kadouka Tashika meta Houga ii
本物なら こう聞くだろう
ほんもの なら こう きく だろう
Honmono nara kou Kiku darou
「旅行するなら どこに行きたい?」
「 りょこう するなら どこに いき たい ? 」
「 Ryokou surunara dokoni Iki tai ? 」
あの海に戻りたいなら
あの うみ に もどり たいなら
ano Umi ni Modori tainara
自力で戻れ
じりき で もどれ
Jiriki de Modore
もう二度と会うことはない
もう にど と あう ことはない
mou Nido to Au kotohanai
だが おれの言うことを信じろ 約束は守る
だが おれの いう ことを しんじ ろ やくそく は まもる
daga oreno Iu kotowo Shinji ro Yakusoku ha Mamoru