中川に浮かぶ 夕陽をめがけて
なかがわ に うか ぶ ゆうひ をめがけて
Nakagawa ni Uka bu Yuuhi womegakete
小石を蹴ったら 靴まで飛んで
こいし を けった ら くつ まで とん で
Koishi wo Ketta ra Kutsu made Ton de
ジョギングしていた 大工の頭領(かしら)に
じょぎんぐ していた だいく の とうりょう ( かしら ) に
jogingu shiteita Daiku no Touryou ( kashira ) ni
ガキのまんまだと 笑われたのさ
がき のまんまだと わらわ れたのさ
gaki nomanmadato Warawa retanosa
どこかに元気を 落っことしても
どこかに げんき を おっこ としても
dokokani Genki wo Okko toshitemo
葛飾亀有 アクビをひとつ
かつしか かめあり あくび をひとつ
Katsushika Kameari akubi wohitotsu
変わらない町並みが 妙にやさしいよ
かわ らない まちなみ が みょうに やさしいよ
Kawa ranai Machinami ga Myouni yasashiiyo
中央広場で 子供の手を引く
ちゅうおうひろば で こども の て を ひく
Chuuouhiroba de Kodomo no Te wo Hiku
太ったあの娘は 初恋の彼女(ひと)
ふとった あの むすめ は はつこい の かのじょ ( ひと )
Futotta ano Musume ha Hatsukoi no Kanojo ( hito )
ゴンパチ池で 渡したラブレター
ごんぱち いけ で わたし た らぶれたー
gonpachi Ike de Watashi ta rabureta^
今も持ってると からかわれたよ
いま も もって ると からかわれたよ
Ima mo Motte ruto karakawaretayo
何にもいいこと なかったけど
なに にもいいこと なかったけど
Nani nimoiikoto nakattakedo
葛飾水元 流れる雲と
かつしか みず もと ながれ る くも と
Katsushika Mizu Moto Nagare ru Kumo to
ラプソディー口ずさみ 少し歩こうか
らぷそでぃー くち ずさみ すこし あるこ うか
rapusodi^ Kuchi zusami Sukoshi Aruko uka
カラスが鳴くから もう日が暮れるね
からす が なく から もう にち が くれ るね
karasu ga Naku kara mou Nichi ga Kure rune
焼鳥ほうばり ビール飲もうか
やきとり ほうばり びーる のも うか
Yakitori houbari bi^ru Nomo uka
トンガリ帽子の 取水塔から
とんがり ぼうし の しゅすい とう から
tongari Boushi no Shusui Tou kara
帝釈天へと 夕陽が落ちる
たいしゃく てん へと ゆうひ が おちる
Taishaku Ten heto Yuuhi ga Ochiru
明日もこうして 終わるんだね
あした もこうして おわ るんだね
Ashita mokoushite Owa rundane
葛飾柴又 倖せだって
かつしか しばまた しあわせ だって
Katsushika Shibamata Shiawase datte
なくして気がついた 馬鹿な俺だから
なくして きが ついた ばか な おれ だから
nakushite Kiga tsuita Baka na Ore dakara
どこかに元気を 落っことしても
どこかに げんき を おっこ としても
dokokani Genki wo Okko toshitemo
葛飾亀有 アクビをひとつ
かつしか かめあり あくび をひとつ
Katsushika Kameari akubi wohitotsu
変わらない町並みが 妙にやさしいよ
かわ らない まちなみ が みょうに やさしいよ
Kawa ranai Machinami ga Myouni yasashiiyo