街はいい匂い あちこちから
まち はいい におい あちこちから
Machi haii Nioi achikochikara
屋台の声 さあどれを食べよ迷っちゃう
やたい の こえ さあどれを たべ よ まよっち ゃう
Yatai no Koe saadorewo Tabe yo Mayotchi yau
可愛い美しい 浴衣着こなしたら
かわいい うつくし い ゆかた つこ なしたら
Kawaii Utsukushi i Yukata Tsuko nashitara
暑さなんて もう忘れちゃう
あつさ なんて もう わすれ ちゃう
Atsusa nante mou Wasure chau
浮かれちゃってる のびる水飴
うか れちゃってる のびる みずあめ
Uka rechatteru nobiru Mizuame
見つめ合ったら 赤いリンゴ飴
みつ め あった ら あかい りんご あめ
Mitsu me Atta ra Akai ringo Ame
色んな味がするね とびきりな日 召し上がれ
いろんな あじ がするね とびきりな にち めし あが れ
Ironna Aji gasurune tobikirina Nichi Meshi Aga re
ねえ夏の空にむかって そっと耳すましてみよっか
ねえ なつ の そら にむかって そっと みみ すましてみよっか
nee Natsu no Sora nimukatte sotto Mimi sumashitemiyokka
Ah 花火の音 聞こえるね
Ah はなび の おと きこ えるね
Ah Hanabi no Oto Kiko erune
ほら満面の楽しみで 胸たかなる声カルテット
ほら まんめん の たのしみ で むね たかなる こえ かるてっと
hora Manmen no Tanoshimi de Mune takanaru Koe karutetto
どうぞ ふわり綿飴 美味しくなあれ
どうぞ ふわり めん あめ おいしく なあれ
douzo fuwari Men Ame Oishiku naare
揺れる水面を 泳いでゆく
ゆれ る すいめん を およい でゆく
Yure ru Suimen wo Oyoi deyuku
金魚すくい 難易度高くて参っちゃう
きんぎょ すくい なんいど たかく て まいっち ゃう
Kingyo sukui Nan\'ido Takaku te Maitchi yau
狙う景品 とても取れないけど
ねらう けいひん とても とれ ないけど
Nerau Keihin totemo Tore naikedo
この時間が もうご褒美に
この じかん が もうご ほうび に
kono Jikan ga mougo Houbi ni
はじけちゃってる はねるたこ焼き
はじけちゃってる はねるたこ やき
hajikechatteru hanerutako Yaki
外せないよね定番 やきそばも
はずせ ないよね ていばん やきそばも
Hazuse naiyone Teiban yakisobamo
いつものよりも少し 特別だよ 召し上がれ
いつものよりも すこし とくべつ だよ めし あが れ
itsumonoyorimo Sukoshi Tokubetsu dayo Meshi Aga re
ねえ火照った頬でめいっぱい かき氷食べてみたら
ねえ ひ しょう った ほお でめいっぱい かき こおり たべて みたら
nee Hi Shou tta Hoo demeippai kaki Koori Tabete mitara
きーんっ 涼しい鐘 響いてる
きーんっ すずし い かね ひびい てる
kintsu Suzushi i Kane Hibii teru
ほら全開の笑顔から 溢れ出しちゃうほどフェスタ
ほら ぜんかい の えがお から あふれ だし ちゃうほど ふぇすた
hora Zenkai no Egao kara Afure Dashi chauhodo fesuta
どうぞ 今宵お祭り 嬉しくなあれ
どうぞ こよい お まつり うれし くなあれ
douzo Koyoi o Matsuri Ureshi kunaare
お砂糖たち 膨らませて
お さとう たち ふくらま せて
o Satou tachi Fukurama sete
たくさん光る ココロ気持ち空気と
たくさん ひかる こころ きもち くうき と
takusan Hikaru kokoro Kimochi Kuuki to
甘い夢を巻き込んだら
あまい ゆめ を まき こん だら
Amai Yume wo Maki Kon dara
くるりきらりふわり綿飴 美味しくなあれ
くるりきらりふわり めん あめ おいしく なあれ
kururikirarifuwari Men Ame Oishiku naare
ねえ夏の風に乗せて ちょっと袖ひかれてみよっか
ねえ なつ の かぜ に のせ て ちょっと そで ひかれてみよっか
nee Natsu no Kaze ni Nose te chotto Sode hikaretemiyokka
しーっ 静かな場所 秘密だよ
しーっ しずか な ばしょ ひみつ だよ
shitsu Shizuka na Basho Himitsu dayo
この晴天の星を見て ときめきにふれるハート
この せいてん の ほし を みて ときめきにふれる はーと
kono Seiten no Hoshi wo Mite tokimekinifureru ha^to
あのね おかわり食べたいな
あのね おかわり たべた いな
anone okawari Tabeta ina
ねえ夏に飛び込んで そっと耳すましてみよっか
ねえ なつ に とびこん で そっと みみ すましてみよっか
nee Natsu ni Tobikon de sotto Mimi sumashitemiyokka
Ah 花火の音 聞こえるね
Ah はなび の おと きこ えるね
Ah Hanabi no Oto Kiko erune
ほら満面の楽しみで 胸たかなる声カルテット
ほら まんめん の たのしみ で むね たかなる こえ かるてっと
hora Manmen no Tanoshimi de Mune takanaru Koe karutetto
どうぞ ふわり綿飴 美味しくなあれ
どうぞ ふわり めん あめ おいしく なあれ
douzo fuwari Men Ame Oishiku naare