なにもないイスがある
なにもない いす がある
nanimonai isu gaaru
「小石」はじけて「水の輪」
「 こいし 」 はじけて 「 みず の わ 」
「 Koishi 」 hajikete 「 Mizu no Wa 」
「あの子」が消えた
「 あの こ 」 が きえ た
「 ano Ko 」 ga Kie ta
川のほとり
かわ のほとり
Kawa nohotori
「ブラスバンド」虚し「ムーンリバー」
「 ぶらすばんど 」 むなし 「 むーんりばー 」
「 burasubando 」 Munashi 「 mu^nriba^ 」
きみの「白く」細いゆびさきは
きみの 「 しろく 」 こまい ゆびさきは
kimino 「 Shiroku 」 Komai yubisakiha
「小さな手」を引く
「 ちいさ な て 」 を ひく
「 Chiisa na Te 」 wo Hiku
岸辺の「白い花」
きしべ の 「 しろい はな 」
Kishibe no 「 Shiroi Hana 」
わすれないよ きっと「月明かり」が「灯り」
わすれないよ きっと 「 がつ あかり 」 が 「 あかり 」
wasurenaiyo kitto 「 Gatsu Akari 」 ga 「 Akari 」
「あの子」を連れて銀世界へ
「 あの こ 」 を つれ て ぎんせかい へ
「 ano Ko 」 wo Tsure te Ginsekai he
「分け隔てのない愛」と「真白き心」で
「 わけ へだて のない あい 」 と 「 まっしろ き こころ 」 で
「 Wake Hedate nonai Ai 」 to 「 Masshiro ki Kokoro 」 de
「長い冬」を耐えるため
「 ながい ふゆ 」 を たえ るため
「 Nagai Fuyu 」 wo Tae rutame
寄せては返す波は
よせ ては かえす なみ は
Yose teha Kaesu Nami ha
ぼくらがいつか そうなれるように
ぼくらがいつか そうなれるように
bokuragaitsuka sounareruyouni
波間にきらめくひかりを生む
なみま にきらめくひかりを うむ
Namima nikiramekuhikariwo Umu
助けたくて 助けられないで 逝った
たすけ たくて たすけ られないで いった
Tasuke takute Tasuke rarenaide Itta
「あの子」と「きみ」が重なって
「 あの こ 」 と 「 きみ 」 が かさなって
「 ano Ko 」 to 「 kimi 」 ga Kasanatte
いつか「人」と「人」との
いつか 「 にん 」 と 「 にん 」 との
itsuka 「 Nin 」 to 「 Nin 」 tono
「心」をつなぐ「愛」の
「 こころ 」 をつなぐ 「 あい 」 の
「 Kokoro 」 wotsunagu 「 Ai 」 no
「橋」になれるように
「 はし 」 になれるように
「 Hashi 」 ninareruyouni
凍えた「人」の「心」に「この愛」をくべよう
こごえ た 「 にん 」 の 「 こころ 」 に 「 この あい 」 をくべよう
Kogoe ta 「 Nin 」 no 「 Kokoro 」 ni 「 kono Ai 」 wokubeyou
愛しく「想うもの」惜しみなく
いとし く 「 おもう もの 」 おし みなく
Itoshi ku 「 Omou mono 」 Oshi minaku
「分け隔てのない愛」と「真白き心」で
「 わけ へだて のない あい 」 と 「 まっしろ き こころ 」 で
「 Wake Hedate nonai Ai 」 to 「 Masshiro ki Kokoro 」 de
「長い冬」を耐えるため
「 ながい ふゆ 」 を たえ るため
「 Nagai Fuyu 」 wo Tae rutame
なにもないイスがある
なにもない いす がある
nanimonai isu gaaru
「心の河」のほとり
「 こころ の かわ 」 のほとり
「 Kokoro no Kawa 」 nohotori
裸で重なる
はだか で おもな る
Hadaka de Omona ru
「きみ」と「ぼく」
「 きみ 」 と 「 ぼく 」
「 kimi 」 to 「 boku 」
星くず咲いた夜に
ほし くず さい た よる に
Hoshi kuzu Sai ta Yoru ni
「三日月の輪」
「 みかづき の わ 」
「 Mikazuki no Wa 」