(すみれ)ここで夢をつくります 愛の夢をつくります
( すみれ ) ここで ゆめ をつくります あい の ゆめ をつくります
( sumire ) kokode Yume wotsukurimasu Ai no Yume wotsukurimasu
幻の夢だけど 輝くような夢を
まぼろし の ゆめ だけど かがやく ような ゆめ を
Maboroshi no Yume dakedo Kagayaku youna Yume wo
(カンナ)用意スタートの声で キャメラまわるラブシーン
( かんな ) ようい すたーと の こえ で きゃめら まわる らぶしーん
( kanna ) Youi suta^to no Koe de kyamera mawaru rabushi^n
幻の愛だけど 輝くような愛を
まぼろし の めだ けど かがやく ような あい を
Maboroshi no Meda kedo Kagayaku youna Ai wo
(二人)ああ キネマの工場 光が溢れ
( ふたり ) ああ きねま の こうじょう ひかり が あふれ
( Futari ) aa kinema no Koujou Hikari ga Afure
ああ キネマの工場 フィルムの匂い
ああ きねま の こうじょう ふぃるむ の におい
aa kinema no Koujou firumu no Nioi
花が散る散る 紙の花 雪が降る降る 紙の雪
はな が ちる ちる かみ の はな ゆき が ふる ふる かみ の ゆき
Hana ga Chiru Chiru Kami no Hana Yuki ga Furu Furu Kami no Yuki
愛を紡ぐは 台本の 名台詞
あい を つむぐ は だいほん の めいぜりふ
Ai wo Tsumugu ha Daihon no Meizerifu
(すみれ)偽りの 愛ですけれど 本物の 愛に変えます
( すみれ ) いつわり の めで すけれど ほんもの の あい に かえ ます
( sumire ) Itsuwari no Mede sukeredo Honmono no Ai ni Kae masu
それこそが キネマの魅力 素晴らしい キネマの魅力
それこそが きねま の みりょく すばら しい きねま の みりょく
sorekosoga kinema no Miryoku Subara shii kinema no Miryoku
(カンナ)描き割りの 銀座の街が 雨に濡れ むせびないてる
( かんな ) えがき わり の ぎんざ の まち が あめ に ぬれ むせびないてる
( kanna ) Egaki Wari no Ginza no Machi ga Ame ni Nure musebinaiteru
これこそが キネマの魅力 素晴らしい キネマの魅力
これこそが きねま の みりょく すばら しい きねま の みりょく
korekosoga kinema no Miryoku Subara shii kinema no Miryoku
(間奏・台詞)
( かんそう ・ せりふ )
( Kansou ・ Serifu )
(すみれ)「アップのカットをもっとふやしてくださいな」
( すみれ ) 「 あっぷ の かっと をもっとふやしてくださいな 」
( sumire ) 「 appu no katto womottofuyashitekudasaina 」
(カンナ)「あっ、あたいの前に出るな!」
( かんな ) 「 あっ 、 あたいの まえ に でる な ! 」
( kanna ) 「 atsu 、 ataino Mae ni Deru na ! 」
(すみれ)「おほほほほほ」
( すみれ ) 「 おほほほほほ 」
( sumire ) 「 ohohohohoho 」
(すみれ)ここに恋が生まれます 夢のような恋がほら
( すみれ ) ここに こい が うまれ ます ゆめ のような こい がほら
( sumire ) kokoni Koi ga Umare masu Yume noyouna Koi gahora
幻の恋だけど ため息の出る恋を
まぼろし の こい だけど ため いき の でる こい を
Maboroshi no Koi dakedo tame Iki no Deru Koi wo
(二人)ああ キネマの工場 光が溢れ
( ふたり ) ああ きねま の こうじょう ひかり が あふれ
( Futari ) aa kinema no Koujou Hikari ga Afure
ああ キネマの工場 フィルムの匂い
ああ きねま の こうじょう ふぃるむ の におい
aa kinema no Koujou firumu no Nioi
月が出た出た 紙の月 雲がわくわく 紙の雲
がつ が でた でた かみ の がつ くも がわくわく かみ の くも
Gatsu ga Deta Deta Kami no Gatsu Kumo gawakuwaku Kami no Kumo
恋の光が 映し出す 幻よ
こい の ひかり が うつし だす まぼろし よ
Koi no Hikari ga Utsushi Dasu Maboroshi yo
(間奏・台詞)
( かんそう ・ せりふ )
( Kansou ・ Serifu )
(すみれ)「鳴呼、ろーまんす、ろーまんす。わたくしの恋は純白!」
( すみれ ) 「 めい こ 、 ろーまんす 、 ろーまんす 。 わたくしの こは じゅんぱく ! 」
( sumire ) 「 Mei Ko 、 romansu 、 romansu 。 watakushino Koha Junpaku ! 」
(カンナ)「鳴呼、ろーまんす、ろーまんす。わたくしのサルマタも純白!」
( かんな ) 「 めい こ 、 ろーまんす 、 ろーまんす 。 わたくしの さるまた も じゅんぱく ! 」
( kanna ) 「 Mei Ko 、 romansu 、 romansu 。 watakushino sarumata mo Junpaku ! 」
(すみれ)「恋は純白!」
( すみれ ) 「 こは じゅんぱく ! 」
( sumire ) 「 Koha Junpaku ! 」
(カンナ)「どの口が言うのかなあ…」
( かんな ) 「 どの くち が いう のかなあ …」
( kanna ) 「 dono Kuchi ga Iu nokanaa …」
(すみれ)「お黙りなさい!」
( すみれ ) 「 お だまり なさい ! 」
( sumire ) 「 o Damari nasai ! 」
(カンナ)「キャメラ回ってるよ」
( かんな ) 「 きゃめら まわって るよ 」
( kanna ) 「 kyamera Mawatte ruyo 」
(すみれ)「あら…鳴呼、ろーまんす、恋は人生の花束」
( すみれ ) 「 あら … めい こ 、 ろーまんす 、 こは じんせい の はなたば 」
( sumire ) 「 ara … Mei Ko 、 romansu 、 Koha Jinsei no Hanataba 」
(カンナ)「素晴らしい」
( かんな ) 「 すばら しい 」
( kanna ) 「 Subara shii 」
(二人)花が散る散る 紙の花 雪が降る降る 紙の雪
( ふたり ) はな が ちる ちる かみ の はな ゆき が ふる ふる かみ の ゆき
( Futari ) Hana ga Chiru Chiru Kami no Hana Yuki ga Furu Furu Kami no Yuki
愛を紡ぐは 台本の 名台詞
あい を つむぐ は だいほん の めいぜりふ
Ai wo Tsumugu ha Daihon no Meizerifu
キネマの工場
きねま の こうじょう
kinema no Koujou