岡本の坂道 二人 流星を探しに行った日
おかもと の さかみち ふたり りゅうせい を さがし に いった にち
Okamoto no Sakamichi Futari Ryuusei wo Sagashi ni Itta Nichi
あの角を 曲がると見える 街の灯、地平線
あの かく を まがる と みえ る まち の ともしび 、 ちへいせん
ano Kaku wo Magaru to Mie ru Machi no Tomoshibi 、 Chiheisen
まるで リグレット抱え あてもなく漂う影に
まるで りぐれっと だえ あてもなく ただよう かげ に
marude riguretto Dae atemonaku Tadayou Kage ni
変わり行く時を知り 動けなくなってた
かわり いく とき を しり うごけ なくなってた
Kawari Iku Toki wo Shiri Ugoke nakunatteta
絶え間なく注ぐ朝日が 眩しくて遮るだろう
たえま なく そそぐ あさひ が まぶし くて さえぎる だろう
Taema naku Sosogu Asahi ga Mabushi kute Saegiru darou
でも見つめれば 行方がある
でも みつ めれば なめがた がある
demo Mitsu mereba Namegata gaaru
指の隙間から零れる 砂のような時間だから
ゆび の すきま から こぼれ る すな のような じかん だから
Yubi no Sukima kara Kobore ru Suna noyouna Jikan dakara
記憶の中で生きる 星になる
きおく の なか で いき る ほし になる
Kioku no Naka de Iki ru Hoshi ninaru
限界を知るため 独り生きてきた訳じゃない
げんかい を しる ため ひとり いき てきた わけ じゃない
Genkai wo Shiru tame Hitori Iki tekita Wake janai
そう言っていた僕は この場所に果てを感じて
そう いっって いた ぼくは この ばしょ に はて を かんじ て
sou Itsutte ita Bokuha kono Basho ni Hate wo Kanji te
君だけを傷つけて 通り過ぎていた
くん だけを きずつ けて とおり すぎ ていた
Kun dakewo Kizutsu kete Toori Sugi teita
いつの日か 白い季節に また巡り会える日まで
いつの にち か しろい きせつ に また めぐり あえ る にち まで
itsuno Nichi ka Shiroi Kisetsu ni mata Meguri Ae ru Nichi made
確かなものは幾つあるだろう
たしか なものは いくつ あるだろう
Tashika namonoha Ikutsu arudarou
開け放つ そして新たな 風を受け 歩いて行く
ひらけ ほうっつ そして あらた な かぜ を うけ あるい て いく
Hirake Houttsu soshite Arata na Kaze wo Uke Arui te Iku
流星を頼りに 永遠に
りゅうせい を たより に えいえん に
Ryuusei wo Tayori ni Eien ni
絶え間なく注ぐ朝日が 眩しくて遮るだろう
たえま なく そそぐ あさひ が まぶし くて さえぎる だろう
Taema naku Sosogu Asahi ga Mabushi kute Saegiru darou
でも見つめれば 行方がある
でも みつ めれば なめがた がある
demo Mitsu mereba Namegata gaaru
指の隙間から零れる 砂のような時間だから
ゆび の すきま から こぼれ る すな のような じかん だから
Yubi no Sukima kara Kobore ru Suna noyouna Jikan dakara
記憶の中で生きる 星になる
きおく の なか で いき る ほし になる
Kioku no Naka de Iki ru Hoshi ninaru
確かなものは幾つあるだろう
たしか なものは いくつ あるだろう
Tashika namonoha Ikutsu arudarou
開け放つ そして新たな 風を受け 歩いて行く
ひらけ ほうっつ そして あらた な かぜ を うけ あるい て いく
Hirake Houttsu soshite Arata na Kaze wo Uke Arui te Iku
流星を頼りに 永遠に
りゅうせい を たより に えいえん に
Ryuusei wo Tayori ni Eien ni