闇の杜(もり)に溶ける影
やみ の もり ( もり ) に とけ る かげ
Yami no Mori ( mori ) ni Toke ru Kage
冷えた焔(ほのお) 夜半(やわ)の嵐
ひえ た ほのお ( ほのお ) やはん ( やわ ) の あらし
Hie ta Honoo ( honoo ) Yahan ( yawa ) no Arashi
奇禍(きか)とするな
きか ( きか ) とするな
Kika ( kika ) tosuruna
ひりつく胸の至遠(しえん)ののぞみ抱けば
ひりつく むね の いた えん ( しえん ) ののぞみ だけ ば
hiritsuku Mune no Ita En ( shien ) nonozomi Dake ba
研ぎ澄ました技のみが
とぎ すま した わざ のみが
Togi Suma shita Waza nomiga
紅蓮の眼に似つかわしい
ぐれん の め に につ かわしい
Guren no Me ni Nitsu kawashii
放れ箭(や)には 冬ざれのみが似つかわしい
ほうれ せん ( や ) には ふゆ ざれのみが につ かわしい
Houre Sen ( ya ) niha Fuyu zarenomiga Nitsu kawashii
欺瞞(ぎまん)もない
ぎまん ( ぎまん ) もない
Giman ( giman ) monai
衝動の如くに突き上げる歓喜を
しょうどう の ごとく に つき あげ る かんき を
Shoudou no Gotoku ni Tsuki Age ru Kanki wo
弧影の背に負い 忘却に喰わせろ
こ かげ の せ に おい ぼうきゃく に くわ せろ
Ko Kage no Se ni Oi Boukyaku ni Kuwa sero
死にいそぐ者の 呪縛を解き放て
しに いそぐ もの の じゅばく を とき ほうって
Shini isogu Mono no Jubaku wo Toki Houtte
おぞましく朽ちた 赫(あか)い星の欠片(かけら)踏みしめ
おぞましく くち た せき ( あか ) い ほし の けつ へん ( かけら ) ふみ しめ
ozomashiku Kuchi ta Seki ( aka ) i Hoshi no Ketsu Hen ( kakera ) Fumi shime
闇の杜(もり)を 蜘蛛の巣も破らずゆく
やみ の もり ( もり ) を くものす も やぶら ずゆく
Yami no Mori ( mori ) wo Kumonosu mo Yabura zuyuku
ありきたりの情念すら
ありきたりの じょうねん すら
arikitarino Jounen sura
蝉の抜殻(ぬけがら)枝に戻し 消してしまえ
せみ の ぬけがら ( ぬけがら ) えだ に もどし けし てしまえ
Semi no Nukegara ( nukegara ) Eda ni Modoshi Keshi teshimae
突き抜けていくか
つき ぬけ ていくか
Tsuki Nuke teikuka
横なぐりの雨のそのむこうを吹く
よこ なぐりの あめ のそのむこうを ふく
Yoko nagurino Ame nosonomukouwo Fuku
涅槃(ねはん)西風(にし)にも似て
ねはん ( ねはん ) にしかぜ ( にし ) にも にて
Nehan ( nehan ) Nishikaze ( nishi ) nimo Nite
すべて薙(な)ぎ倒せ 立ちはだかるものは
すべて なぎ ( な ) ぎ たおせ たち はだかるものは
subete Nagi ( na ) gi Taose Tachi hadakarumonoha
覇道(はどう)から逸(そ)れた 狂い涛(なみ)の謡(うたい)、狂言
はどう ( はどう ) から いつ ( そ ) れた くるい とう ( なみ ) の うたい ( うたい )、 きょうげん
Hadou ( hadou ) kara Itsu ( so ) reta Kurui Tou ( nami ) no Utai ( utai )、 Kyougen
衝動の如くに突き上げる歓喜を
しょうどう の ごとく に つき あげ る かんき を
Shoudou no Gotoku ni Tsuki Age ru Kanki wo
弧影の背に負い 忘却に喰わせろ
こ かげ の せ に おい ぼうきゃく に くわ せろ
Ko Kage no Se ni Oi Boukyaku ni Kuwa sero
死にいそぐ者の 呪縛を解き放て
しに いそぐ もの の じゅばく を とき ほうって
Shini isogu Mono no Jubaku wo Toki Houtte
おぞましく朽ちた 赫(あか)い星の欠片(かけら)踏みしめ
おぞましく くち た せき ( あか ) い ほし の けつ へん ( かけら ) ふみ しめ
ozomashiku Kuchi ta Seki ( aka ) i Hoshi no Ketsu Hen ( kakera ) Fumi shime