雨の日は 庭に出て
あめ の にち は にわ に でて
Ame no Nichi ha Niwa ni Dete
さりげなく 聞こえてくる 弦の音 身をゆだねながら
さりげなく きこ えてくる げん の おと みを ゆだねながら
sarigenaku Kiko etekuru Gen no Oto Miwo yudanenagara
赤い薔薇 手折ろう
あかい ばら たおろ う
Akai Bara Taoro u
彼(か)の夢が 続くなら
かれ ( か ) の ゆめ が つづく なら
Kare ( ka ) no Yume ga Tsuzuku nara
冬の雪 暖炉の火も
ふゆ の ゆき だんろ の ひ も
Fuyu no Yuki Danro no Hi mo
眠る息 消えないように
ねむる いき きえ ないように
Nemuru Iki Kie naiyouni
その身を 包もう
その みを つつも う
sono Miwo Tsutsumo u
嗚呼 暖かい 時間(とき)が止まるのなら
ああ あたたか い じかん ( とき ) が とま るのなら
Aa Atataka i Jikan ( toki ) ga Toma runonara
記憶を込め 貴方だけ 見つめ続けよう
きおく を こめ あなた だけ みつ め つづけ よう
Kioku wo Kome Anata dake Mitsu me Tsuzuke you
嗚呼 その指が この髪に触れていれば
ああ その ゆび が この かみ に ふれて いれば
Aa sono Yubi ga kono Kami ni Furete ireba
蜘蛛の糸のように ただ 甘く切なく
くも の いと のように ただ あまく せつな く
Kumo no Ito noyouni tada Amaku Setsuna ku
月が消え 深い森
がつ が きえ ふかい もり
Gatsu ga Kie Fukai Mori
霧の城 瞳の声
きり の しろ ひとみ の こえ
Kiri no Shiro Hitomi no Koe
その命(めい)が 下るのならば
その いのち ( めい ) が くだる のならば
sono Inochi ( mei ) ga Kudaru nonaraba
目蓋を 閉ざそう
まぶた を とざ そう
Mabuta wo Toza sou
嗚呼 穏やかな 月明かり 照らすなら
ああ おだや かな がつ あかり てら すなら
Aa Odaya kana Gatsu Akari Tera sunara
嘘の欠片(かけら) 約束の場所に隠しゆく
うそ の けつ へん ( かけら ) やくそく の ばしょ に かくし ゆく
Uso no Ketsu Hen ( kakera ) Yakusoku no Basho ni Kakushi yuku
嗚呼 契約の 美しき眼差しが
ああ けいやく の うつくし き まなざし が
Aa Keiyaku no Utsukushi ki Manazashi ga
今夜(こよい) もまた この胸を深く惑わせる
こんや ( こよい ) もまた この むね を ふかく まどわ せる
Konya ( koyoi ) momata kono Mune wo Fukaku Madowa seru
細い 路地裏 通る風
こまい ろじうら とうる かぜ
Komai Rojiura Touru Kaze
時の 囁き 残した
ときの ささやき のこした
Tokino Sasayaki Nokoshita
想い出だけを 壊れぬように 抱(いだ)く
おもいで だけを こわれ ぬように ほう ( いだ ) く
Omoide dakewo Koware nuyouni Hou ( ida ) ku
嗚呼 世界が 朝を迎えずとも
ああ せかい が あさ を むかえ ずとも
Aa Sekai ga Asa wo Mukae zutomo
その疵痕(きずあと) 赦され 召されるように
その きず あと ( きずあと ) ゆるさ れ めさ れるように
sono Kizu Ato ( kizuato ) Yurusa re Mesa reruyouni
嗚呼 望むまま 想いが叶うなら
ああ のぞむ まま おもい が かなう なら
Aa Nozomu mama Omoi ga Kanau nara
光の雨 我が身を 奏で壊れゆく
ひかり の あめ わがみ を かなで こわれ ゆく
Hikari no Ame Wagami wo Kanade Koware yuku