「泣き虫で甘えん坊な少女、ロシェル。
「 なき むし で あまえ ん ぼう な しょうじょ 、 ろしぇる 。
「 Naki Mushi de Amae n Bou na Shoujo 、 roshieru 。
貧しくも母と子、慎ましく暮らしていた。
まずしく も はは と こ 、 つつしま しく くらし ていた 。
Mazushiku mo Haha to Ko 、 Tsutsushima shiku Kurashi teita 。
当たり前だと思っていた幸せな境遇。
あたりまえ だと おもって いた しあわせ な きょうぐう 。
Atarimae dato Omotte ita Shiawase na Kyouguu 。
それが突然消え去るなど、想像もしなかった」
それが とつぜん きえ さる など 、 そうぞう もしなかった 」
sorega Totsuzen Kie Saru nado 、 Souzou moshinakatta 」
退屈な平和が奇跡であることを
たいくつ な へいわ が きせき であることを
Taikutsu na Heiwa ga Kiseki dearukotowo
母に守られていたことを肌で感じた
はは に まもら れていたことを はだ で かんじ た
Haha ni Mamora reteitakotowo Hada de Kanji ta
変わらないものなどありはしないのだと
かわ らないものなどありはしないのだと
Kawa ranaimononadoarihashinainodato
変わってから気付いたって もう変えられない
かわ ってから きづい たって もう かえ られない
Kawa ttekara Kizui tatte mou Kae rarenai
遠い町まで一人きり 心が竦む
とおい まち まで ひとり きり こころ が すくむ
Tooi Machi made Hitori kiri Kokoro ga Sukumu
それでも行かなければ……きっと後悔が待ってるから
それでも いか なければ …… きっと こうかい が まって るから
soredemo Ika nakereba …… kitto Koukai ga Matte rukara
助けて 誰か聴いて
たすけ て だれか きい て
Tasuke te Dareka Kii te
孤独に揺らぐ声
こどく に ゆら ぐ こえ
Kodoku ni Yura gu Koe
無数の視線 無意識の棘が貫く
むすう の しせん むいしき の なつめ が つらぬく
Musuu no Shisen Muishiki no Natsume ga Tsuranuku
好奇の目に晒され 耳に届く嘲笑
こうき の めに さらさ れ みみ に とどく ちょうしょう
Kouki no Meni Sarasa re Mimi ni Todoku Choushou
それでも両足(あし)を前へと動かし続けた
それでも りょうあし ( あし ) を まえ へと うごか し つづけ た
soredemo Ryouashi ( ashi ) wo Mae heto Ugoka shi Tsuzuke ta
新たに芽吹く 僅かな勇気は
あらたに め ふく わずか な ゆうき は
Aratani Me Fuku Wazuka na Yuuki ha
幼い心を燃やし続けて
おさない こころ を もや し つづけ て
Osanai Kokoro wo Moya shi Tsuzuke te
「一晩中駆け回り、どうにか薬を手に入れて、家へと続く道を辿る。
「 ひとばんじゅう かけ まわり 、 どうにか くすり を てにいれ て 、 いえ へと つづく みち を たどる 。
「 Hitobanjuu Kake Mawari 、 dounika Kusuri wo Teniire te 、 Ie heto Tsuzuku Michi wo Tadoru 。
心臓が張り裂けそうに苦しくなっても、
しんぞう が はり さけ そうに くるし くなっても 、
Shinzou ga Hari Sake souni Kurushi kunattemo 、
歯を食いしばって涙をぬぐい、ロシェルは走り続けた」
はを くい しばって なみだ をぬぐい 、 ろしぇる は はしり つづけ た 」
Hawo Kui shibatte Namida wonugui 、 roshieru ha Hashiri Tsuzuke ta 」
どんなに怖くても 決して諦めない
どんなに こわく ても けっして あきらめ ない
donnani Kowaku temo Kesshite Akirame nai
守られていた温かさを憶えてるから
まもら れていた おん かさを おぼえ てるから
Mamora reteita On kasawo Oboe terukara
その灯火だけは絶やしてはいけない
その とうか だけは たや してはいけない
sono Touka dakeha Taya shitehaikenai
何度転び血が滲んでも立ち上がり、駆けた
なんど ころび ちが しん んでも たちあがり 、 かけ た
Nando Korobi Chiga Shin ndemo Tachiagari 、 Kake ta
帰り着いた家は暗く 伽藍の夜陰
かえり つい た いえ は くらく がらん の やいん
Kaeri Tsui ta Ie ha Kuraku Garan no Yain
彼女を迎えた絶望は 冷たい墓標の下
かのじょ を むかえ た ぜつぼう は つめた い ぼひょう の した
Kanojo wo Mukae ta Zetsubou ha Tsumeta i Bohyou no Shita
どうして 返事をして
どうして へんじ をして
doushite Henji woshite
虚空へ鎔(と)けた悲鳴(こえ)
きょくう へ よう ( と ) けた ひめい ( こえ )
Kyokuu he You ( to ) keta Himei ( koe )
もう大丈夫 一人でも泣いたりしない
もう だいじょうぶ ひとり でも ない たりしない
mou Daijoubu Hitori demo Nai tarishinai
次はわたしがママを助ける番なんだ
つぎ はわたしが まま を たすけ る ばん なんだ
Tsugi hawatashiga mama wo Tasuke ru Ban nanda
もう大丈夫……だから、ねぇ……
もう だいじょうぶ …… だから 、 ねぇ ……
mou Daijoubu …… dakara 、 nee ……
目を開けて抱きしめてほしい
め を ひらけ て だき しめてほしい
Me wo Hirake te Daki shimetehoshii
「もう甘えたりなんかしない。ワガママだって言わない。
「 もう あまえ たりなんかしない 。 わがまま だって いわ ない 。
「 mou Amae tarinankashinai 。 wagamama datte Iwa nai 。
だから……だから、ずっと傍にいてよぅ……」
だから …… だから 、 ずっと ぼう にいてよぅ ……」
dakara …… dakara 、 zutto Bou niiteyou ……」
戻って 打ち破って
もどって うち やぶって
Modotte Uchi Yabutte
こんな現実なんて望んでいない 欲しくもない 求めてないよ
こんな げんじつ なんて のぞん でいない ほし くもない もとめ てないよ
konna Genjitsu nante Nozon deinai Hoshi kumonai Motome tenaiyo
無意識に壊れゆく小さな輝きは
むいしき に こわれ ゆく ちいさ な かがやき は
Muishiki ni Koware yuku Chiisa na Kagayaki ha
夢想 妄想 幻想の先の理想へ
むそう もうそう げんそう の さきの りそう へ
Musou Mousou Gensou no Sakino Risou he
仮初でいい 誰でもいいから
かり はつ でいい だれ でもいいから
Kari Hatsu deii Dare demoiikara
幸せな夢を見せて お願い
しあわせ な ゆめ を みせ て お ねがい
Shiawase na Yume wo Mise te o Negai
「ああ、可哀想に。よく頑張ったわね。
「 ああ 、 かわいそう に 。 よく がんばった わね 。
「 aa 、 Kawaisou ni 。 yoku Ganbatta wane 。
これからは強くなることなど忘れて、か弱いままでいていいの。
これからは つよく なることなど わすれ て 、 か よわい ままでいていいの 。
korekaraha Tsuyoku narukotonado Wasure te 、 ka Yowai mamadeiteiino 。
だって、幸せなあの日に戻れるのだから。
だって 、 しあわせ なあの にち に もどれ るのだから 。
datte 、 Shiawase naano Nichi ni Modore runodakara 。
さぁ、ついていらっしゃい」
さぁ 、 ついていらっしゃい 」
saa 、 tsuiteirasshai 」