朝のおぼろげとした静寂 ペンの柄に映る窓越しの東雲
あさ のおぼろげとした せいじゃく ぺん の がら に うつる まど こし の しののめ
Asa nooborogetoshita Seijaku pen no Gara ni Utsuru Mado Koshi no Shinonome
夜の色鮮やかな喧噪 猫のように街と街を往来
よる の しょく せん やかな けんそう ねこ のように まち と まち を おうらい
Yoru no Shoku Sen yakana Kensou Neko noyouni Machi to Machi wo Ourai
硬い思念 柔い思考 近い想い 遠い記憶 髪の毛の癖
かたい しねん やはい しこう ちかい おもい とおい きおく かみのけ の くせ
Katai Shinen Yahai Shikou Chikai Omoi Tooi Kioku Kaminoke no Kuse
狭い視野 広い交遊 長い沈黙 短い挨拶 声のトーン
せまい しや ひろい こうゆう ながい ちんもく みじかい あいさつ こえ の とーん
Semai Shiya Hiroi Kouyuu Nagai Chinmoku Mijikai Aisatsu Koe no to^n
互いに違う目の奥の光 条約にない友好の跡
たがいに ちがう めの おく の ひかり じょうやく にない ゆうこう の あと
Tagaini Chigau Meno Oku no Hikari Jouyaku ninai Yuukou no Ato
永久の砂を攫う広い海で
えいきゅう の すな を さらう ひろい うみ で
Eikyuu no Suna wo Sarau Hiroi Umi de
対義や類義の疎らな波に呑まれては沈んで
つい ぎ や るいぎ の そ らな なみ に のま れては しずん で
Tsui Gi ya Ruigi no So rana Nami ni Noma reteha Shizun de
正面衝突 正反対も解いては結んで
しょうめんしょうとつ せいはんたい も とい ては むすん で
Shoumenshoutotsu Seihantai mo Toi teha Musun de
論及 論決 幾星霜に散らばる言葉を集めて拾うよ
ろんきゅう ろん けつ いくせいそう に ちら ばる ことば を あつめ て ひろう よ
Ronkyuu Ron Ketsu Ikuseisou ni Chira baru Kotoba wo Atsume te Hirou yo
潮風薫りゆく 浜辺に浮かべた繋がりは一つに
しおかぜ かおり ゆく はまべ に うか べた つなが りは ひとつ に
Shiokaze Kaori yuku Hamabe ni Uka beta Tsunaga riha Hitotsu ni
夏の駅に眩んだ電光 ワイシャツの襟に滴る勤め汗
なつ の えき に げん んだ でんこう わいしゃつ の えり に したたる つとめ あせ
Natsu no Eki ni Gen nda Denkou waishatsu no Eri ni Shitataru Tsutome Ase
冬の雨にくすんだ憧憬 薄めた絵の具で線を描いた
ふゆ の あめ にくすんだ どうけい うすめ た えのぐ で せん を えがい た
Fuyu no Ame nikusunda Doukei Usume ta Enogu de Sen wo Egai ta
現実/空想 優秀/劣等 賛成/反対 実践/理論
げんじつ / くうそう ゆうしゅう / れっとう さんせい / はんたい じっせん / りろん
Genjitsu / Kuusou Yuushuu / Rettou Sansei / Hantai Jissen / Riron
酷評/絶賛 応用/原理 解放/閉鎖 以外/以内 未来/過去
こくひょう / ぜっさん おうよう / げんり かいほう / へいさ いがい / いない みらい / かこ
Kokuhyou / Zessan Ouyou / Genri Kaihou / Heisa Igai / Inai Mirai / Kako
裸眼でなぞった普段の景色 片手で掬う現代の用途
らがん でなぞった ふだん の けしき かたて で すくう げんだい の ようと
Ragan denazotta Fudan no Keshiki Katate de Sukuu Gendai no Youto
当て所なく嵩張る更新の音で
あて ところ なく かさ はる こうしん の おと で
Ate Tokoro naku Kasa Haru Koushin no Oto de
対義や類義の疎らな波に呑まれては沈んで
つい ぎ や るいぎ の そ らな なみ に のま れては しずん で
Tsui Gi ya Ruigi no So rana Nami ni Noma reteha Shizun de
少年少女の青春譚も紡いでは削って
しょうねんしょうじょ の せいしゅん たん も ぼう いでは けずって
Shounenshoujo no Seishun Tan mo Bou ideha Kezutte
根本 根底 見据えた景色は同じ色してる旅だと祈るよ
こんぽん こんてい みすえ た けしき は おなじ しょく してる たび だと いのる よ
Konpon Kontei Misue ta Keshiki ha Onaji Shoku shiteru Tabi dato Inoru yo
潮風香り立つ 潮にゆだねる想いは二人で
しおかぜ かおり たつ しお にゆだねる おもい は ふたり で
Shiokaze Kaori Tatsu Shio niyudaneru Omoi ha Futari de
対義や類義の疎らな波に呑まれては沈んで
つい ぎ や るいぎ の そ らな なみ に のま れては しずん で
Tsui Gi ya Ruigi no So rana Nami ni Noma reteha Shizun de
正面衝突 正反対も解いては結んで
しょうめんしょうとつ せいはんたい も とい ては むすん で
Shoumenshoutotsu Seihantai mo Toi teha Musun de
論及 論決 幾星霜に散らばる言葉を集めて拾うよ
ろんきゅう ろん けつ いくせいそう に ちら ばる ことば を あつめ て ひろう よ
Ronkyuu Ron Ketsu Ikuseisou ni Chira baru Kotoba wo Atsume te Hirou yo
潮風薫りゆく 浜辺に浮かべた繋がりは一つに
しおかぜ かおり ゆく はまべ に うか べた つなが りは ひとつ に
Shiokaze Kaori yuku Hamabe ni Uka beta Tsunaga riha Hitotsu ni