忍び一筋 変化道(へんげみち) 「ああ…どうせ僕なんか…」
しのび ひとすじ へんか みち ( へんげみち ) 「 ああ … どうせ ぼく なんか …」
Shinobi Hitosuji Henka Michi ( hengemichi ) 「 aa … douse Boku nanka …」
誰が呼んだか 見切れ職人 「またブログ炎上かぁ…」
だれが よん だか みきれ しょくにん 「 また ぶろぐ えんじょう かぁ …」
Darega Yon daka Mikire Shokunin 「 mata burogu Enjou kaa …」
背負う名に懸け 今日もまた 「もっともっとアピールしなくちゃ」
せおう めい に かけ きょう もまた 「 もっともっと あぴーる しなくちゃ 」
Seou Mei ni Kake Kyou momata 「 mottomotto api^ru shinakucha 」
咲かせて参ろう 見切れ桜 「見切れてるだけだけど…」
さか せて まいろ う みきれ さくら 「 みきれ てるだけだけど …」
Saka sete Mairo u Mikire Sakura 「 Mikire terudakedakedo …」
刹那に散る花びらに 己を重ね
せつな に ちる はなびら に おのれ を おもね
Setsuna ni Chiru Hanabira ni Onore wo Omone
華麗にキメてしんぜよう いざ 「見切れるでござる!」
かれい に きめ てしんぜよう いざ 「 みきれ るでござる ! 」
Karei ni kime teshinzeyou iza 「 Mikire rudegozaru ! 」
くらえシュッシュ!シュッシュ! 手裏剣で
くらえ しゅっしゅ ! しゅっしゅ ! しゅりけん で
kurae shusshu ! shusshu ! Shuriken de
丁々発止お立ち合い
ちょう はつ し お たちあい
Chou Hatsu Shi o Tachiai
合点承知狙い定め 行くでござる
がてん しょうち ねらい さだめ いく でござる
Gaten Shouchi Nerai Sadame Iku degozaru
吹雪けソイヤ!ソイヤ! 千代八千代
ふぶき け そいや ! そいや ! ちよ やちよ
Fubuki ke soiya ! soiya ! Chiyo Yachiyo
光あるところ影がある
ひかり あるところ かげ がある
Hikari arutokoro Kage gaaru
弥生をそめゆく薄紅を演じて 凛と…
やよい をそめゆく うすべに を えんじ て りん と …
Yayoi wosomeyuku Usubeni wo Enji te Rin to …
いくら歌舞(かぶ)けど いと虚し 「でも、もう逃げちゃいけない」
いくら うた まい ( かぶ ) けど いと むなし 「 でも 、 もう にげ ちゃいけない 」
ikura Uta Mai ( kabu ) kedo ito Munashi 「 demo 、 mou Nige chaikenai 」
さりとて 志半ばじゃないか 「だって僕はヒーローだから!」
さりとて こころざし なかば じゃないか 「 だって ぼくは ひーろー だから ! 」
saritote Kokorozashi Nakaba janaika 「 datte Bokuha hi^ro^ dakara ! 」
是(これ) 浮き世の絡繰りと 半可(はんか)を嘆き
これ ( これ ) うき よの らく くり と はん か ( はんか ) を なげき
Kore ( kore ) Uki Yono Raku Kuri to Han Ka ( hanka ) wo Nageki
このまま終わるだけなのか 否(いな) 「覚悟でござる!」
このまま おわ るだけなのか ひ ( いな ) 「 かくご でござる ! 」
konomama Owa rudakenanoka Hi ( ina ) 「 Kakugo degozaru ! 」
抜いた刀でチャンバララ
ぬい た かたな で ちゃんばらら
Nui ta Katana de chanbarara
成敗ついでごっつぁんです
せいばい ついでごっつぁんです
Seibai tsuidegottsuandesu
道化(どうけ)と恥じ入るなかれ 今でござる
どうけ ( どうけ ) と はじ いる なかれ いま でござる
Douke ( douke ) to Haji Iru nakare Ima degozaru
咲けよわっせ!わっせ! 景気よく
さけ よわっせ ! わっせ ! けいき よく
Sake yowasse ! wasse ! Keiki yoku
忍び雅(みやび)の心意気
しのび まさ ( みやび ) の こころいき
Shinobi Masa ( miyabi ) no Kokoroiki
大和にそびえるフジヤマよりもっと 高く…
やまと にそびえる ふじやま よりもっと たかく …
Yamato nisobieru fujiyama yorimotto Takaku …
くらえくらえシュッシュ!シュッシュ! 手裏剣で
くらえくらえ しゅっしゅ ! しゅっしゅ ! しゅりけん で
kuraekurae shusshu ! shusshu ! Shuriken de
丁々発止お立ち合い
ちょう はつ し お たちあい
Chou Hatsu Shi o Tachiai
合点承知狙い定め 行くでござる
がてん しょうち ねらい さだめ いく でござる
Gaten Shouchi Nerai Sadame Iku degozaru
抜いた刀でチャンバララ
ぬい た かたな で ちゃんばらら
Nui ta Katana de chanbarara
成敗ついでごっつぁんです
せいばい ついでごっつぁんです
Seibai tsuidegottsuandesu
道化と恥じ入るなかれ 今でござる
どうけ と はじ いる なかれ いま でござる
Douke to Haji Iru nakare Ima degozaru
吹雪けソイヤ!ソイヤ! 千代八千代
ふぶき け そいや ! そいや ! ちよ やちよ
Fubuki ke soiya ! soiya ! Chiyo Yachiyo
忍び変化の心意気
しのび へんか の こころいき
Shinobi Henka no Kokoroiki
大和が愛する薄紅の強さへ 凛と…
やまと が あいす る うすべに の つよさ へ りん と …
Yamato ga Aisu ru Usubeni no Tsuyosa he Rin to …