ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
いと をかしき ものぞ
いと をかしき ものぞ
ito wokashiki monozo
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
コジロウ ポルカ へい!!
こじろう ぽるか へい !!
kojirou poruka hei !!
御仁 ぬかしおる
ごじん ぬかしおる
Gojin nukashioru
笹原コジロウは
ささはら こじろう は
Sasahara kojirou ha
ヤギではあるが 家畜ではない
やぎ ではあるが かちく ではない
yagi dehaaruga Kachiku dehanai
御仁 たわむれを
ごじん たわむれを
Gojin tawamurewo
笹原コジロウは
ささはら こじろう は
Sasahara kojirou ha
いわゆるところ 相棒なるぞ
いわゆるところ あいぼう なるぞ
iwayurutokoro Aibou naruzo
(ポルカ) のるか
( ぽるか ) のるか
( poruka ) noruka
(そるか) ポルカ
( そるか ) ぽるか
( soruka ) poruka
すこぶる 良い心地
すこぶる よい ここち
sukoburu Yoi Kokochi
(校則) なんと
( こうそく ) なんと
( Kousoku ) nanto
(違反) あらず!
( いはん ) あらず !
( Ihan ) arazu !
あぢきなき 世迷い言
あぢきなき よ まよい げん
ajikinaki Yo Mayoi Gen
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
艶やかな その 毛並み
つや やかな その けなみ
Tsuya yakana sono Kenami
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
逞しき つの
たくまし き つの
Takumashi ki tsuno
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
いと をかしき ものぞ
いと をかしき ものぞ
ito wokashiki monozo
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
コジロウ ポルカ
こじろう ぽるか
kojirou poruka
かぶきおる!! へい!!
かぶきおる !! へい !!
kabukioru !! hei !!
腹の虫のやつが 泣きじゃくってたまらぬ
はら の むし のやつが なき じゃくってたまらぬ
Hara no Mushi noyatsuga Naki jakuttetamaranu
ここで 一つ ひるげのほどに するか
ここで ひとつ ひるげのほどに するか
kokode Hitotsu hirugenohodoni suruka
それ ここに 牛の肉でも 持って参れ
それ ここに うし の にく でも もって まいれ
sore kokoni Ushi no Niku demo Motte Maire
なに 二番を 歌え、とな
なに にばん を うたえ 、 とな
nani Niban wo Utae 、 tona
ふふ ははははは
ふふ ははははは
fufu hahahahaha
ぬかしおる
ぬかしおる
nukashioru
御仁 かぶきおる
ごじん かぶきおる
Gojin kabukioru
笹原コジロウは
ささはら こじろう は
Sasahara kojirou ha
めーめー 鳴くなんぞ ゆめゆめあらず
めーめー なく なんぞ ゆめゆめあらず
meme Naku nanzo yumeyumearazu
御仁 あぢきなし
ごじん あぢきなし
Gojin ajikinashi
笹原コジロウは
ささはら こじろう は
Sasahara kojirou ha
今日も おいらかに 自転車置き場
きょう も おいらかに じてんしゃ おきば
Kyou mo oirakani Jitensha Okiba
(ポルカ) イルカ
( ぽるか ) いるか
( poruka ) iruka
(オルカ) これは いみじき 乗り心地
( おるか ) これは いみじき のり ここち
( oruka ) koreha imijiki Nori Kokochi
(銃火器) なんぞ
( じゅうか うつわ ) なんぞ
( Juuka Utsuwa ) nanzo
(爆弾) これは
( ばくだん ) これは
( Bakudan ) koreha
すずろなき 大爆発
すずろなき だいばくはつ
suzuronaki Daibakuhatsu
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
どうした 立花みさと
どうした たちばな みさと
doushita Tachibana misato
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
顔が 紅いぞ
かお が あかい ぞ
Kao ga Akai zo
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
ヤギではあるが コジロウ
やぎ ではあるが こじろう
yagi dehaaruga kojirou
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
コジロウ ポルカ
こじろう ぽるか
kojirou poruka
ぬかしおる! !へい!
ぬかしおる ! ! へい !
nukashioru ! ! hei !
先祖代々続く 笹原家の長男としては
せんぞ だいだい つづく ささはら いえ の ちょうなん としては
Senzo Daidai Tsuzuku Sasahara Ie no Chounan toshiteha
自らの足で 登下校する、というわけにもいかぬのだ
みずから の あし で とうげこう する 、 というわけにもいかぬのだ
Mizukara no Ashi de Tougekou suru 、 toiuwakenimoikanunoda
どんな荒れた道でも 雨降る日にさえ
どんな あれ た みち でも あめふる にち にさえ
donna Are ta Michi demo Amefuru Nichi nisae
コジロウは 私を乗せて歩きよる
こじろう は わたし を のせ て あるき よる
kojirou ha Watashi wo Nose te Aruki yoru
嗚呼 コジロウ 笹原コジロウよ
ああ こじろう ささはら こじろう よ
Aa kojirou Sasahara kojirou yo
おぬしは げに めざましき益荒男よ
おぬしは げに めざましき ますらお よ
onushiha geni mezamashiki Masurao yo
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
ララララ ランラン ランランラン
らららら らんらん らんらんらん
rararara ranran ranranran
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
ララララ ランラン ランランラン
らららら らんらん らんらんらん
rararara ranran ranranran
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
ララララ ランラン ランランラン
らららら らんらん らんらんらん
rararara ranran ranranran
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
コジロウ ポルカ!(へい!!)
こじろう ぽるか !( へい !!)
kojirou poruka !( hei !!)
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
艶やかな その 毛並み
つや やかな その けなみ
Tsuya yakana sono Kenami
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
逞しき つの
たくまし き つの
Takumashi ki tsuno
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
いと をかしき ものぞ
いと をかしき ものぞ
ito wokashiki monozo
ランラ ランラ ランランラン
らんら らんら らんらんらん
ranra ranra ranranran
コジロウ ポルカ
こじろう ぽるか
kojirou poruka
かぶきおる!! へい!!
かぶきおる !! へい !!
kabukioru !! hei !!