えぐり取られた苦しみを 喜びに塗り替えれたら
えぐり とら れた くるし みを よろこび に ぬり かえ れたら
eguri Tora reta Kurushi miwo Yorokobi ni Nuri Kae retara
身を切る程の憎しみを 希望の光に溶かせたら
みを きる ほど の にくしみ を きぼう の ひかり に とか せたら
Miwo Kiru Hodo no Nikushimi wo Kibou no Hikari ni Toka setara
私は 光を 見つめる為に暗闇を選んだ
わたし は ひかり を みつ める ために くらやみ を えらん だ
Watashi ha Hikari wo Mitsu meru Tameni Kurayami wo Eran da
この叫びが いつか届くなら あなたを抱きしめられたら
この さけび が いつか とどく なら あなたを だき しめられたら
kono Sakebi ga itsuka Todoku nara anatawo Daki shimeraretara
迷わない 炎は消えない 命を描き続けよう
まよわ ない ほのお は きえ ない いのち を えがき つづけ よう
Mayowa nai Honoo ha Kie nai Inochi wo Egaki Tsuzuke you
その瞳に映るもの きっと もっと 美しい
その ひとみ に うつる もの きっと もっと うつくし い
sono Hitomi ni Utsuru mono kitto motto Utsukushi i
その手に触れるもの きっと きっと あたたかい
その てに ふれる もの きっと きっと あたたかい
sono Teni Fureru mono kitto kitto atatakai
自由と孤独の波間で もがきたどり着く岸辺に
じゆう と こどく の なみま で もがきたどり つく きしべ に
Jiyuu to Kodoku no Namima de mogakitadori Tsuku Kishibe ni
真実の色があるなら 目を逸らす事は出来ない
しんじつ の しょく があるなら め を そら す こと は できな い
Shinjitsu no Shoku gaarunara Me wo Sora su Koto ha Dekina i
光を、、、光を、、、 翳した指からあなたが溢れた
ひかり を 、、、 ひかり を 、、、 えい した ゆび からあなたが あふれ た
Hikari wo 、、、 Hikari wo 、、、 Ei shita Yubi karaanataga Afure ta
この鎖が いつか解けたら 大空を翔けたなら
この くさり が いつか とけ たら おおぞら を かけ たなら
kono Kusari ga itsuka Toke tara Oozora wo Kake tanara
雲間を抜け あなたになりたい なまぬるい愛は要らない
くもま を ぬけ あなたになりたい なまぬるい あい は いら ない
Kumoma wo Nuke anataninaritai namanurui Ai ha Ira nai
その瞳に映るもの きっと もっと 美しい
その ひとみ に うつる もの きっと もっと うつくし い
sono Hitomi ni Utsuru mono kitto motto Utsukushi i
その手に触れるもの きっと きっと あたたかい
その てに ふれる もの きっと きっと あたたかい
sono Teni Fureru mono kitto kitto atatakai
きっと きっと 青空は もっと もっと 強い青
きっと きっと あおぞら は もっと もっと つよい あお
kitto kitto Aozora ha motto motto Tsuyoi Ao
もっと もっと 太陽に きっと きっと 届くはず
もっと もっと たいよう に きっと きっと とどく はず
motto motto Taiyou ni kitto kitto Todoku hazu