夏休みになると セミの声と共に
なつやすみ になると せみ の こえ と ともに
Natsuyasumi ninaruto semi no Koe to Tomoni
波の音が 僕を誘う
なみ の おと が ぼく を さそう
Nami no Oto ga Boku wo Sasou
窓の外から見える 子供達はみんな
まど の そと から みえ る こどもたち はみんな
Mado no Soto kara Mie ru Kodomotachi haminna
こかげを探して 歩いている
こかげを さがし て あるい ている
kokagewo Sagashi te Arui teiru
サンダルを履かず 裸足のままで
さんだる を はか ず はだし のままで
sandaru wo Haka zu Hadashi nomamade
昔と変わらぬ あの場所へ
むかし と かわ らぬ あの ばしょ へ
Mukashi to Kawa ranu ano Basho he
青い海の中僕たちは 思い出すよ
あおい うみ の なか ぼく たちは おもいだす よ
Aoi Umi no Naka Boku tachiha Omoidasu yo
あの日見つけた 貝殻をもう一度
あの にち みつ けた かいがら をもう いちど
ano Nichi Mitsu keta Kaigara womou Ichido
波にじゃまされても 探し続ける
なみ にじゃまされても さがし つづけ る
Nami nijamasaretemo Sagashi Tsuzuke ru
本当はもうない 貝殻を
ほんとう はもうない かいがら を
Hontou hamounai Kaigara wo
小さな木の下に 一人座り込む
ちいさ な きのした に ひとり すわり こむ
Chiisa na Kinoshita ni Hitori Suwari Komu
吹く風が 僕を癒す
ふく かぜ が ぼく を いやす
Fuku Kaze ga Boku wo Iyasu
夕日に映る影 誰かを探してる
ゆうひ に うつる かげ だれか を さがし てる
Yuuhi ni Utsuru Kage Dareka wo Sagashi teru
「暗くなるから」と僕は帰る
「 くらく なるから 」 と ぼくは かえる
「 Kuraku narukara 」 to Bokuha Kaeru
夏のにおいが 僕の心を
なつ のにおいが ぼく の こころ を
Natsu nonioiga Boku no Kokoro wo
つまずきそうになるくらい 焦らせる
つまずきそうになるくらい あせら せる
tsumazukisouninarukurai Asera seru
高い木の上から見える この景色
たかい き の うえ から みえ る この けしき
Takai Ki no Ue kara Mie ru kono Keshiki
太陽の光が この街を照らしている
たいよう の ひかり が この まち を てら している
Taiyou no Hikari ga kono Machi wo Tera shiteiru
握りしめていた 貝殻は
にぎり しめていた かいがら は
Nigiri shimeteita Kaigara ha
僕を残して 消えていく
ぼく を のこし て きえ ていく
Boku wo Nokoshi te Kie teiku
迷い迷った道の中 僕の行方を教えてくれたのは
まよい まよった みち の なか ぼく の なめがた を おしえ てくれたのは
Mayoi Mayotta Michi no Naka Boku no Namegata wo Oshie tekuretanoha
あの日見つけた 虹色の貝殻だった
あの にち みつ けた にじいろ の かいがら だった
ano Nichi Mitsu keta Nijiiro no Kaigara datta
何もない夏の景色は 見たくない
なにも ない なつ の けしき は みた くない
Nanimo nai Natsu no Keshiki ha Mita kunai
汗をかいて いつまでもはしゃいでいたい
あせ をかいて いつまでもはしゃいでいたい
Ase wokaite itsumademohashaideitai
輝き続けてた 貝殻は
かがやき つづけ てた かいがら は
Kagayaki Tsuzuke teta Kaigara ha
どこかへ消えて 夏も終わる
どこかへ きえ て なつ も おわ る
dokokahe Kie te Natsu mo Owa ru