暁(あかつき)の蒼(そら)に認(したた)めた
あかつき ( あかつき ) の あお ( そら ) に にん ( したた ) めた
Akatsuki ( akatsuki ) no Ao ( sora ) ni Nin ( shitata ) meta
君よ 幻想(ゆめ)忘れること勿れ
くん よ げんそう ( ゆめ ) わすれ ること なかれ
Kun yo Gensou ( yume ) Wasure rukoto Nakare
春の風に舞う
はる の かぜ に まう
Haru no Kaze ni Mau
懐かしき童歌(わらべうた)
なつかし き わらべうた ( わらべうた )
Natsukashi ki Warabeuta ( warabeuta )
遠く 遠くまで
とおく とおく まで
Tooku Tooku made
情熱頼(たよ)りに 来たけれど
じょうねつ らい ( たよ ) りに きた けれど
Jounetsu Rai ( tayo ) rini Kita keredo
涙の湖(うみ)で 溺れかけて
なみだ の みずうみ ( うみ ) で おぼれ かけて
Namida no Mizuumi ( umi ) de Obore kakete
あの日の指切り 心のまにまに
あの にち の ゆび きり こころ のまにまに
ano Nichi no Yubi Kiri Kokoro nomanimani
想い ひとひらら 嗚呼(ああ)・・・
おもい ひとひらら ああ ( ああ ) ・・・
Omoi hitohirara Aa ( aa ) ・・・
烏(カラス)が鳴いても 帰れない
からす ( からす ) が ない ても かえれ ない
Karasu ( karasu ) ga Nai temo Kaere nai
後ろの正面 カゴメ×弐
うしろ の しょうめん かごめ × に
Ushiro no Shoumen kagome × Ni
地獄の沙汰も 艶音(おと)次第
じごく の さた も つや おと ( おと ) しだい
Jigoku no Sata mo Tsuya Oto ( oto ) Shidai
覚悟決めたら 通りゃんせ
かくご きめ たら とおり ゃんせ
Kakugo Kime tara Toori yanse
見えない待ち合わせ 消えないこの場所で
みえ ない まちあわせ きえ ないこの ばしょ で
Mie nai Machiawase Kie naikono Basho de
浮世に抱かれて 幻想(ゆめ)よ咲け
うきよ に だか れて げんそう ( ゆめ ) よ さけ
Ukiyo ni Daka rete Gensou ( yume ) yo Sake
愛になれぬなら
あい になれぬなら
Ai ninarenunara
我楽多(がらくた)のままがいい
われ らく た ( がらくた ) のままがいい
Ware Raku Ta ( garakuta ) nomamagaii
何も 何もかも
なにも なにも かも
Nanimo Nanimo kamo
天の神様の 言う通り
てん の かみさま の いう とおり
Ten no Kamisama no Iu Toori
強者(つわもの)どもが 鬼の後で
つわもの ( つわもの ) どもが おに の あとで
Tsuwamono ( tsuwamono ) domoga Oni no Atode
ほどけた簪(かんざし) 求めた詫び寂び
ほどけた しん ( かんざし ) もとめ た わび さび
hodoketa Shin ( kanzashi ) Motome ta Wabi Sabi
逢瀬(おおせ) 夜(よ)もすがら 嗚呼・・・
おうせ ( おおせ ) よる ( よ ) もすがら ああ ・・・
Ouse ( oose ) Yoru ( yo ) mosugara Aa ・・・
たられば
たられば
tarareba
あの子が欲しくて 噛み芝居
あの こ が ほし くて かみ しばい
ano Ko ga Hoshi kute Kami Shibai
達磨(だるま)が転んだ 踊れ×弐
だるま ( だるま ) が ころん だ おどれ × に
Daruma ( daruma ) ga Koron da Odore × Ni
花壱匁(はないちもんめ) ほろ苦い
はな いち もんめ ( はないちもんめ ) ほろ にがい
Hana Ichi Monme ( hanaichimonme ) horo Nigai
誰の目隠し まぁだだよ
だれ の めかくし まぁだだよ
Dare no Mekakushi maadadayo
つれない語呂合わせ 切れない諸刃(もろは)だけ
つれない ごろ あわ せ きれ ない しょ は ( もろは ) だけ
tsurenai Goro Awa se Kire nai Sho Ha ( moroha ) dake
朝陽が昇れば 幻想(ゆめ)の果て
あさひ が のぼれ ば げんそう ( ゆめ ) の はて
Asahi ga Nobore ba Gensou ( yume ) no Hate
この世 これやこ(答えても)
この よ これやこ ( こたえ ても )
kono Yo koreyako ( Kotae temo )
後の祭りかな(別れしか) 愛の道
のちの まつり かな ( わかれ しか ) あい の みち
Nochino Matsuri kana ( Wakare shika ) Ai no Michi
其々(それぞれ)の幻想(ゆめ)(目が覚めて)樹の下で
その ( それぞれ ) の げんそう ( ゆめ )( め が さめ て ) き の した で
Sono ( sorezore ) no Gensou ( yume )( Me ga Same te ) Ki no Shita de
あの日の指切り 心のまにまに
あの にち の ゆび きり こころ のまにまに
ano Nichi no Yubi Kiri Kokoro nomanimani
想い ひとひらら 嗚呼・・・
おもい ひとひらら ああ ・・・
Omoi hitohirara Aa ・・・
桜の花道 恋い焦がれ
さくら の はなみち こい こが れ
Sakura no Hanamichi Koi Koga re
あれから月日は 流れ×四
あれから がっぴ は ながれ × し
arekara Gappi ha Nagare × Shi
烏(カラス)が鳴いても 帰れない
からす ( からす ) が ない ても かえれ ない
Karasu ( karasu ) ga Nai temo Kaere nai
後ろの正面 カゴメ×弐
うしろ の しょうめん かごめ × に
Ushiro no Shoumen kagome × Ni
地獄の沙汰も 艶音(おと)次第
じごく の さた も つや おと ( おと ) しだい
Jigoku no Sata mo Tsuya Oto ( oto ) Shidai
覚悟決めたら 通りゃんせ
かくご きめ たら とおり ゃんせ
Kakugo Kime tara Toori yanse
見えない待ち合わせ 消えないこの場所で
みえ ない まちあわせ きえ ないこの ばしょ で
Mie nai Machiawase Kie naikono Basho de
浮世に抱かれて今宵(こよい)は 幻想(ゆめ)よ咲け
うきよ に だか れて こよい ( こよい ) は げんそう ( ゆめ ) よ さけ
Ukiyo ni Daka rete Koyoi ( koyoi ) ha Gensou ( yume ) yo Sake