<訳>
< わけ >
< Wake >
移り行く景色 美しき風景 出会い 別れ
うつり いく けしき うつくし き ふうけい であい わかれ
Utsuri Iku Keshiki Utsukushi ki Fuukei Deai Wakare
まだ見ぬ地へ憧れを抱き ただひたすらに進んでいく
まだ みぬ ち へ あこがれ を だき ただひたすらに すすん でいく
mada Minu Chi he Akogare wo Daki tadahitasurani Susun deiku
その姿は 風の如く
その すがた は かぜ の ごとく
sono Sugata ha Kaze no Gotoku
どこまでも果てしなき 大陸の息吹 浴びて
どこまでも はて しなき たいりく の いぶき あび て
dokomademo Hate shinaki Tairiku no Ibuki Abi te
見渡した地平線 目指し進もう
みわたし た ちへいせん めざし すすも う
Miwatashi ta Chiheisen Mezashi Susumo u
連なる窟(いわや)の中に 刻まれた微笑み眺め
つらな る くつ ( いわや ) の なかに きざま れた ほほえみ ながめ
Tsurana ru Kutsu ( iwaya ) no Nakani Kizama reta Hohoemi Nagame
憧れを抱きしめて 西へ
あこがれ を だき しめて にし へ
Akogare wo Daki shimete Nishi he
風よ吹けよ 砂の海へ 大地へ 空へ 強く
かぜ よ ふけ よ すな の うみ へ だいち へ そら へ つよく
Kaze yo Fuke yo Suna no Umi he Daichi he Sora he Tsuyoku
雲は流れ 導かれて 新たなる世界へと
くも は ながれ みちびか れて あらた なる せかい へと
Kumo ha Nagare Michibika rete Arata naru Sekai heto
熱き鼓動 掻き鳴らして まだ見ぬ地へと向かう
あつき こどう かき なら して まだ みぬ ち へと むか う
Atsuki Kodou Kaki Nara shite mada Minu Chi heto Muka u
願い乗せて 続いて行く足音 遥かなる旅路
ねがい のせ て つづい て いく あしおと はるか なる たびじ
Negai Nose te Tsuzui te Iku Ashioto Haruka naru Tabiji
立ち昇る陽炎(かげろう)は 無限の砂漠を彩り
たち のぼる かげろう ( かげろう ) は むげん の さばく を いろどり
Tachi Noboru Kagerou ( kagerou ) ha Mugen no Sabaku wo Irodori
脆弱(ぜいじゃく)な旅人を哂う
ぜいじゃく ( ぜいじゃく ) な たびびと を しん う
Zeijaku ( zeijaku ) na Tabibito wo Shin u
灼熱の太陽 滲(にじ)む汗ぬぐい
しゃくねつ の たいよう しん ( にじ ) む あせ ぬぐい
Shakunetsu no Taiyou Shin ( niji ) mu Ase nugui
向かう風 逆らい 突き進む前へ
むか う かぜ さから い つき すすむ まえ へ
Muka u Kaze Sakara i Tsuki Susumu Mae he
<訳>
< わけ >
< Wake >
道なき道を進む日々
みち なき みち を すすむ ひび
Michi naki Michi wo Susumu Hibi
この先のオアシスを目指して
この さきの おあしす を めざし て
kono Sakino oashisu wo Mezashi te
辿りついた 泉の国 疲れた身体預け
たどり ついた いずみ の くに つかれ た しんたい あずけ
Tadori tsuita Izumi no Kuni Tsukare ta Shintai Azuke
雑踏へと 響き渡る 音色と美酒に酔おう
ざっとう へと ひびき わたる ねいろ と びしゅ に よお う
Zattou heto Hibiki Wataru Neiro to Bishu ni Yoo u
<訳>
< わけ >
< Wake >
初めて聴くメロディー 陽気に歌い踊る人たち
はじめて きく めろでぃー ようき に うたい おどる にん たち
Hajimete Kiku merodi^ Youki ni Utai Odoru Nin tachi
杯を交わしながら ひとときの休息
はい を まじわ しながら ひとときの きゅうそく
Hai wo Majiwa shinagara hitotokino Kyuusoku
これまでの旅路を思い出して
これまでの たびじ を おもいだし て
koremadeno Tabiji wo Omoidashi te
乾く心 今一夜の 安らぎ浴びて眠れ
かわく こころ いまいち よる の やすら ぎ あび て ねむれ
Kawaku Kokoro Imaichi Yoru no Yasura gi Abi te Nemure
無くしかけた 希望を取り戻して
なく しかけた きぼう を とり もどし て
Naku shikaketa Kibou wo Tori Modoshi te
<訳>
< わけ >
< Wake >
幻ののような花が咲き 漂う香りが混ざり合う
まぼろし ののような はな が さき ただよう かおり が まざりあう
Maboroshi nonoyouna Hana ga Saki Tadayou Kaori ga Mazariau
妖艶な踊り子たちが 目を奪う 心を奪う
ようえん な おどりこ たちが め を うばう こころ を うばう
Youen na Odoriko tachiga Me wo Ubau Kokoro wo Ubau
立ち止まり 迷うこともある
たち どまり まよう こともある
Tachi Domari Mayou kotomoaru
それでも旅は続く
それでも たび は つづく
soredemo Tabi ha Tsuzuku
希望を胸に 前を向き 歩き出す
きぼう を むね に まえ を むき あるき だす
Kibou wo Mune ni Mae wo Muki Aruki Dasu
艶やかに咲き誇る 未知なる都は手招く
つや やかに さき ほこる みち なる みやこ は て まねく
Tsuya yakani Saki Hokoru Michi naru Miyako ha Te Maneku
喜びに この胸は躍(おど)る
よろこび に この むね は やく ( おど ) る
Yorokobi ni kono Mune ha Yaku ( odo ) ru
風よ吹けよ 止むこと無く 大地へ 空へ 強く
かぜ よ ふけ よ とむ こと なく だいち へ そら へ つよく
Kaze yo Fuke yo Tomu koto Naku Daichi he Sora he Tsuyoku
人は集う 蒼き国へ 願いと夢を胸に
にん は つどう あおき くに へ ねがい と ゆめ を むね に
Nin ha Tsudou Aoki Kuni he Negai to Yume wo Mune ni
駱駝(らくだ)の背に 富を乗せて 果て無き道を辿る
らくだ ( らくだ ) の せ に とみ を のせ て はて なき みち を たどる
Rakuda ( rakuda ) no Se ni Tomi wo Nose te Hate Naki Michi wo Tadoru
今再び 故郷目指す足音 終わらない旅路
いま ふたたび こきょう めざす あしおと おわ らない たびじ
Ima Futatabi Kokyou Mezasu Ashioto Owa ranai Tabiji
<訳>
< わけ >
< Wake >
移り行く景色 美しき風景 出会い 別れ
うつり いく けしき うつくし き ふうけい であい わかれ
Utsuri Iku Keshiki Utsukushi ki Fuukei Deai Wakare
まだ見ぬ地へ憧れを抱き ただひたすらに進んでいく
まだ みぬ ち へ あこがれ を だき ただひたすらに すすん でいく
mada Minu Chi he Akogare wo Daki tadahitasurani Susun deiku
その姿は 風の如く
その すがた は かぜ の ごとく
sono Sugata ha Kaze no Gotoku