心惑わす幻の花
こころ まどわ す まぼろし の はな
Kokoro Madowa su Maboroshi no Hana
火より出(いで)て氷より冷たく
ひ より しゅつ ( いで ) て こおり より つめた く
Hi yori Shutsu ( ide ) te Koori yori Tsumeta ku
今咲き乱れ妖しく揺れる
いま さき みだれ あやし く ゆれ る
Ima Saki Midare Ayashi ku Yure ru
甘く香(かぐわ)しく
あまく かおり ( かぐわ ) しく
Amaku Kaori ( kaguwa ) shiku
捕らえがたし陽炎(かげろう)の様に
とら えがたし かげろう ( かげろう ) の ように
Tora egatashi Kagerou ( kagerou ) no Youni
夜毎に生まれ日毎に消えゆく
よる ごとに うまれ ひごと に きえ ゆく
Yoru Gotoni Umare Higoto ni Kie yuku
襲う熱病に犯され進む
おそう ねつびょう に おかさ れ すすむ
Osou Netsubyou ni Okasa re Susumu
果てしなき旅路よ
はて しなき たびじ よ
Hate shinaki Tabiji yo
我らが神よ慈愛と許しを
われら が かみ よ じあい と ゆるし を
Warera ga Kami yo Jiai to Yurushi wo
燃ゆる血潮定めを越え惹かれ合う
もゆ る ちしお さだめ を こえ ひか れ あう
Moyu ru Chishio Sadame wo Koe Hika re Au
行く当てなくさまよえる咎人(とがびと)に救いの道を与え給え
いく あて なくさまよえる とが にん ( とがびと ) に すくい の みち を あたえ たまえ
Iku Ate nakusamayoeru Toga Nin ( togabito ) ni Sukui no Michi wo Atae Tamae
今宵戯れの宴
こよい たわむれ の うたげ
Koyoi Tawamure no Utage
恋人達の夜深く
こいびと たち の よる ふかく
Koibito Tachi no Yoru Fukaku
乾きを癒せし泉の女神
かわき を いやせ し いずみ の めがみ
Kawaki wo Iyase shi Izumi no Megami
月夜の誘(いざな)うまま踊り明かす
つきよ の ゆう ( いざな ) うまま おどり あきらか す
Tsukiyo no Yuu ( izana ) umama Odori Akiraka su
汝に背き旅立と沙漠へと
なんじ に そむき たびだと さ ばく へと
Nanji ni Somuki Tabidato Sa Baku heto
風に吹かれ流るる砂塵(さじん)のごとく
かぜ に ふか れ ながる る さじん ( さじん ) のごとく
Kaze ni Fuka re Nagaru ru Sajin ( sajin ) nogotoku
この時代に報われぬ魂を導き給え
この じだい に むくわ れぬ たましい を みちびき たまえ
kono Jidai ni Mukuwa renu Tamashii wo Michibiki Tamae
永久に時の波を幾千も越えて
えいきゅう に ときの なみ を いくせん も こえ て
Eikyuu ni Tokino Nami wo Ikusen mo Koe te
刻み付けた
きざみ づけ た
Kizami Zuke ta
愛の証(あかし)
あい の しょう ( あかし )
Ai no Shou ( akashi )