ポプラ並木を かすめる風が
ぽぷら なみき を かすめる かぜ が
popura Namiki wo kasumeru Kaze ga
ヒソリヒソリ 囁く
ひそりひそり ささやく
hisorihisori Sasayaku
上目遣いに 見上げる虚空(そら)は
うわめ つかい に みあげ る きょくう ( そら ) は
Uwame Tsukai ni Miage ru Kyokuu ( sora ) ha
いつしか時雨の 気配
いつしか しぐれ の けはい
itsushika Shigure no Kehai
教室の隅 一輪挿しが
きょうしつ の すみ いちりん さし が
Kyoushitsu no Sumi Ichirin Sashi ga
ポツリポツリ 呟く
ぽつりぽつり つぶやく
potsuripotsuri Tsubuyaku
窓辺に踊る 白いカーテン
まどべ に おどる しろい かーてん
Madobe ni Odoru Shiroi ka^ten
怯える私を 嘲笑(わら)う
おびえ る わたし を ちょうしょう ( わら ) う
Obie ru Watashi wo Choushou ( wara ) u
あなたが振り向く華(はな)もない
あなたが ふりむく はな ( はな ) もない
anataga Furimuku Hana ( hana ) monai
私はただの影法師
わたし はただの かげぼうし
Watashi hatadano Kageboushi
何のための 誰のための 命
なんの ための だれ のための いのち
Nanno tameno Dare notameno Inochi
(台詞)
( せりふ )
( Serifu )
誰かが私の名を呼んでいる
だれか が わたし の めい を よん でいる
Dareka ga Watashi no Mei wo Yon deiru
ひび割れた硝子のまなざしが
ひび われ た がらす のまなざしが
hibi Ware ta Garasu nomanazashiga
私を幾千ものかけらに切り刻み
わたし を いくせん ものかけらに きり きざみ
Watashi wo Ikusen monokakerani Kiri Kizami
そこには涙の雫さえ残りはしない
そこには なみだ の しずく さえ のこり はしない
sokoniha Namida no Shizuku sae Nokori hashinai
誰もが私を知りたがるくせに
だれも が わたし を しり たがるくせに
Daremo ga Watashi wo Shiri tagarukuseni
誰も私を知ることはないのだ...
だれも わたし を しる ことはないのだ ...
Daremo Watashi wo Shiru kotohanainoda ...
雲の隙間に らせん階段
くも の すきま に らせん かいだん
Kumo no Sukima ni rasen Kaidan
クルリクルリ どこまで
くるりくるり どこまで
kururikururi dokomade
歩き疲れた 私の脚は
あるき つかれ た わたし の あし は
Aruki Tsukare ta Watashi no Ashi ha
乾いて萎(しお)れて 朽ちる
かわい て い ( しお ) れて くち る
Kawai te I ( shio ) rete Kuchi ru
あなたが落とした蜘蛛の糸に
あなたが おと した くも の いと に
anataga Oto shita Kumo no Ito ni
この手をのばす影法師
この て をのばす かげぼうし
kono Te wonobasu Kageboushi
もう少しで あと少しで 消えます
もう すこし で あと すこし で きえ ます
mou Sukoshi de ato Sukoshi de Kie masu
あなたが振り向く華(はな)もない
あなたが ふりむく はな ( はな ) もない
anataga Furimuku Hana ( hana ) monai
私はただの影法師
わたし はただの かげぼうし
Watashi hatadano Kageboushi
何のための 誰のための 命
なんの ための だれ のための いのち
Nanno tameno Dare notameno Inochi