一つ 美しくあれ
ひとつ うつくし くあれ
Hitotsu Utsukushi kuare
女に生きるその意味に顔を上げてゆけ
おんな に いき るその いみ に かお を あげ てゆけ
Onna ni Iki rusono Imi ni Kao wo Age teyuke
一輪の花よ
いちりん の はなよ
Ichirin no Hanayo
二つ しなやかであれ
ふたつ しなやかであれ
Futatsu shinayakadeare
柔らかさとは折れない強さを持っている
やわら かさとは おれ ない つよさ を もって いる
Yawara kasatoha Ore nai Tsuyosa wo Motte iru
大輪の花よ
たいりん の はなよ
Tairin no Hanayo
燃ゆる心は(静寂を破り)
もゆ る こころは ( せいじゃく を やぶり )
Moyu ru Kokoroha ( Seijaku wo Yaburi )
輝いて(つぼみが開いた)
かがやい て ( つぼみが ひらい た )
Kagayai te ( tsubomiga Hirai ta )
甘い香りかぐわしいその名は
あまい かおり かぐわしいその めい は
Amai Kaori kaguwashiisono Mei ha
薔薇よ 誓いの薔薇よ 気高く強く美しい
ばら よ ちかい の ばら よ けたか く つよく うつくし い
Bara yo Chikai no Bara yo Ketaka ku Tsuyoku Utsukushi i
薔薇よ たとえいつかこの身が散ろうともプライドは永遠咲き誇る
ばら よ たとえいつかこの み が ちろ うとも ぷらいど は えいえん さき ほこる
Bara yo tatoeitsukakono Mi ga Chiro utomo puraido ha Eien Saki Hokoru
定めならば棘を刃に磨こう この薔薇騎士団
さだめ ならば なつめ を は に みがこ う この ばら きしだん
Sadame naraba Natsume wo Ha ni Migako u kono Bara Kishidan
三つ 剣(つるぎ)を合わせ
みっつ つるぎ ( つるぎ ) を あわ せ
Mittsu Tsurugi ( tsurugi ) wo Awa se
共に戦う覚悟と絆で結ばれた
ともに たたかう かくご と きずな で むすば れた
Tomoni Tatakau Kakugo to Kizuna de Musuba reta
華麗な花束
かれい な はなたば
Karei na Hanataba
雨に打たれて(嵐の中でも)
あめ に うた れて ( あらし の なか でも )
Ame ni Uta rete ( Arashi no Naka demo )
色を増す(清きエンブレム)
しょく を ます ( きよし き えんぶれむ )
Shoku wo Masu ( Kiyoshi ki enburemu )
たったひとつ我らのその名は
たったひとつ われら のその めい は
tattahitotsu Warera nosono Mei ha
薔薇よ 誓いの薔薇よ 激しく深く麗しい
ばら よ ちかい の ばら よ はげしく ふかく うるわし い
Bara yo Chikai no Bara yo Hageshiku Fukaku Uruwashi i
薔薇よ 凍てつく大地でも灼熱の荒野でも毅然と咲き誇る
ばら よ いてつく だいち でも しゃくねつ の こうや でも きぜん と さき ほこる
Bara yo Itetsuku Daichi demo Shakunetsu no Kouya demo Kizen to Saki Hokoru
定めという信念を貫かん この薔薇騎士団
さだめ という しんねん を つらぬか ん この ばら きしだん
Sadame toiu Shinnen wo Tsuranuka n kono Bara Kishidan
学びの園は豊かに 淑女たるもののたしなみ
まなび の その は ゆたか に しゅくじょ たるもののたしなみ
Manabi no Sono ha Yutaka ni Shukujo tarumononotashinami
愛でましょう 武術芸術
めで ましょう たけし じゅつ げいじゅつ
Mede mashou Takeshi Jutsu Geijutsu
そして艶(あで)やかにその身を咲かせ
そして つや ( あで ) やかにその みを さか せ
soshite Tsuya ( ade ) yakanisono Miwo Saka se
心は(紅色に染まる)
こころは ( べにいろ に そま る )
Kokoroha ( Beniiro ni Soma ru )
輝いて(つぼみが開いた)
かがやい て ( つぼみが ひらい た )
Kagayai te ( tsubomiga Hirai ta )
甘い香りかぐわしいその名は
あまい かおり かぐわしいその めい は
Amai Kaori kaguwashiisono Mei ha
薔薇よ 誓いの薔薇よ 激しく深く麗しい
ばら よ ちかい の ばら よ はげしく ふかく うるわし い
Bara yo Chikai no Bara yo Hageshiku Fukaku Uruwashi i
薔薇よ 凍てつく大地でも灼熱の荒野でも毅然と咲き誇る
ばら よ いてつく だいち でも しゃくねつ の こうや でも きぜん と さき ほこる
Bara yo Itetsuku Daichi demo Shakunetsu no Kouya demo Kizen to Saki Hokoru
薔薇よ 誓いの薔薇よ 気高く強く美しい
ばら よ ちかい の ばら よ けたか く つよく うつくし い
Bara yo Chikai no Bara yo Ketaka ku Tsuyoku Utsukushi i
薔薇よ たとえいつかこの身が散ろうともプライドは永遠咲き誇る
ばら よ たとえいつかこの み が ちろ うとも ぷらいど は えいえん さき ほこる
Bara yo tatoeitsukakono Mi ga Chiro utomo puraido ha Eien Saki Hokoru
定めならば棘を刃に磨こう この薔薇騎士団
さだめ ならば なつめ を は に みがこ う この ばら きしだん
Sadame naraba Natsume wo Ha ni Migako u kono Bara Kishidan
いざ行(ゆ)かん
いざ ぎょう ( ゆ ) かん
iza Gyou ( yu ) kan
いざ行(ゆ)かん
いざ ぎょう ( ゆ ) かん
iza Gyou ( yu ) kan
凛々しく
りりし く
Ririshi ku