今日 彼女と映画を見に行く約束だから
きょう かのじょ と えいが を みにいく やくそく だから
Kyou Kanojo to Eiga wo Miniiku Yakusoku dakara
当然 花火を見にゆく事にします
とうぜん はなび を みに ゆく こと にします
Touzen Hanabi wo Mini yuku Koto nishimasu
上に 飛んでくはずの花火が横に倒れ
うえに とん でくはずの はなび が よこ に たおれ
Ueni Ton dekuhazuno Hanabi ga Yoko ni Taore
喜劇によくあるように 当然僕らに飛んでくる
きげき によくあるように とうぜん ぼくら に とん でくる
Kigeki niyokuaruyouni Touzen Bokura ni Ton dekuru
危ないと思って彼女を見れば 浴衣をめくって
あぶな いと おもって かのじょ を みれ ば ゆかた をめくって
Abuna ito Omotte Kanojo wo Mire ba Yukata womekutte
ガニ股で逃げてく醜い女の生命力が
がに また で にげ てく みにくい おんな の せいめいりょく が
gani Mata de Nige teku Minikui Onna no Seimeiryoku ga
小さな黒い点になる
ちいさ な くろい てん になる
Chiisa na Kuroi Ten ninaru
その後を ミサイルの如く追い駈け飛んでく花火
その のち を みさいる の ごとく おい かけ とん でく はなび
sono Nochi wo misairu no Gotoku Oi Kake Ton deku Hanabi
危い! 当たれ! ドンと鳴れ!
あぶない ! あた れ ! どん と なれ !
Abunai ! Ata re ! don to Nare !
降りかかる火の粉を払って飛んでくる
おり かかる ひ の こな を はらって とん でくる
Ori kakaru Hi no Kona wo Haratte Ton dekuru
その姿は未知への遭遇と言うべきでしょう
その すがた は みち への そうぐう と いう べきでしょう
sono Sugata ha Michi heno Souguu to Iu bekideshou
一言に纏めて言うなら 川に溺れた蛍の如く
ひとこと に まとめ て いう なら かわ に おぼれ た ほたる の ごとく
Hitokoto ni Matome te Iu nara Kawa ni Obore ta Hotaru no Gotoku
と言うより 豚が食中毒で盆踊りという感じです
と いう より ぶた が しょくちゅうどく で ぼんおどり という かんじ です
to Iu yori Buta ga Shokuchuudoku de Bon\'odori toiu Kanji desu
正義は勝って悪は亡びる
せいぎ は かって あく は ほろび る
Seigi ha Katte Aku ha Horobi ru
花柄パンティ宙に舞う
はながら ぱんてぃ ちゅう に まう
Hanagara pantei Chuu ni Mau
仲直りにも一度花火を見に行きましょうと
なかなおり にも いちど はなび を みにいき ましょうと
Nakanaori nimo Ichido Hanabi wo Miniiki mashouto
誘って花火を見に行くことにしました
さそって はなび を みにいく ことにしました
Sasotte Hanabi wo Miniiku kotonishimashita
上に飛んでくはずの花火が今度はシケってて
うえに とん でくはずの はなび が こんど は しけ ってて
Ueni Ton dekuhazuno Hanabi ga Kondo ha shike ttete
覗きに行った彼女を乗せて 大空高く飛んでゆく
のぞき に いった かのじょ を のせ て おおぞら たかく とん でゆく
Nozoki ni Itta Kanojo wo Nose te Oozora Takaku Ton deyuku
危いと思って彼女を見れば 花火にしがみついて
あぶない と おもって かのじょ を みれ ば はなび にしがみついて
Abunai to Omotte Kanojo wo Mire ba Hanabi nishigamitsuite
足はバタバタ醜い女の生命力が大空に消えてゆく
あし は ばたばた みにくい おんな の せいめいりょく が おおぞら に きえ てゆく
Ashi ha batabata Minikui Onna no Seimeiryoku ga Oozora ni Kie teyuku
その後をお祝いの如く ドンヒャラピーと夏祭り
その のち をお いわい の ごとく どんひゃらぴー と なつまつり
sono Nochi woo Iwai no Gotoku donhyarapi^ to Natsumatsuri
楽しい祭りだ! 血祭りだ!
たのし い まつり だ ! ちまつり だ !
Tanoshi i Matsuri da ! Chimatsuri da !
その後 彼女と話をしても しっくりいかない
その のち かのじょ と はなし をしても しっくりいかない
sono Nochi Kanojo to Hanashi woshitemo shikkuriikanai
女の見栄はどこまで続くのか
おんな の みえ はどこまで つづく のか
Onna no Mie hadokomade Tsuzuku noka
あの時 俺が花火に向って行けばよかったような顔して
あの とき おれ が はなび に むって いけ ばよかったような かお して
ano Toki Ore ga Hanabi ni Mutte Ike bayokattayouna Kao shite
俺を見るから腹が立ってしょうがない
おれ を みる から はら が たって しょうがない
Ore wo Miru kara Hara ga Tatte shouganai
まして彼女は真黒コゲで泣きべそかいて
まして かのじょ は まっくろ こげ で なき べそかいて
mashite Kanojo ha Makkuro koge de Naki besokaite
鼻をタラしてヘソ丸出しの醜い顔で
はな を たら して へそ まるだし の みにくい かお で
Hana wo tara shite heso Marudashi no Minikui Kao de
今後も交際しようという顔するからたまらない
こんご も こうさい しようという かお するからたまらない
Kongo mo Kousai shiyoutoiu Kao surukaratamaranai
正義は勝って悪は亡びる
せいぎ は かって あく は ほろび る
Seigi ha Katte Aku ha Horobi ru
これ当然の結果です
これ とうぜん の けっか です
kore Touzen no Kekka desu
ドーンと鳴った花火
どーん と なった はなび
do^n to Natta Hanabi
きれいだなーん
きれいだなーん
kireidanan