さっぱりすたすた走ったってもう間に合いはしない
さっぱりすたすた はしった ってもう まにあい はしない
sapparisutasuta Hashitta ttemou Maniai hashinai
(すたすた すたすた)
( すたすた すたすた )
( sutasuta sutasuta )
ほんきのすたすた急いだって変わらない変わらない
ほんきのすたすた いそい だって かわ らない かわ らない
honkinosutasuta Isoi datte Kawa ranai Kawa ranai
(すたすた すたすた)
( すたすた すたすた )
( sutasuta sutasuta )
しってるほらほら弱い子って態度だけならでかい
しってるほらほら よわい こ って たいど だけならでかい
shitteruhorahora Yowai Ko tte Taido dakenaradekai
(ほらほら ほらほら)
( ほらほら ほらほら )
( horahora horahora )
いっとけほらほら強い子って鍛えてる鍛えてる
いっとけほらほら つよい こ って きたえ てる きたえ てる
ittokehorahora Tsuyoi Ko tte Kitae teru Kitae teru
(ほらほら ほらほら)
( ほらほら ほらほら )
( horahora horahora )
向 か え。
こう か え 。
Kou ka e 。
朝日が落ちても紐を付けて天まで引っ張って
あさひ が おち ても ひも を づけ て てん まで ひっぱって
Asahi ga Ochi temo Himo wo Zuke te Ten made Hippatte
頭と力(つかう時は)
あたま と ちから ( つかう とき は )
Atama to Chikara ( tsukau Toki ha )
無駄排して(ムダ排して)他人排して(ヒト排して)
むだ はいし て ( むだ はいし て ) たにん はいし て ( ひと はいし て )
Muda Haishi te ( muda Haishi te ) Tanin Haishi te ( hito Haishi te )
拒まれてもめげたりしない
こばま れてもめげたりしない
Kobama retemomegetarishinai
無い物は無いで作ろう
ない もの は ない で つくろ う
Nai Mono ha Nai de Tsukuro u
ひとつだけ世界にひとつオリジナル
ひとつだけ せかい にひとつ おりじなる
hitotsudake Sekai nihitotsu orijinaru
maid in Japan
maid in Japan
maid in Japan
丈夫で長持ちすると 評判のかぶりもの
じょうぶ で ながもち すると ひょうばん のかぶりもの
Joubu de Nagamochi suruto Hyouban nokaburimono
(やっぱりアレさっぱりとコレほんきのアレ アレコレ)
( やっぱり あれ さっぱりと これ ほんきの あれ あれこれ )
( yappari are sapparito kore honkino are arekore )
(やっぱりアレしってるよコレいっとけアレ コレ)
( やっぱり あれ しってるよ これ いっとけ あれ これ )
( yappari are shitteruyo kore ittoke are kore )
しっかりでるでる欲しいなって言わせる前に差し出す
しっかりでるでる ほしい なって いわ せる まえ に さし だす
shikkarideruderu Hoshii natte Iwa seru Mae ni Sashi Dasu
(でるでる でるでる)
( でるでる でるでる )
( deruderu deruderu )
ほんとにでるでる招いたって来ないなら来ないなら
ほんとにでるでる まねい たって こない なら こない なら
hontonideruderu Manei tatte Konai nara Konai nara
(でるでる でるでる)
( でるでる でるでる )
( deruderu deruderu )
語 る。
ご る 。
Go ru 。
姿が全てを可能にして意志を貫く
すがた が すべて を かのうに して いし を つらぬく
Sugata ga Subete wo Kanouni shite Ishi wo Tsuranuku
見た目の勝ちは(裏の勝利)
みため の かち は ( うら の しょうり )
Mitame no Kachi ha ( Ura no Shouri )
駄目通して(ダメ通して)我を通して(ガヲ通して)
だめ とうし て ( だめ とうし て ) われ を とうし て ( がを とうし て )
Dame Toushi te ( dame Toushi te ) Ware wo Toushi te ( gawo Toushi te )
怒られたらていこうしない
いから れたらていこうしない
Ikara retarateikoushinai
ある物がある場所は
ある もの がある ばしょ は
aru Mono gaaru Basho ha
ちかいほど便利 ツボは見逃さない
ちかいほど べんり つぼ は みのがさ ない
chikaihodo Benri tsubo ha Minogasa nai
maid in My Labo
maid in My Labo
maid in My Labo
使い捨てには惜しいと 評判のきぐるみ
つかいすて には おし いと ひょうばん のきぐるみ
Tsukaisute niha Oshi ito Hyouban nokigurumi
無い物は無いで作ろう
ない もの は ない で つくろ う
Nai Mono ha Nai de Tsukuro u
ひとつだけ世界にひとつオリジナル
ひとつだけ せかい にひとつ おりじなる
hitotsudake Sekai nihitotsu orijinaru
maid in Japan
maid in Japan
maid in Japan
丈夫で長持ちすると 評判のかぶりもの
じょうぶ で ながもち すると ひょうばん のかぶりもの
Joubu de Nagamochi suruto Hyouban nokaburimono