満ち足りた幸福なら この世界にはきっと無いもの
みち たり た こうふく なら この せかい にはきっと ない もの
Michi Tari ta Koufuku nara kono Sekai nihakitto Nai mono
それでもいつか辿り着くと すがる何か信じていた
それでもいつか たどり つく と すがる なにか しんじ ていた
soredemoitsuka Tadori Tsuku to sugaru Nanika Shinji teita
あの人の弾く声を聴けば あの人の歌を口ずさめば
あの にん の ひく こえ を きけ ば あの にん の うたを くち ずさめば
ano Nin no Hiku Koe wo Kike ba ano Nin no Utawo Kuchi zusameba
体にまとわりつく不安は 一つ一つ消えるようで
からだ にまとわりつく ふあん は ひとつひとつ きえ るようで
Karada nimatowaritsuku Fuan ha Hitotsuhitotsu Kie ruyoude
見せかけだけの夢でもいい 偽りだらけの優しさでいい
みせ かけだけの ゆめ でもいい いつわり だらけの やさし さでいい
Mise kakedakeno Yume demoii Itsuwari darakeno Yasashi sadeii
もう頑張らなくていいのよって 言ってくれないか
もう がんばら なくていいのよって いっって くれないか
mou Ganbara nakuteiinoyotte Itsutte kurenaika
振り返るなと 立ち止まるなと 歩き続けて
ふりかえる なと たち とま るなと あるき つづけ て
Furikaeru nato Tachi Toma runato Aruki Tsuzuke te
この道の果ては 未だに 何一つ見えやしない
この みち の はて は いまだ に なに ひとつ みえ やしない
kono Michi no Hate ha Imada ni Nani Hitotsu Mie yashinai
風の色 街のにおい 変わり始めるのが怖かった
かぜ の しょく まち のにおい かわり はじめ るのが こわか った
Kaze no Shoku Machi nonioi Kawari Hajime runoga Kowaka tta
信号待ちの人の群れに 僕はちゃんと溶け込んでいるかな
しんごう まち の にん の むれ に ぼくは ちゃんと とけ こん でいるかな
Shingou Machi no Nin no Mure ni Bokuha chanto Toke Kon deirukana
あの人の見た夢を見れば あの人の翳す太陽を仰げば
あの にん の みた ゆめ を みれ ば あの にん の えい す たいよう を あおげ ば
ano Nin no Mita Yume wo Mire ba ano Nin no Ei su Taiyou wo Aoge ba
自分もあの人になれると 一つ一つ真似していた
じぶん もあの にん になれると ひとつひとつ まね していた
Jibun moano Nin ninareruto Hitotsuhitotsu Mane shiteita
無責任すぎる愛でもいい 一瞬で消える温もりでいい
むせきにん すぎる めで もいい いっしゅん で きえ る あたたも りでいい
Musekinin sugiru Mede moii Isshun de Kie ru Atatamo rideii
もう泣いたってかまわないのよって 抱いてくれないか
もう ない たってかまわないのよって だい てくれないか
mou Nai tattekamawanainoyotte Dai tekurenaika
見えないものを見えると言える 強さがあった
みえ ないものを みえ ると いえ る つよさ があった
Mie naimonowo Mie ruto Ie ru Tsuyosa gaatta
なぜか涙があふれても それでも来た道
なぜか なみだ があふれても それでも きた みち
nazeka Namida gaafuretemo soredemo Kita Michi
振り返るなと 立ち止まるなと 歩き続けても
ふりかえる なと たち とま るなと あるき つづけ ても
Furikaeru nato Tachi Toma runato Aruki Tsuzuke temo
この世に果てなどないと 本当はとっくに 気付いてたさ
この よに はて などないと ほんとう はとっくに きづい てたさ
kono Yoni Hate nadonaito Hontou hatokkuni Kizui tetasa