砕け散った破片の一つみたいに
くだけ ちった はへん の ひとつ みたいに
Kudake Chitta Hahen no Hitotsu mitaini
それ自体になんの意味もなくて
それ じたい になんの いみ もなくて
sore Jitai ninanno Imi monakute
転がってるだけの私がいるみたい
ころが ってるだけの わたし がいるみたい
Koroga tterudakeno Watashi gairumitai
この街角で
この まちかど で
kono Machikado de
私が今ここでこうしていること
わたし が いま ここでこうしていること
Watashi ga Ima kokodekoushiteirukoto
誰が見てて誰が気付いているの?
だれが みて て だれが きづい ているの ?
Darega Mite te Darega Kizui teiruno ?
立ち止まれば怪訝な顔が横目に
たち とま れば けげん な かお が よこめ に
Tachi Toma reba Kegen na Kao ga Yokome ni
通り過ぎていく
とおり すぎ ていく
Toori Sugi teiku
いつからそんなふうに笑わなくなって
いつからそんなふうに わらわ なくなって
itsukarasonnafuuni Warawa nakunatte
近道ばかりを選ぶ生き物になってしまったの?
ちかみち ばかりを えらぶ いきもの になってしまったの ?
Chikamichi bakariwo Erabu Ikimono ninatteshimattano ?
晴れた日をどうして嬉しいと思っていたんだろう
はれ た にち をどうして うれし いと おもって いたんだろう
Hare ta Nichi wodoushite Ureshi ito Omotte itandarou
透き通る青空 誰も見上げはしない
すき とうる あおぞら だれも みあげ はしない
Suki Touru Aozora Daremo Miage hashinai
踏みつけていく その水溜りの中を
ふみ つけていく その みずたまり の なか を
Fumi tsuketeiku sono Mizutamari no Naka wo
覗いたのはいつの頃のことか
のぞい たのはいつの ごろの ことか
Nozoi tanohaitsuno Gorono kotoka
小さな空 足元に見つけたこと
ちいさ な そら あしもと に みつ けたこと
Chiisa na Sora Ashimoto ni Mitsu ketakoto
宝物だった
たからもの だった
Takaramono datta
「君じゃなくてもいい。」そんな時代なら
「 くん じゃなくてもいい 。」 そんな じだい なら
「 Kun janakutemoii 。」 sonna Jidai nara
まだ忘れていない大きな宇宙へと羽ばたいていこう
まだ わすれ ていない おおき な うちゅう へと はね ばたいていこう
mada Wasure teinai Ooki na Uchuu heto Hane bataiteikou
足元の青空を壊さないように歩いている
あしもと の あおぞら を こわさ ないように あるい ている
Ashimoto no Aozora wo Kowasa naiyouni Arui teiru
あの頃の私は今もここにいるの
あの ごろの わたし は いま もここにいるの
ano Gorono Watashi ha Ima mokokoniiruno
いつかこの青空を紅いと言う子供に出会ったら
いつかこの あおぞら を あかい と いう こども に であった ら
itsukakono Aozora wo Akai to Iu Kodomo ni Deatta ra
紅く見える日まで見上げ続けるだろう
あかく みえ る にち まで みあげ つづけ るだろう
Akaku Mie ru Nichi made Miage Tsuzuke rudarou
きれいな花を見てきれいだと言える人でいたい
きれいな はな を みて きれいだと いえ る にん でいたい
kireina Hana wo Mite kireidato Ie ru Nin deitai
雨上がりの空を嬉しいと思うように
あめあがり の そら を うれし いと おもう ように
Ameagari no Sora wo Ureshi ito Omou youni