凪いだ風のように 佇む時間(とき)が
ない だ かぜ のように たたずむ じかん ( とき ) が
Nai da Kaze noyouni Tatazumu Jikan ( toki ) ga
日々の中 そっと流れてゆく
ひび の なか そっと ながれ てゆく
Hibi no Naka sotto Nagare teyuku
あの角を曲がった先 長い階段の下で
あの かく を まがった さき ながい かいだん の した で
ano Kaku wo Magatta Saki Nagai Kaidan no Shita de
“おはよう”と交わしたなら 今日の始まり
“ おはよう ” と まじわ したなら きょう の はじまり
“ ohayou ” to Majiwa shitanara Kyou no Hajimari
約束は似合わないな 自然と揃う歩幅には
やくそく は にあわ ないな しぜん と そろう ほ はば には
Yakusoku ha Niawa naina Shizen to Sorou Ho Haba niha
あのくだらない話の 続きをしよう
あのくだらない はなし の つづき をしよう
anokudaranai Hanashi no Tsuzuki woshiyou
少しきまじめな俺だけど
すこし きまじめな おれ だけど
Sukoshi kimajimena Ore dakedo
お前となら軽く笑えるから
お まえ となら かるく わらえ るから
o Mae tonara Karuku Warae rukara
急ぐのは惜しいのさ ゆっくり歩こう
いそぐ のは おし いのさ ゆっくり あるこ う
Isogu noha Oshi inosa yukkuri Aruko u
凪いだ風のように 佇む時間(とき)を
ない だ かぜ のように たたずむ じかん ( とき ) を
Nai da Kaze noyouni Tatazumu Jikan ( toki ) wo
なんとなく温かいって思うんだ
なんとなく おん かいって おもう んだ
nantonaku On kaitte Omou nda
そうは言わずに 上る階段の
そうは いわ ずに のぼる かいだん の
souha Iwa zuni Noboru Kaidan no
向こうから朝の陽が 俺たちを照らす
むこう から あさ の よう が おれ たちを てら す
Mukou kara Asa no You ga Ore tachiwo Tera su
なにも変わらない今日も二人でそっと
なにも かわ らない きょう も ふたり でそっと
nanimo Kawa ranai Kyou mo Futari desotto
笑い声を転がそう
わらい こえ を ころが そう
Warai Koe wo Koroga sou
けんかしてた一日は 誰かのせいだったけど
けんかしてた ついたち は だれか のせいだったけど
kenkashiteta Tsuitachi ha Dareka noseidattakedo
“ごめん”とちゃんと言うから 終わりにしよう
“ ごめん ” とちゃんと いう から おわり にしよう
“ gomen ” tochanto Iu kara Owari nishiyou
俺たちに似合わないさ あんな怒鳴り合いなんて
おれ たちに にあわ ないさ あんな どなり あい なんて
Ore tachini Niawa naisa anna Donari Ai nante
あのくだらない話を もう一度しよう
あのくだらない はなし を もう いちど しよう
anokudaranai Hanashi wo mou Ichido shiyou
めんどくさがりな俺だけど
めんどくさがりな おれ だけど
mendokusagarina Ore dakedo
お前がいなきゃやっぱ違うから
お まえ がいなきゃやっぱ ちがう から
o Mae gainakyayappa Chigau kara
失くせはしない絆 また結び直そう
なく せはしない きずな また むすび なおそ う
Naku sehashinai Kizuna mata Musubi Naoso u
小さな花のように ささやかなほど
ちいさ な はな のように ささやかなほど
Chiisa na Hana noyouni sasayakanahodo
それこそがかけがえないって 思うんだ
それこそがかけがえないって おもう んだ
sorekosogakakegaenaitte Omou nda
そうは言わずに 下る階段の
そうは いわ ずに くだる かいだん の
souha Iwa zuni Kudaru Kaidan no
正面の夕焼けが 俺たちを包む
しょうめん の ゆうやけ が おれ たちを つつむ
Shoumen no Yuuyake ga Ore tachiwo Tsutsumu
なにも変わらない明日も二人できっと
なにも かわ らない あした も ふたり できっと
nanimo Kawa ranai Ashita mo Futari dekitto
小さな花見つけよう
ちいさ な はなみ つけよう
Chiisa na Hanami tsukeyou
何百度目の通学路を
なんびゃく どめ の つうがくろ を
Nanbyaku Dome no Tsuugakuro wo
二人退屈を蹴飛ばし行けば
ふたり たいくつ を けりとば し いけ ば
Futari Taikutsu wo Keritoba shi Ike ba
なにもないこの時間(とき)も 思い出に変わる
なにもないこの じかん ( とき ) も おもいで に かわ る
nanimonaikono Jikan ( toki ) mo Omoide ni Kawa ru
凪いだ風のように 佇む時間(とき)を
ない だ かぜ のように たたずむ じかん ( とき ) を
Nai da Kaze noyouni Tatazumu Jikan ( toki ) wo
これからもずっと続けてゆくんだろう
これからもずっと つづけ てゆくんだろう
korekaramozutto Tsuzuke teyukundarou
まだ見えない 長い階段の
まだ みえ ない ながい かいだん の
mada Mie nai Nagai Kaidan no
その先もその先も 遠い明日までも
その さき もその さき も とおい あした までも
sono Saki mosono Saki mo Tooi Ashita mademo
なにも変わらない今日も二人でそっと
なにも かわ らない きょう も ふたり でそっと
nanimo Kawa ranai Kyou mo Futari desotto
笑い声転がしてゆく
わらい こえ ころが してゆく
Warai Koe Koroga shiteyuku
凪いだ風が吹いてゆく
ない だ かぜ が ふい てゆく
Nai da Kaze ga Fui teyuku