キミの、キミだけの、あのやさしい色彩(いろ)
きみ の 、 きみ だけの 、 あのやさしい しきさい ( いろ )
kimi no 、 kimi dakeno 、 anoyasashii Shikisai ( iro )
もう1回 この瞳へ 映してほしいよ
もう 1 かい この ひとみ へ うつし てほしいよ
mou 1 Kai kono Hitomi he Utsushi tehoshiiyo
「おはよ」「じゃあね」ちいさなコトバ
「 おはよ 」「 じゃあね 」 ちいさな ことば
「 ohayo 」「 jaane 」 chiisana kotoba
込めた願いは 空廻(からまわ)る
こめ た ねがい は そら かい ( からまわ ) る
Kome ta Negai ha Sora Kai ( karamawa ) ru
まるで 仔猫(ネコ)の ようにね ココロ
まるで し ねこ ( ねこ ) の ようにね こころ
marude Shi Neko ( neko ) no younine kokoro
澄(す)ましていても キモチ伝わらない
すみ ( す ) ましていても きもち つたわ らない
Sumi ( su ) mashiteitemo kimochi Tsutawa ranai
どうして創世記(むかし) 神様は 一言だけでは
どうして そうせいき ( むかし ) かみさま は ひとこと だけでは
doushite Souseiki ( mukashi ) Kamisama ha Hitokoto dakedeha
恋や愛 語れない 世界にしちゃったんだろう?
こい や あい かたれ ない せかい にしちゃったんだろう ?
Koi ya Ai Katare nai Sekai nishichattandarou ?
キミの、キミだけの、あのやさしい色彩(いろ)
きみ の 、 きみ だけの 、 あのやさしい しきさい ( いろ )
kimi no 、 kimi dakeno 、 anoyasashii Shikisai ( iro )
瞳の 夜空で 綺羅綺羅(きらきら)輝くよ
ひとみ の よぞら で きら きら ( きらきら ) かがやく よ
Hitomi no Yozora de Kira Kira ( kirakira ) Kagayaku yo
「うれしい」「かなしい」「さみしい」でもやっぱ「たのしい」
「 うれしい 」「 かなしい 」「 さみしい 」 でもやっぱ 「 たのしい 」
「 ureshii 」「 kanashii 」「 samishii 」 demoyappa 「 tanoshii 」
“キミ”ってゆう 色彩(いろ)を全部 教えてほしいよ
“ きみ ” ってゆう しきさい ( いろ ) を ぜんぶ おしえ てほしいよ
“ kimi ” tteyuu Shikisai ( iro ) wo Zenbu Oshie tehoshiiyo
もしも 日常(ひび)が“ゲーム”だったなら
もしも にちじょう ( ひび ) が “ げーむ ” だったなら
moshimo Nichijou ( hibi ) ga “ ge^mu ” dattanara
リセットとかも 出来たかなぁ
りせっと とかも できた かなぁ
risetto tokamo Dekita kanaa
だけど 季節(とき)は やさしく 流れ
だけど きせつ ( とき ) は やさしく ながれ
dakedo Kisetsu ( toki ) ha yasashiku Nagare
涙のあとに 出逢いをくれたよ
なみだ のあとに であい をくれたよ
Namida noatoni Deai wokuretayo
キミと交わした「フツウ」って コトバの辞書にはね
きみ と まじわ した 「 ふつう 」 って ことば の じしょ にはね
kimi to Majiwa shita 「 futsuu 」 tte kotoba no Jisho nihane
私とキミだけの 未来が光る そっと
わたし と きみ だけの みらい が ひかる そっと
Watashi to kimi dakeno Mirai ga Hikaru sotto
いまは 名前も まだ無いその色彩(いろ)に
いまは なまえ も まだ ない その しきさい ( いろ ) に
imaha Namae mo mada Nai sono Shikisai ( iro ) ni
出逢える 瞬間(とき)はキモチ伝えたらかなぁ
であえ る しゅんかん ( とき ) は きもち つたえ たらかなぁ
Deae ru Shunkan ( toki ) ha kimochi Tsutae tarakanaa
「スキ」も「アイシテル」も なんでこんなに
「 すき 」 も 「 あいしてる 」 も なんでこんなに
「 suki 」 mo 「 aishiteru 」 mo nandekonnani
短いコトバなのに 唇(くちびる) 揺れてる
みじかい ことば なのに くちびる ( くちびる ) ゆれ てる
Mijikai kotoba nanoni Kuchibiru ( kuchibiru ) Yure teru
キミと交わした「フツウ」ってコトバは今でもね
きみ と まじわ した 「 ふつう 」 って ことば は いま でもね
kimi to Majiwa shita 「 futsuu 」 tte kotoba ha Ima demone
私とキミだけの 未来を灯(とも)す ヒカリ
わたし と きみ だけの みらい を ともしび ( とも ) す ひかり
Watashi to kimi dakeno Mirai wo Tomoshibi ( tomo ) su hikari
キミの、キミだけの、あのやさしい色彩(いろ)
きみ の 、 きみ だけの 、 あのやさしい しきさい ( いろ )
kimi no 、 kimi dakeno 、 anoyasashii Shikisai ( iro )
瞳の 夜空で 流れ星のように
ひとみ の よぞら で ながれぼし のように
Hitomi no Yozora de Nagareboshi noyouni
「うれしい」「かなしい」「さみしい」でもやっぱ「たのしい」
「 うれしい 」「 かなしい 」「 さみしい 」 でもやっぱ 「 たのしい 」
「 ureshii 」「 kanashii 」「 samishii 」 demoyappa 「 tanoshii 」
キミには キモチ全部 伝えたい「スキだよ」
きみ には きもち ぜんぶ つたえ たい 「 すき だよ 」
kimi niha kimochi Zenbu Tsutae tai 「 suki dayo 」