長葱切って ボウルに入れて
ながねぎ きって ぼうる に いれ て
Naganegi Kitte bouru ni Ire te
季節の野菜も きざんでボウルに入れて
きせつ の やさい も きざんで ぼうる に いれ て
Kisetsu no Yasai mo kizande bouru ni Ire te
卵を割って ひとつずつ
たまご を さって ひとつずつ
Tamago wo Satte hitotsuzutsu
殻が入らない様に 気を付けて
から が いら ない ように きをつけ て
Kara ga Ira nai Youni Kiwotsuke te
カニ肉入れたら 塩とコショウ
かに にく いれ たら しお と こしょう
kani Niku Ire tara Shio to koshou
味を調え 手早く混ぜて 混ぜておくのさ
あじを ととのえ てばやく まぜ て まぜ ておくのさ
Ajiwo Totonoe Tebayaku Maze te Maze teokunosa
カニタマン カニタマン メチャメチャ美味しい
かにたまん かにたまん めちゃめちゃ おいしい
kanitaman kanitaman mechamecha Oishii
熱々ご飯に そっと乗せれば 天津飯さ
あつあつ ご めし に そっと のせ れば てんしんはん さ
Atsuatsu go Meshi ni sotto Nose reba Tenshinhan sa
カニタマン カニタマン 一緒に作ろう
かにたまん かにたまん いっしょに つくろ う
kanitaman kanitaman Isshoni Tsukuro u
地球の恵み受けて 今 台所から カニタマン
ちきゅう の めぐみ うけ て いま だいどころ から かにたまん
Chikyuu no Megumi Uke te Ima Daidokoro kara kanitaman
フライパンに 少し多めに
ふらいぱん に すこし おおめ に
furaipan ni Sukoshi Oome ni
油を入れて 強火で温めて
あぶら を いれ て つよび で あたため て
Abura wo Ire te Tsuyobi de Atatame te
玉子を入れて 混ぜながら焼いて
たまご を いれ て まぜ ながら やい て
Tamago wo Ire te Maze nagara Yai te
まとまってきたら そっと裏返して
まとまってきたら そっと うらがえし て
matomattekitara sotto Uragaeshi te
鍋肌から 酒をふりかけ
なべ はだ から さけ をふりかけ
Nabe Hada kara Sake wofurikake
トロミをつけた 鶏ガラスープ 一気に入れて
とろみ をつけた にわとり がらすーぷ いっき に いれ て
toromi wotsuketa Niwatori garasu^pu Ikki ni Ire te
カニタマン カニタマン メチャメチャ美味しい
かにたまん かにたまん めちゃめちゃ おいしい
kanitaman kanitaman mechamecha Oishii
ラーメンの上に そっと乗せれば 天津麺さ
らーめん の うえに そっと のせ れば てんしん めん さ
ra^men no Ueni sotto Nose reba Tenshin Men sa
カニタマン カニタマン 一緒に作ろう
かにたまん かにたまん いっしょに つくろ う
kanitaman kanitaman Isshoni Tsukuro u
地球の恵み受けて 今 台所から カニタマン
ちきゅう の めぐみ うけ て いま だいどころ から かにたまん
Chikyuu no Megumi Uke te Ima Daidokoro kara kanitaman
カニタマン カニタマン メチャメチャ美味しい
かにたまん かにたまん めちゃめちゃ おいしい
kanitaman kanitaman mechamecha Oishii
冷めても とっても 美味しいから お弁当に
さめ ても とっても おいしい から お べんとう に
Same temo tottemo Oishii kara o Bentou ni
カニタマン カニタマン 一緒に作ろう
かにたまん かにたまん いっしょに つくろ う
kanitaman kanitaman Isshoni Tsukuro u
地球の恵み受けて 今 台所から カニタマン
ちきゅう の めぐみ うけ て いま だいどころ から かにたまん
Chikyuu no Megumi Uke te Ima Daidokoro kara kanitaman