鶏の挽肉に みじん切りの長葱
にわとり の ひきにく に みじん きり の ながねぎ
Niwatori no Hikiniku ni mijin Kiri no Naganegi
酒と醤油と 卵白と生姜汁
さけ と しょうゆ と らんぱく と しょうが しる
Sake to Shouyu to Ranpaku to Shouga Shiru
片栗粉入れて ゴマ油を入れて
かたくりこ いれ て ごま あぶら を いれ て
Katakuriko Ire te goma Abura wo Ire te
よく混ぜたら 手の中で 丸めて
よく まぜ たら ての なか で まるめ て
yoku Maze tara Teno Naka de Marume te
さぁアクと脂 取りながらダンゴ 鍋で煮込むのさ
さぁ あく と あぶら とり ながら だんご なべ で にこむ のさ
saa aku to Abura Tori nagara dango Nabe de Nikomu nosa
野菜入れて フタしてタンゴ 鶏団子鍋 作ろう
やさい いれ て ふた して たんご にわとり だんご なべ つくろ う
Yasai Ire te futa shite tango Niwatori Dango Nabe Tsukuro u
豆腐が煮えてる 白菜も煮えてる
とうふ が にえ てる はくさい も にえ てる
Toufu ga Nie teru Hakusai mo Nie teru
フタの穴から 湯気が上がってきた
ふた の あな から ゆげ が あが ってきた
futa no Ana kara Yuge ga Aga ttekita
水菜をいれて もぉ一度フタして
みず な をいれて もぉ いちど ふた して
Mizu Na woirete moo Ichido futa shite
美味しさの予感に くちびる噛んで
おいし さの よかん に くちびる かん で
Oishi sano Yokan ni kuchibiru Kan de
そぉわかるでしょ 鶏団子からも うま味が出てる
そぉわかるでしょ にわとり だんご からも うま あじ が でて る
soowakarudesho Niwatori Dango karamo uma Aji ga Dete ru
待ちわびた 味はタンゴ 鶏団子鍋 食べよう
まち わびた あじ は たんご にわとり だんご なべ たべ よう
Machi wabita Aji ha tango Niwatori Dango Nabe Tabe you
ほらフタをとれば 幸せの香り 浅葱を薬味に
ほら ふた をとれば しあわせ の かおり せん ねぎ を やくみ に
hora futa wotoreba Shiawase no Kaori Sen Negi wo Yakumi ni
ポン酢それとも 胡麻ダレでタンゴ 鶏団子鍋 食べよう
ぽん す それとも ごま だれ で たんご にわとり だんご なべ たべ よう
pon Su soretomo Goma dare de tango Niwatori Dango Nabe Tabe you
〆には うどん入れてタンゴ 鶏団子鍋 食べよう
には うどん いれ て たんご にわとり だんご なべ たべ よう
niha udon Ire te tango Niwatori Dango Nabe Tabe you