天下八ツ過ぎ浮世男よ
てんか はち つ すぎ うきよ おとこ よ
Tenka Hachi tsu Sugi Ukiyo Otoko yo
良いひとだけど幕の切り時
よい ひとだけど まく の きり とき
Yoi hitodakedo Maku no Kiri Toki
毎日を割く仮初(かりそめ)枕
まいにち を さく かり はつ ( かりそめ ) まくら
Mainichi wo Saku Kari Hatsu ( karisome ) Makura
好いて好かれた男が哀しい
よい て すか れた おとこ が かなしい
Yoi te Suka reta Otoko ga Kanashii
女は誠の誓いなんて要らないよ
おんな は まことの ちかい なんて いら ないよ
Onna ha Makotono Chikai nante Ira naiyo
大概が芝居さ
たいがい が しばい さ
Taigai ga Shibai sa
惚れた腫れた、目眩(めくるめ)いた
ほれ た はれ た 、 め げん ( めくるめ ) いた
Hore ta Hare ta 、 Me Gen ( mekurume ) ita
噫(ああ)!秋ノ空
あい ( ああ )! あき の そら
Ai ( aa )! Aki no Sora
六日の菖蒲(あやめ)仮初心
むいか の しょうぶ ( あやめ ) かり しょしん
Muika no Shoubu ( ayame ) Kari Shoshin
喰って喰わされ男は哀しい
くって くわ され おとこ は かなしい
Kutte Kuwa sare Otoko ha Kanashii
女は嘘を吐(つ)いたって好(い)いじゃないか
おんな は うそ を と ( つ ) いたって こう ( い ) いじゃないか
Onna ha Uso wo To ( tsu ) itatte Kou ( i ) ijanaika
相応の茶番で粧(めか)し込んで居なくちゃ
そうおう の ちゃばん で しょう ( めか ) し こん で いな くちゃ
Souou no Chaban de Shou ( meka ) shi Kon de Ina kucha
きっともう狂って居るって
きっともう くるって いる って
kittomou Kurutte Iru tte
いけない男、色男
いけない おとこ 、 いろおとこ
ikenai Otoko 、 Irootoko
わっちは悪くないわいな
わっちは わるく ないわいな
watchiha Waruku naiwaina
切っても切っても切れぬ
きって も きって も きれ ぬ
Kitte mo Kitte mo Kire nu
噫!幕ノ内
あい ! まく の ない
Ai ! Maku no Nai
七ツ下がり
ななつ さが り
Nanatsu Saga ri
“本当は添いたいよ”と、云って
“ ほんとう は そい たいよ ” と 、 いって
“ Hontou ha Soi taiyo ” to 、 Itte
帰らないで頂戴
かえら ないで ちょうだい
Kaera naide Choudai
淋しいじゃないの
さびし いじゃないの
Sabishi ijanaino
待って一寸(ちょっと)待って
まって ちょっと ( ちょっと ) まって
Matte Chotto ( chotto ) Matte
本性でありんす
ほんしょう でありんす
Honshou dearinsu
ねえ利き男、冗談よ
ねえ きき おとこ 、 じょうだん よ
nee Kiki Otoko 、 Joudan yo
左様(さよう)なら
さよう ( さよう ) なら
Sayou ( sayou ) nara