夜明けの街を見下ろすふたり
よあけ の まち を みおろ すふたり
Yoake no Machi wo Mioro sufutari
──東京に、朝が来る
── とうきょう に 、 あさ が くる
── Toukyou ni 、 Asa ga Kuru
いつか見た風景と コトコトなく薬缶
いつか みた ふうけい と ことこと なく やかん
itsuka Mita Fuukei to kotokoto naku Yakan
「...風見鶏、寒くないの?」群青色の部屋の外
「 ... かざみどり 、 さむく ないの ? 」 ぐんじょう しょく の へや の そと
「 ... Kazamidori 、 Samuku naino ? 」 Gunjou Shoku no Heya no Soto
東京の街はふたりのもの
とうきょう の まち はふたりのもの
Toukyou no Machi hafutarinomono
夜と朝のあいだだけ
よる と あさ のあいだだけ
Yoru to Asa noaidadake
グンナイベイビー、もう眠ろう
ぐんないべいびー 、 もう ねむろ う
gunnaibeibi^ 、 mou Nemuro u
動きだす街の子守歌で
うごき だす まち の こもりうた で
Ugoki dasu Machi no Komoriuta de
(セリフ)
( せりふ )
( serifu )
窓辺に立って彼女が外の寒さを確かめます
まどべ に たって かのじょ が そと の さむさ を たしか めます
Madobe ni Tatte Kanojo ga Soto no Samusa wo Tashika memasu
ストーブにかけた薬缶がキン、キンと音をたて
すとーぶ にかけた やかん が きん 、 きん と おと をたて
suto^bu nikaketa Yakan ga kin 、 kin to Oto wotate
一番列車 もう間もなく
いちばん れっしゃ もう かん もなく
Ichiban Ressha mou Kan monaku
遠くで車のタイヤが道をはぜる
とおく で くるま の たいや が みち をはぜる
Tooku de Kuruma no taiya ga Michi wohazeru
そろそろ朝が来ますよ…!東京の街に
そろそろ あさ が きま すよ … ! とうきょう の まち に
sorosoro Asa ga Kima suyo … ! Toukyou no Machi ni
川のむこうにも 中央線にも
かわ のむこうにも ちゅうおうせん にも
Kawa nomukounimo Chuuousen nimo
青山にも 環七にも 若者たちにも
あおやま にも かんしち にも わかもの たちにも
Aoyama nimo Kanshichi nimo Wakamono tachinimo
おはよう東京 冬の朝だよ
おはよう とうきょう ふゆ の あさ だよ
ohayou Toukyou Fuyu no Asa dayo
おはよう おはよう
おはよう おはよう
ohayou ohayou