ヤーレンソーランソーランソーラン
やーれんそーらんそーらんそーらん
ya^renso^ranso^ranso^ran
ソーランソーラン ハイハイ
そーらんそーらん はいはい
so^ranso^ran haihai
空の青さをドカンと浴びりゃ
そら の あお さを どかん と あび りゃ
Sora no Ao sawo dokan to Abi rya
消えて吹っ飛ぶ モヤモヤは
きえ て ふっとぶ もやもや は
Kie te Futtobu moyamoya ha
雨で泥濘(ぬかる)む 道なき道も
あめ で でいねい ( ぬかる ) む みち なき みち も
Ame de Deinei ( nukaru ) mu Michi naki Michi mo
表通りへ いつか出る
おもてどおり へ いつか でる
Omotedoori he itsuka Deru
晴れりゃお日様 笑顔をみせる
はれ りゃお にち さま えがお をみせる
Hare ryao Nichi Sama Egao womiseru
曇りゃ三日月 エェ顔かくす ヤサエー
くもり ゃ みかづき えぇ かお かくす やさえー
Kumori ya Mikazuki ee Kao kakusu yasae^
エンヤーサーノー ドッコイショ
えんやーさーのー どっこいしょ
enya^sa^no^ dokkoisho
夢の中なら 肩抱きしめて
ゆめ の なかな ら かた だき しめて
Yume no Nakana ra Kata Daki shimete
好きとはっきり 言えたのに
すき とはっきり いえ たのに
Suki tohakkiri Ie tanoni
あの娘可愛いい もぎたてリンゴ
あの むすめ かわいい もぎたて りんご
ano Musume Kawaii mogitate ringo
まぶしすぎるよ 片えくぼ
まぶしすぎるよ へん えくぼ
mabushisugiruyo Hen ekubo
甘い切ない泣きたい想い
あまい せつな い なき たい おもい
Amai Setsuna i Naki tai Omoi
聞いてください エェお月さま ヤサエー
きい てください えぇ お がつ さま やさえー
Kii tekudasai ee o Gatsu sama yasae^
エンヤーサーノー ドッコイショ
えんやーさーのー どっこいしょ
enya^sa^no^ dokkoisho
ヤーレンソーランソーランソーラン
やーれんそーらんそーらんそーらん
ya^renso^ranso^ranso^ran
ソーランソーラン ハイハイ
そーらんそーらん はいはい
so^ranso^ran haihai
雪も流氷(こおり)も 春くりゃ溶ける
ゆき も りゅうひょう ( こおり ) も はる くりゃ とけ る
Yuki mo Ryuuhyou ( koori ) mo Haru kurya Toke ru
夜が明ければ 朝が来る
よる が あけ れば あさ が くる
Yoru ga Ake reba Asa ga Kuru
背筋(せすじ)伸ばせば 遠くが見える
せすじ ( せすじ ) のば せば とおく が みえ る
Sesuji ( sesuji ) Noba seba Tooku ga Mie ru
見えりゃ広がる 人生が
みえ りゃ ひろが る じんせい が
Mie rya Hiroga ru Jinsei ga
涙ひとつぶ 男のいのち
なみだ ひとつぶ おとこ のいのち
Namida hitotsubu Otoko noinochi
負けて泣くより エェ勝って泣け ヤサエー
まけ て なく より えぇ かって なけ やさえー
Make te Naku yori ee Katte Nake yasae^
エンヤーサーノー ドッコイショ
えんやーさーのー どっこいしょ
enya^sa^no^ dokkoisho