化粧回しに 男の意地を
けしょう まわし に おとこ の いじ を
Keshou Mawashi ni Otoko no Iji wo
かけて夢みて ひと昔
かけて ゆめ みて ひと むかし
kakete Yume mite hito Mukashi
利根の流れは 変わらぬものを
とね の ながれ は かわ らぬものを
Tone no Nagare ha Kawa ranumonowo
どこで逸れて こうなった
どこで それ て こうなった
dokode Sore te kounatta
今じゃしがねえ 三度笠
いま じゃしがねえ さんどがさ
Ima jashiganee Sandogasa
恩も仁義も 建て前本音
おん も じんぎ も たて まえ ほんね
On mo Jingi mo Tate Mae Honne
使い分けする この渡世
つかいわけ する この とせい
Tsukaiwake suru kono Tosei
こんな俺でも しんから泣けた
こんな おれ でも しんから なけ た
konna Ore demo shinkara Nake ta
人の情けの 渡し舟
にん の なさけ の わたし ふね
Nin no Nasake no Watashi Fune
乗せてもらった 取手宿
のせ てもらった とりで やど
Nose temoratta Toride Yado
風にさらした ざんざら真菰
かぜ にさらした ざんざら まこと こも
Kaze nisarashita zanzara Makoto Komo
後の始末は 引き受けた
のちの しまつ は ひきうけ た
Nochino Shimatsu ha Hikiuke ta
縄の襷に 一本刀
なわ の たすき に いっぽん かたな
Nawa no Tasuki ni Ippon Katana
これがせめての 駒形の
これがせめての こまがた の
koregasemeteno Komagata no
一生一度の 土俵入り
いっしょう いちど の どひょういり
Isshou Ichido no Dohyouiri