船の灯りが またたいて
ふね の あかり が またたいて
Fune no Akari ga matataite
呼んでいるよに 泣く霧笛
よん でいるよに なく むてき
Yon deiruyoni Naku Muteki
港裏町 日が暮れて
みなと うらまち にち が くれ て
Minato Uramachi Nichi ga Kure te
今日もさすらう 身が哀し
きょう もさすらう み が かなし
Kyou mosasurau Mi ga Kanashi
風に流れる 口笛を
かぜ に ながれ る くちぶえ を
Kaze ni Nagare ru Kuchibue wo
ひとり聞く
ひとり きく
hitori Kiku
思い出すのは ふるさとの
おもいだす のは ふるさとの
Omoidasu noha furusatono
雨に咲いてた 紅い花
あめ に さい てた あかい はな
Ame ni Sai teta Akai Hana
うるむ火影(ほかげ)に 背を向けて
うるむ ひ かげ ( ほかげ ) に せ を むけ て
urumu Hi Kage ( hokage ) ni Se wo Muke te
そっとあの娘(こ)の 名を呼べば
そっとあの むすめ ( こ ) の めい を よべ ば
sottoano Musume ( ko ) no Mei wo Yobe ba
節も懐かし 口笛が
ふし も なつかし くちぶえ が
Fushi mo Natsukashi Kuchibue ga
胸に沁む
むね に しむ
Mune ni Shimu
船の影さえ ぼんやりと
ふね の かげ さえ ぼんやりと
Fune no Kage sae bonyarito
かすむ夜霧の 港町
かすむ よぎり の みなとまち
kasumu Yogiri no Minatomachi
早くお帰り カモメ鳥
はやく お かえり かもめ とり
Hayaku o Kaeri kamome Tori
明日(あす)はいずこか 誰が知ろ
あした ( あす ) はいずこか だれが しろ
Ashita ( asu ) haizukoka Darega Shiro
風に千切れる 口笛の
かぜ に ちぎれ る くちぶえ の
Kaze ni Chigire ru Kuchibue no
淋しさよ
さびし さよ
Sabishi sayo