曲りくねった 山坂を
まがり くねった やまさか を
Magari kunetta Yamasaka wo
足を踏みしめ 登る人
あし を ふみ しめ のぼる にん
Ashi wo Fumi shime Noboru Nin
一か八かの 勝負の橋を
いち か はち かの しょうぶ の はし を
Ichi ka Hachi kano Shoubu no Hashi wo
先を急いで 渡る人
さき を いそい で わたる にん
Saki wo Isoi de Wataru Nin
どちらでもいい 皆それぞれと
どちらでもいい みなそ れぞれと
dochirademoii Minaso rezoreto
峠は静かに 見守るばかり
とうげ は しずか に みまもる ばかり
Touge ha Shizuka ni Mimamoru bakari
肩の荷物が 重すぎて
かた の にもつ が おもす ぎて
Kata no Nimotsu ga Omosu gite
誰が捨てたか 忘れたか
だれが すて たか わすれ たか
Darega Sute taka Wasure taka
夢の破片(かけら)が お地蔵さんの
ゆめ の はへん ( かけら ) が お じぞう さんの
Yume no Hahen ( kakera ) ga o Jizou sanno
ひざで泣いてる 途半(みちなか)ば
ひざで ない てる と はん ( みちなか ) ば
hizade Nai teru To Han ( michinaka ) ba
来るを拒(こば)まず 戻るを止めず
くる を きょ ( こば ) まず もどる を とめ ず
Kuru wo Kyo ( koba ) mazu Modoru wo Tome zu
峠は黙って ほほ笑むばかり
とうげ は だまって ほほ えむ ばかり
Touge ha Damatte hoho Emu bakari
だれに教わる ものじゃない
だれに おしわ る ものじゃない
dareni Oshiwa ru monojanai
人の生き方 歩み方
にん の いきかた あゆみ ほう
Nin no Ikikata Ayumi Hou
たどり着いたる その頂(いただき)は
たどり つい たる その いただき ( いただき ) は
tadori Tsui taru sono Itadaki ( itadaki ) ha
続く試練の 一里塚
つづく しれん の いちり つか
Tsuzuku Shiren no Ichiri Tsuka
うしろ姿を 声なき声で
うしろ すがた を こえ なき こえ で
ushiro Sugata wo Koe naki Koe de
峠は優しく 見送るばかり
とうげ は やさし く みおくる ばかり
Touge ha Yasashi ku Miokuru bakari