郷里(くに)を発(た)つ日の 峠みち
きょうり ( くに ) を はつ ( た ) つ にち の とうげ みち
Kyouri ( kuni ) wo Hatsu ( ta ) tsu Nichi no Touge michi
夕陽がこころに 熱かった
ゆうひ がこころに あつか った
Yuuhi gakokoroni Atsuka tta
あれから三年 もう五年
あれから さんねん もう ごねん
arekara Sannen mou Gonen
つらい時には 思いだす
つらい ときに は おもい だす
tsurai Tokini ha Omoi dasu
夢を語った あの友よ
ゆめ を かたった あの とも よ
Yume wo Katatta ano Tomo yo
あゝ故郷は わが胸に…
あゝ ふるさとは わが むね に …
a Furusatoha waga Mune ni …
花の浴衣が 似合ってた
はな の ゆかた が にあって た
Hana no Yukata ga Niatte ta
あの娘は誰かに 嫁いだか
あの むすめ は だれか に とつい だか
ano Musume ha Dareka ni Totsui daka
互いに恋とは 気づかずに
たがいに こい とは きづ かずに
Tagaini Koi toha Kizu kazuni
遠く離れた 二十歳(はたち)まえ
とおく はなれ た はたち ( はたち ) まえ
Tooku Hanare ta Hatachi ( hatachi ) mae
せめて祈るよ 倖せを
せめて いのる よ しあわせ を
semete Inoru yo Shiawase wo
あゝ故郷は わが胸に…
あゝ ふるさとは わが むね に …
a Furusatoha waga Mune ni …
雨が小窓を 濡らす夜は
あめ が こまど を ぬら す よる は
Ame ga Komado wo Nura su Yoru ha
ひとりの寒さが 身に沁みる
ひとりの さむさ が みに しみ る
hitorino Samusa ga Mini Shimi ru
草笛・柿の木 水車小屋
くさ ふえ ・ かき の き すいしゃごや
Kusa Fue ・ Kaki no Ki Suishagoya
今日は帰ろう 夢ん中
こんにちは かえろ う ゆめ ん なか
Konnichiha Kaero u Yume n Naka
父は達者か おふくろは
ちち は たっしゃ か おふくろは
Chichi ha Tassha ka ofukuroha
あゝ故郷は わが胸に…
あゝ ふるさとは わが むね に …
a Furusatoha waga Mune ni …