久しぶりに 手をひいて
ひさし ぶりに て をひいて
Hisashi burini Te wohiite
親子で歩ける 嬉しさに
おやこ で あるけ る うれし さに
Oyako de Aruke ru Ureshi sani
小さい頃が浮かんで来ますよ おっ母さん
ちいさ い ごろ が うか んで きま すよ おっ かあさん
Chiisa i Goro ga Uka nde Kima suyo otsu Kaasan
ここが ここが二重橋
ここが ここが にじゅう はし
kokoga kokoga Nijuu Hashi
記念の写真を とりましょうね
きねん の しゃしん を とりましょうね
Kinen no Shashin wo torimashoune
やさしかった 兄さんが
やさしかった にいさん が
yasashikatta Niisan ga
田舎の話を 聞きたいと
いなか の はなし を きき たいと
Inaka no Hanashi wo Kiki taito
桜の下でさぞかし待つだろ おっ母さん
さくら の した でさぞかし まつ だろ おっ かあさん
Sakura no Shita desazokashi Matsu daro otsu Kaasan
あれが あれが九段坂
あれが あれが くだん さか
arega arega Kudan Saka
逢ったら泣くでしょ 兄さんも
あった ら なく でしょ にいさん も
Atta ra Naku desho Niisan mo
さあさ着いた 着きました
さあさ つい た つき ました
saasa Tsui ta Tsuki mashita
達者で永生き するように
たっしゃ で えい いき するように
Tassha de Ei Iki suruyouni
お参りしましょよ観音様です おっ母さん
お まいり しましょよ かんのん さま です おっ かあさん
o Mairi shimashoyo Kannon Sama desu otsu Kaasan
ここが ここが浅草よ
ここが ここが あさくさ よ
kokoga kokoga Asakusa yo
お祭りみたいに 賑(にぎ)やかね
お まつり みたいに しん ( にぎ ) やかね
o Matsuri mitaini Shin ( nigi ) yakane