ひとつたのむと 肩叩かれりゃ
ひとつたのむと かた たたか れりゃ
hitotsutanomuto Kata Tataka rerya
横にゃ振れない 首根っこ
よこ にゃ ふれ ない くび ねっこ
Yoko nya Fure nai Kubi Nekko
そんな気性が つっ張りすぎて
そんな きしょう が つっ はり すぎて
sonna Kishou ga tsutsu Hari sugite
いつか浮巣の 都鳥
いつか ふ す の みやこ とり
itsuka Fu Su no Miyako Tori
なつかしいねえ
なつかしいねえ
natsukashiinee
月もおぼろな 浅草は
がつ もおぼろな あさくさ は
Gatsu mooborona Asakusa ha
大川で生まれた 小魚たちも
おおかわ で うまれ た こざかな たちも
Ookawa de Umare ta Kozakana tachimo
夢の浅瀬を さかのぼる
ゆめ の あさせ を さかのぼる
Yume no Asase wo sakanoboru
橋を渡れば おふくろさんの
はし を わたれ ば おふくろさんの
Hashi wo Watare ba ofukurosanno
なさけ細露地 向島
なさけ さい ろじ むこうじま
nasake Sai Roji Mukoujima
おっといけねえ
おっといけねえ
ottoikenee
俺にゃ敷居が 高すぎる
おれ にゃ しきい が たかす ぎる
Ore nya Shikii ga Takasu giru
幼馴染の 観音さまが
よう なじみ の かんのん さまが
You Najimi no Kannon samaga
男ごころの 蝶番
おとこ ごころの ちょうつがい
Otoko gokorono Choutsugai
どこを押しても 弱音は吐かぬ
どこを おし ても よわね は はか ぬ
dokowo Oshi temo Yowane ha Haka nu
意地の張子が ついほろり
いじ の はりこ が ついほろり
Iji no Hariko ga tsuihorori
泣けてくるねえ
なけ てくるねえ
Nake tekurunee
時雨 馬道 鐘の音
しぐれ うまみち かね の おと
Shigure Umamichi Kane no Oto