戦雲晦(くら)く 陽は落ちて
せん くも かい ( くら ) く よう は おち て
Sen Kumo Kai ( kura ) ku You ha Ochi te
弧城に月の 影悲し
こ しろ に がつ の かげ かなし
Ko Shiro ni Gatsu no Kage Kanashi
誰が吹く笛か 識らねども
だれが ふく ふえ か しき らねども
Darega Fuku Fue ka Shiki ranedomo
今宵名残りの 白虎隊
こよい なごり の びゃっこ たい
Koyoi Nagori no Byakko Tai
紅顔可憐の 少年が
こうがん かれん の しょうねん が
Kougan Karen no Shounen ga
死をもて守る この保塞(とりで)
し をもて まもる この ほ さい ( とりで )
Shi womote Mamoru kono Ho Sai ( toride )
滝沢村の 血の雨に
たきざわ むら の ち の あめ に
Takizawa Mura no Chi no Ame ni
濡らす白刃も 白虎隊
ぬら す はくじん も びゃっこ たい
Nura su Hakujin mo Byakko Tai
南鶴ヶ城を望めば砲煙あがる
みなみ つる しろ を のぞめ ば ほう けぶあ がる
Minami Tsuru Shiro wo Nozome ba Hou Kebua garu
痛哭涙を飲んで且彷徨
つう こく なみだ を のん で かつ ほうこう
Tsuu Koku Namida wo Non de Katsu Houkou
宗社亡びぬ我が事おわる
しゅう しゃ ほろび ぬ わが こと おわる
Shuu Sha Horobi nu Waga Koto owaru
十有九士屠腹して斃る
じゅう あり きゅう さむらい と はら して たおる
Juu Ari Kyuu Samurai To Hara shite Taoru
飯盛山の 山頂(いただき)に
めし じょう やま の さんちょう ( いただき ) に
Meshi Jou Yama no Sanchou ( itadaki ) ni
秋吹く風は 寒けれど
あき ふく かぜ は さむけ れど
Aki Fuku Kaze ha Samuke redo
忠烈今も 香に残す
ただし れつ いま も かおり に のこす
Tadashi Retsu Ima mo Kaori ni Nokosu
花も会津の 白虎隊
はな も あいづ の びゃっこ たい
Hana mo Aizu no Byakko Tai
花も会津の 白虎隊
はな も あいづ の びゃっこ たい
Hana mo Aizu no Byakko Tai