夢まぼろしの 人の世は
ゆめ まぼろしの にん の よ は
Yume maboroshino Nin no Yo ha
流れる雲か 城の跡
ながれ る くも か しろ の あと
Nagare ru Kumo ka Shiro no Ato
苔むすままの 石垣に
こけ むすままの いしがき に
Koke musumamano Ishigaki ni
栄華の昔 偲べども
えいが の むかし しのべ ども
Eiga no Mukashi Shinobe domo
風蕭条(しょうじょう)と 哭くばかり
かぜ しょう じょう ( しょうじょう ) と なく ばかり
Kaze Shou Jou ( shoujou ) to Naku bakari
城 黙して 語らず
しろ もくし て かたら ず
Shiro Mokushi te Katara zu
天 永遠(とこしえ)に 動かず
てん えいえん ( とこしえ ) に うごか ず
Ten Eien ( tokoshie ) ni Ugoka zu
人 人のみ 心揺れて…
にん にん のみ こころ ゆれ て …
Nin Nin nomi Kokoro Yure te …
月影浮かべ 満々と
つきかげ うか べ まんまん と
Tsukikage Uka be Manman to
湛(たた)えし堀も 水涸れて
たん ( たた ) えし ほり も みず かれれ て
Tan ( tata ) eshi Hori mo Mizu Karere te
名もなき花に 宿る露
めい もなき はな に やどる つゆ
Mei monaki Hana ni Yadoru Tsuyu
幾星霜の 病葉(わくらば)が
いくせいそう の びょう は ( わくらば ) が
Ikuseisou no Byou Ha ( wakuraba ) ga
積もりて朽ちし 大手門
つも りて くち し おおて もん
Tsumo rite Kuchi shi Oote Mon
心の褥(しとね) 草まくら
こころ の じょく ( しとね ) くさ まくら
Kokoro no Joku ( shitone ) Kusa makura
誰(た)が吹く笛か 琴の音か
だれ ( た ) が ふく ふえ か こん の おと か
Dare ( ta ) ga Fuku Fue ka Kon no Oto ka
月下に起(た)てる 若武者の
げっか に き ( た ) てる じゃく むしゃ の
Gekka ni Ki ( ta ) teru Jaku Musha no
凛々しき姿 今いずこ
りりし き すがた いま いずこ
Ririshi ki Sugata Ima izuko
あゝ荒城の 秋が逝く
あゝ こうじょう の あき が いく
a Koujou no Aki ga Iku