泣くなよしよし ねんねしな
なく なよしよし ねんねしな
Naku nayoshiyoshi nenneshina
山の鴉が 啼(な)いたとて
やま の からす が てい ( な ) いたとて
Yama no Karasu ga Tei ( na ) itatote
泣いちゃいけない ねんねしな
ない ちゃいけない ねんねしな
Nai chaikenai nenneshina
泣けば鴉が またさわぐ
なけ ば からす が またさわぐ
Nake ba Karasu ga matasawagu
坊や男児(おとこ)だ ねんねしな
ぼうや だんじ ( おとこ ) だ ねんねしな
Bouya Danji ( otoko ) da nenneshina
親がないとて 泣くものか
おや がないとて なく ものか
Oya ganaitote Naku monoka
お月様さえ ただひとり
お がつ さま さえ ただひとり
o Gatsu Sama sae tadahitori
泣かずにいるから ねんねしな
なか ずにいるから ねんねしな
Naka zuniirukara nenneshina
にっこり笑って ねんねしな
にっこり わらって ねんねしな
nikkori Waratte nenneshina
山の土産に 何をやろ
やま の みやげ に なにを やろ
Yama no Miyage ni Naniwo yaro
どうせやくざな 犬張子(いぬはりこ)
どうせやくざな いぬ はりこ ( いぬはりこ )
douseyakuzana Inu Hariko ( inuhariko )
貰ってやるから ねんねしな
もらって やるから ねんねしな
Moratte yarukara nenneshina