まるで勇む朝陽 まるで祈りの夕陽
まるで いさむ あさひ まるで いのり の ゆうひ
marude Isamu Asahi marude Inori no Yuuhi
燃えたぎる胸の炎 絶望の淵 灯った希望
もえ たぎる むね の ほのお ぜつぼう の ふち ともった きぼう
Moe tagiru Mune no Honoo Zetsubou no Fuchi Tomotta Kibou
同じ夢を見てた 違う世界の仲間
おなじ ゆめ を みて た ちがう せかい の なかま
Onaji Yume wo Mite ta Chigau Sekai no Nakama
その奇跡 護るため わたくし闘うわ
その きせき まもる ため わたくし たたかう わ
sono Kiseki Mamoru tame watakushi Tatakau wa
ひとり繰り返し 弾いてた練習曲(エチュード)
ひとり くりかえし ひい てた れんしゅうきょく ( えちゅーど )
hitori Kurikaeshi Hii teta Renshuukyoku ( echu^do )
それはいつの日か 奏でたかった協奏曲(コンチェルト)
それはいつの にち か かなで たかった きょうそうきょく ( こんちぇると )
sorehaitsuno Nichi ka Kanade takatta Kyousoukyoku ( koncheruto )
閉ざしても心は知ってた
とざ しても こころは しって た
Toza shitemo Kokoroha Shitte ta
響け 美しいこのメロディ
ひびけ うつくし いこの めろでぃ
Hibike Utsukushi ikono merodi
わたくしはそう、キュアスカーレット
わたくしはそう 、 きゅあすかーれっと
watakushihasou 、 kyuasuka^retto
まるで熟れた林檎 まるで輝く苺
まるで うれ た りんご まるで かがやく いちご
marude Ure ta Ringo marude Kagayaku Ichigo
染まってく頬の色 あたたかいもの触れた証
そま ってく ほお の しょく あたたかいもの ふれた しょう
Soma tteku Hoo no Shoku atatakaimono Fureta Shou
同じ明日(あす)を目指す 同じ気持ちの仲間
おなじ あした ( あす ) を めざす おなじ きもち の なかま
Onaji Ashita ( asu ) wo Mezasu Onaji Kimochi no Nakama
この誓い かなえましょう 決して負けないわ
この ちかい かなえましょう けっして まけ ないわ
kono Chikai kanaemashou Kesshite Make naiwa
孤高を気取って 築いた冷たい城
ここう を きどって きづい た つめた い しろ
Kokou wo Kidotte Kizui ta Tsumeta i Shiro
それは本当は 壊したかった虚勢の壁
それは ほんとう は こわし たかった きょせい の かべ
soreha Hontou ha Kowashi takatta Kyosei no Kabe
奪われた記憶を手繰れば
うばわ れた きおく を たぐれ ば
Ubawa reta Kioku wo Tagure ba
心の弦が なぜ震える…
こころ の げん が なぜ ふるえ る …
Kokoro no Gen ga naze Furue ru …
E線(エー)、A線(アー)、D線(デー)、G線(ゲー) 滑る指先 友情を爪弾けば
E せん ( えー ) 、 A せん ( あー ) 、 D せん ( でー ) 、 G せん ( げー ) すべる ゆびさき ゆうじょう を つまびけ ば
E Sen ( e^ ) 、 A Sen ( a^ ) 、 D Sen ( de^ ) 、 G Sen ( ge^ ) Suberu Yubisaki Yuujou wo Tsumabike ba
生まれ変われるの
うまれ かわ れるの
Umare Kawa reruno
傷を負って泣く すべてのハートたちに
きず を おって なく すべての はーと たちに
Kizu wo Otte Naku subeteno ha^to tachini
贈る 永遠(とわ)に終わることのない協奏曲(コンチェルト)
おくる えいえん ( とわ ) に おわ ることのない きょうそうきょく ( こんちぇると )
Okuru Eien ( towa ) ni Owa rukotononai Kyousoukyoku ( koncheruto )
愛の指揮棒(タクト) 強く信じて
あい の しきぼう ( たくと ) つよく しんじ て
Ai no Shikibou ( takuto ) Tsuyoku Shinji te
ひとり繰り返し 弾いてた練習曲(エチュード)
ひとり くりかえし ひい てた れんしゅうきょく ( えちゅーど )
hitori Kurikaeshi Hii teta Renshuukyoku ( echu^do )
それはいつの日か 奏でたかった協奏曲(コンチェルト)
それはいつの にち か かなで たかった きょうそうきょく ( こんちぇると )
sorehaitsuno Nichi ka Kanade takatta Kyousoukyoku ( koncheruto )
閉ざしても心は知ってた
とざ しても こころは しって た
Toza shitemo Kokoroha Shitte ta
響け 美しいこのメロディ
ひびけ うつくし いこの めろでぃ
Hibike Utsukushi ikono merodi
お覚悟なさい、ゼツボーグ
お かくご なさい 、 ぜつぼーぐ
o Kakugo nasai 、 zetsubo^gu
まるで勇む朝陽 まるで祈りの夕陽
まるで いさむ あさひ まるで いのり の ゆうひ
marude Isamu Asahi marude Inori no Yuuhi
燃えたぎる胸の炎 希望の翼 拡げてゆくわ
もえ たぎる むね の ほのお きぼう の つばさ ひろげ てゆくわ
Moe tagiru Mune no Honoo Kibou no Tsubasa Hiroge teyukuwa
わたくしはそう、キュアスカーレット
わたくしはそう 、 きゅあすかーれっと
watakushihasou 、 kyuasuka^retto