遠い昔の話をしようか
とおい むかし の はなし をしようか
Tooi Mukashi no Hanashi woshiyouka
歴史の中に埋もれた
れきし の なかに うも れた
Rekishi no Nakani Umo reta
それは決して 語られない
それは けっして かたら れない
soreha Kesshite Katara renai
剣(つるぎ)の話
つるぎ ( つるぎ ) の はなし
Tsurugi ( tsurugi ) no Hanashi
燃えて落ちゆく 空の下
もえ て おち ゆく そら の した
Moe te Ochi yuku Sora no Shita
剣(つるぎ)は抜かれて 縫い止めた
つるぎ ( つるぎ ) は ぬか れて ぬい とめ た
Tsurugi ( tsurugi ) ha Nuka rete Nui Tome ta
終わることなき 牢獄へと
おわ ることなき ろうごく へと
Owa rukotonaki Rougoku heto
この身体と この手足を
この しんたい と この てあし を
kono Shintai to kono Teashi wo
時の鎖に縛られながら
ときの くさり に しばら れながら
Tokino Kusari ni Shibara renagara
腕を伸ばして 伸ばしても
うで を のばし て のばし ても
Ude wo Nobashi te Nobashi temo
指先さえも触れられない
ゆびさき さえも ふれら れない
Yubisaki saemo Furera renai
白銀(はくぎん)の器(うつわ)
はくぎん ( はくぎん ) の うつわ ( うつわ )
Hakugin ( hakugin ) no Utsuwa ( utsuwa )
哀れな男の話をしようか
あわれ な おとこ の はなし をしようか
Aware na Otoko no Hanashi woshiyouka
歴史の闇に逃げ延びた
れきし の やみ に にげ のび た
Rekishi no Yami ni Nige Nobi ta
それは決して 許されない
それは けっして ゆるさ れない
soreha Kesshite Yurusa renai
男の話
おとこ の はなし
Otoko no Hanashi
枯れゆく朽ちゆく 空の上
かれ ゆく くち ゆく そら の うえ
Kare yuku Kuchi yuku Sora no Ue
男は奪われ 落ち延びる
おとこ は うばわ れ おち のび る
Otoko ha Ubawa re Ochi Nobi ru
ただひとときの 安らぎへと
ただひとときの やすら ぎへと
tadahitotokino Yasura giheto
この魂と この心を
この たましい と この こころ を
kono Tamashii to kono Kokoro wo
時の鎖に解き放たれて
ときの くさり に とき ほうった れて
Tokino Kusari ni Toki Houtta rete
腕を広げて 広げても
うで を ひろげ て ひろげ ても
Ude wo Hiroge te Hiroge temo
触れる先から崩れ落ちる
ふれる さき から くずれ おちる
Fureru Saki kara Kuzure Ochiru
無色の器(うつわ)
むしょく の うつわ ( うつわ )
Mushoku no Utsuwa ( utsuwa )
腕を伸ばして ただ伸ばして
うで を のばし て ただ のばし て
Ude wo Nobashi te tada Nobashi te
指先でも触れられたら
ゆびさき でも ふれら れたら
Yubisaki demo Furera retara
腕を広げて ただ広げて
うで を ひろげ て ただ ひろげ て
Ude wo Hiroge te tada Hiroge te
掴んだその手は離さない
つかん だその て は はなさ ない
Tsukan dasono Te ha Hanasa nai
朱色の和傘(わがさ)
しゅいろ の わ かさ ( わがさ )
Shuiro no Wa Kasa ( wagasa )
これから先の話をしようか
これから さきの はなし をしようか
korekara Sakino Hanashi woshiyouka
いつか歴史になるだろう
いつか れきし になるだろう
itsuka Rekishi ninarudarou
それでも今は真っ白な
それでも いま は まっしろ な
soredemo Ima ha Masshiro na
ぼくらの話
ぼくらの はなし
bokurano Hanashi