そんなに欲しい天下なら
そんなに ほしい てんか なら
sonnani Hoshii Tenka nara
家康お前にくれてやろう
いえやす お まえ にくれてやろう
Ieyasu o Mae nikureteyarou
まぐれで勝った関が原
まぐれで かった かん が はら
magurede Katta Kan ga Hara
さぞやよろいも 軽かろう
さぞやよろいも かるか ろう
sazoyayoroimo Karuka rou
せめて百日関が原 続いておればこの天下
せめて ひゃく にち かん が はら つづい ておればこの てんか
semete Hyaku Nichi Kan ga Hara Tsuzui teorebakono Tenka
オレのものにしていたものを
おれ のものにしていたものを
ore nomononishiteitamonowo
信長・秀吉・家康と 仕えて戦さに明け暮れた
のぶなが ・ ひできち ・ いえやす と つかえ て せん さに あけ くれ た
Nobunaga ・ Hidekichi ・ Ieyasu to Tsukae te Sen sani Ake Kure ta
水の如くと 流れてきたが
みず の ごとく と ながれ てきたが
Mizu no Gotoku to Nagare tekitaga
今は天下に未練なし
いま は てんか に みれん なし
Ima ha Tenka ni Miren nashi
黒田官兵衛苦笑い
くろだ かん べえ にがわらい
Kuroda Kan Bee Nigawarai
一生ツキがなかったと
いっしょう つき がなかったと
Isshou tsuki ganakattato
黒田官兵衛苦笑い
くろだ かん べえ にがわらい
Kuroda Kan Bee Nigawarai
弓もひかずに ただ待つだけで
ゆみ もひかずに ただ まつ だけで
Yumi mohikazuni tada Matsu dakede
天下取ったか 家康よ
てんか とった か いえやす よ
Tenka Totta ka Ieyasu yo
十万の兵士ひきいて敗れた
じゅうまん の へいし ひきいて やぶれ た
Juuman no Heishi hikiite Yabure ta
石田三成 おろかもの
いしだ みつなり おろかもの
Ishida Mitsunari orokamono
せめてひと月関が原 続いておれば博多から
せめてひと がつ かん が はら つづい ておれば はかた から
semetehito Gatsu Kan ga Hara Tsuzui teoreba Hakata kara
大阪・京まで攻めこんだ
おおさか ・ きょう まで ぜめ こんだ
Oosaka ・ Kyou made Zeme konda
天下を取れば船を出し バテレンの国や絹の道
てんか を とれ ば ふね を だし ばてれん の くに や きぬ の みち
Tenka wo Tore ba Fune wo Dashi bateren no Kuni ya Kinu no Michi
ただの一人で かけめぐる
ただの ひとり で かけめぐる
tadano Hitori de kakemeguru
それも今は 夢の夢
それも いま は ゆめ の ゆめ
soremo Ima ha Yume no Yume
黒田官兵衛苦笑い
くろだ かん べえ にがわらい
Kuroda Kan Bee Nigawarai
一生ツキがなかったと
いっしょう つき がなかったと
Isshou tsuki ganakattato
黒田官兵衛苦笑い
くろだ かん べえ にがわらい
Kuroda Kan Bee Nigawarai
流れる水に 文字を書く そんなムダな一生さ
ながれ る みず に もじ を かく そんな むだ な いっしょう さ
Nagare ru Mizu ni Moji wo Kaku sonna muda na Isshou sa
人よ笑え二流の人と 今はおのれがあわれなり
にん よ わらえ にりゅう の にん と いま はおのれがあわれなり
Nin yo Warae Niryuu no Nin to Ima haonoregaawarenari
黒田官兵衛苦笑い
くろだ かん べえ にがわらい
Kuroda Kan Bee Nigawarai
一生ツキがなかったと
いっしょう つき がなかったと
Isshou tsuki ganakattato
黒田官兵衛苦笑い
くろだ かん べえ にがわらい
Kuroda Kan Bee Nigawarai