「先生 あなたを愛しています」
「 せんせい あなたを いとし ています 」
「 Sensei anatawo Itoshi teimasu 」
“え ダメ? 良かったと思うけどなー ぼく”
“ え だめ ? よか ったと おもう けどなー ぼく ”
“ e dame ? Yoka ttato Omou kedona boku ”
“ノーノー 全然ダメだねー もう こう言えばいいんだよ”
“ のーのー ぜんぜん だめ だねー もう こう いえ ばいいんだよ ”
“ no^no^ Zenzen dame dane mou kou Ie baiindayo ”
“なんだよ それ ふざけてるんですか あなたは”
“ なんだよ それ ふざけてるんですか あなたは ”
“ nandayo sore fuzaketerundesuka anataha ”
“おいおい 冗談はよしてくれよ おい”
“ おいおい じょうだん はよしてくれよ おい ”
“ oioi Joudan hayoshitekureyo oi ”
“いやいやいや ちょっと 気持ちわるーい”
“ いやいやいや ちょっと きもち わるーい ”
“ iyaiyaiya chotto Kimochi warui ”
“なにか 違うんだよね なにかがねー”
“ なにか ちがう んだよね なにかがねー ”
“ nanika Chigau ndayone nanikagane ”
「アイ ラヴ ユー ベリー マッチ」
「 あい らう゛ ゆー べりー まっち 」
「 ai ravu yu^ beri^ matchi 」
“さすがに 今のはないなー 自分でもわかるでしょうよ?”
“ さすがに いま のはないなー じぶん でもわかるでしょうよ ? ”
“ sasugani Ima nohanaina Jibun demowakarudeshouyo ? ”
“なんで? ジーザスクライストでしょ?”
“ なんで ? じーざすくらいすと でしょ ? ”
“ nande ? ji^zasukuraisuto desho ? ”
“わーおー みなさん情けない お手本見せましょう”
“ わーおー みなさん なさけ ない お てほん みせ ましょう ”
“ wao minasan Nasake nai o Tehon Mise mashou ”
“はっはっは これは サイアクだー 赤点レベルだな”
“ はっはっは これは さいあく だー あかてん れべる だな ”
“ hahhahha koreha saiaku da Akaten reberu dana ”
“おかしいでしょ こんなの ナシだね”
“ おかしいでしょ こんなの なし だね ”
“ okashiidesho konnano nashi dane ”
“うわー 今のは はずかしいなー うわー”
“ うわー いま のは はずかしいなー うわー ”
“ uwa Ima noha hazukashiina uwa ”
「ウォー タイ アイ ニー」
「 うぉー たい あい にー 」
「 uo^ tai ai ni^ 」
“あっはっは 思わず笑っちゃったよー ギャグなの?”
“ あっはっは おもわず わらっち ゃったよー ぎゃぐ なの ? ”
“ ahhahha Omowazu Waratchi yattayo gyagu nano ? ”
“ちょっと そのくらい 誰だって 言っちゃうよ ダメダメ”
“ ちょっと そのくらい だれ だって いっっち ゃうよ だめだめ ”
“ chotto sonokurai Dare datte Itsutchi yauyo damedame ”
“えー? モーマンタイでしょ”
“ えー ? もーまんたい でしょ ”
“ e ? mo^mantai desho ”
“ちょっと みんな 情熱が ぜんぜん 足りてないよ”
“ ちょっと みんな じょうねつ が ぜんぜん たり てないよ ”
“ chotto minna Jounetsu ga zenzen Tari tenaiyo ”
“うそだろー 信じられないよ ダメダメ”
“ うそだろー しんじ られないよ だめだめ ”
“ usodaro Shinji rarenaiyo damedame ”
“ザンネンですねー んー ザンネン”
“ ざんねん ですねー んー ざんねん ”
“ zannen desune n zannen ”
「ティ アモー」
「 てぃ あもー 」
「 tei amo^ 」
“はいはい お遊びはおしまいにしましょうよ そろそろさぁ”
“ はいはい お あそび はおしまいにしましょうよ そろそろさぁ ”
“ haihai o Asobi haoshimainishimashouyo sorosorosaa ”
“本気かい? きみ それ 本気なのかい?”
“ ほんき かい ? きみ それ ほんき なのかい ? ”
“ Honki kai ? kimi sore Honki nanokai ? ”
“あははは それは スパニッシュジョークですか?”
“ あははは それは すぱにっしゅじょーく ですか ? ”
“ ahahaha soreha supanisshujo^ku desuka ? ”
“サイコウだろ? サイコウだろ?”
“ さいこう だろ ? さいこう だろ ? ”
“ saikou daro ? saikou daro ? ”
“おれが 一番 気持ち こもってるぜ”
“ おれが いちばん きもち こもってるぜ ”
“ orega Ichiban Kimochi komotteruze ”
“えー? ちょっと期待したのにー あーあ”
“ えー ? ちょっと きたいし たのにー あーあ ”
“ e ? chotto Kitaishi tanoni aa ”
「ジュ テーム」
「 じゅ てーむ 」
「 ju te^mu 」
“もう よしてくれよ みんな 付き合ってらんないよ こんなの”
“ もう よしてくれよ みんな つきあって らんないよ こんなの ”
“ mou yoshitekureyo minna Tsukiatte rannaiyo konnano ”
“はははは よく そんなので 堂々と出来るね 逆にスゴイ”
“ はははは よく そんなので どうどう と できる ね ぎゃくに すごい ”
“ hahahaha yoku sonnanode Doudou to Dekiru ne Gyakuni sugoi ”
“はぁ~あ もう わたし 疲れました はぁ~”
“ はぁ あ もう わたし つかれ ました はぁ ”
“ haa a mou watashi Tsukare mashita haa ”
“あ~あ やっちゃったよ これは やっちゃったよ”
“ あ あ やっちゃったよ これは やっちゃったよ ”
“ a a yatchattayo koreha yatchattayo ”
“イカすだろ? 100点だと思う”
“ いか すだろ ? 100 てん だと おもう ”
“ ika sudaro ? 100 Ten dato Omou ”
“もう わかってないな 女性はクールなのが好きなんだよ”
“ もう わかってないな じょせい は くーる なのが すき なんだよ ”
“ mou wakattenaina Josei ha ku^ru nanoga Suki nandayo ”
「ヤー・チビャー リュブリュー」
「 やー ・ ちびゃー りゅぶりゅー 」
「 ya^ ・ chibya^ ryuburyu^ 」
“ほんっと しょうがない人達だなー もう”
“ ほんっと しょうがない ひとたち だなー もう ”
“ hontto shouganai Hitotachi dana mou ”
“勘弁してくださいよ 絶対に伝わらないね 絶対に”
“ かんべん してくださいよ ぜったい に つたわ らないね ぜったい に ”
“ Kanben shitekudasaiyo Zettai ni Tsutawa ranaine Zettai ni ”
“いい加減にしてくださいよ もう みなさんには あきれました”
“ いい かげん にしてくださいよ もう みなさんには あきれました ”
“ ii Kagen nishitekudasaiyo mou minasanniha akiremashita ”
“わかってないやつだなー ホントにー 大丈夫か? あたま”
“ わかってないやつだなー ほんと にー だいじょうぶ か ? あたま ”
“ wakattenaiyatsudana honto ni Daijoubu ka ? atama ”
“おいおいおい マジかよそれよー マジかよー”
“ おいおいおい まじ かよそれよー まじ かよー ”
“ oioioi maji kayosoreyo maji kayo ”
“これで ぼくのトリコだよ おそらくね”
“ これで ぼくの とりこ だよ おそらくね ”
“ korede bokuno toriko dayo osorakune ”
「まぁ なんにせよ ぼくが 先生とお付き合いするよ」
「 まぁ なんにせよ ぼくが せんせい とお つきあい するよ 」
「 maa nanniseyo bokuga Sensei too Tsukiai suruyo 」
“悪いけど ぼくが 先生と 付き合う ごめんね”
“ わるい けど ぼくが せんせい と つきあう ごめんね ”
“ Warui kedo bokuga Sensei to Tsukiau gomenne ”
“はー? 何言ってんだよ ホントによー まぁ まぁ でも 丁度良いや”
“ はー ? なにごと ってんだよ ほんと によー まぁ まぁ でも ちょうどよい や ”
“ ha ? Nanigoto ttendayo honto niyo maa maa demo Choudoyoi ya ”
“何でそうなるんですか わたしに 決まってるでしょう
“ なんで そうなるんですか わたしに きま ってるでしょう
“ Nande sounarundesuka watashini Kima tterudeshou
それは いやー 間違いなく わたしでしょう”
それは いやー まちがい なく わたしでしょう ”
soreha iya Machigai naku watashideshou ”
“バカヤロー おれだよ おれ おれ おまえには
“ ばかやろー おれだよ おれ おれ おまえには
“ bakayaro^ oredayo ore ore omaeniha
ムリ ムリ ムリ バカ言ってんじゃねーよ おまえ”
むり むり むり ばか いっって んじゃねーよ おまえ ”
muri muri muri baka Itsutte njaneyo omae ”
“ふざけんな 勝負しろ このやろー ゆるさないからな
“ ふざけんな しょうぶ しろ このやろー ゆるさないからな
“ fuzakenna Shoubu shiro konoyaro yurusanaikarana
先生はキサマなんか好きじゃねーよ”
せんせい は きさま なんか すき じゃねーよ ”
Sensei ha kisama nanka Suki janeyo ”
“意味がわかりませーん なぜ そうなるのか 教えてくださーい”
“ いみ がわかりませーん なぜ そうなるのか おしえ てくださーい ”
“ Imi gawakarimasen naze sounarunoka Oshie tekudasai ”
「じゃあさ じゃあさ 今日のレッスンの最後に
「 じゃあさ じゃあさ きょう の れっすん の さいご に
「 jaasa jaasa Kyou no ressun no Saigo ni
誰が一番良かったか 聞いてみようぜ」
だれが いちばん よか ったか きい てみようぜ 」
Darega Ichiban Yoka ttaka Kii temiyouze 」
“あっはっは それすっごい良いじゃん
“ あっはっは それすっごい よい じゃん
“ ahhahha soresuggoi Yoi jan
そうしよ ぼくも安心したいしね”
そうしよ ぼくも あんしんし たいしね ”
soushiyo bokumo Anshinshi taishine ”
“オーケーオーケー レッツトライだね
“ おーけーおーけー れっつとらい だね
“ o^ke^o^ke^ rettsutorai dane
まぁ 多分 ぼくが選ばれるのは...”
まぁ たぶん ぼくが えらば れるのは ... ”
maa Tabun bokuga Eraba rerunoha ... ”
“はい はい はい 良いですよ 結果は目に見えてますけど
“ はい はい はい よい ですよ けっか は めに みえ てますけど
“ hai hai hai Yoi desuyo Kekka ha Meni Mie temasukedo
結果は目に見えてますけどね”
けっか は めに みえ てますけどね ”
Kekka ha Meni Mie temasukedone ”
“おう おう おう のぞむところだよ
“ おう おう おう のぞむところだよ
“ ou ou ou nozomutokorodayo
おれが一番っておしえてやるぜ おまえらにな”
おれが いちばん っておしえてやるぜ おまえらにな ”
orega Ichiban tteoshieteyaruze omaeranina ”
“いいね いいね そろそろ はっきりさせたかったんだよ
“ いいね いいね そろそろ はっきりさせたかったんだよ
“ iine iine sorosoro hakkirisasetakattandayo
おれが 一番ふさわしいってな”
おれが いちばん ふさわしいってな ”
orega Ichiban fusawashiittena ”
“上等だぜ まぁ ぼくを選ぶでしょう
“ じょうとう だぜ まぁ ぼくを えらぶ でしょう
“ Joutou daze maa bokuwo Erabu deshou
ぼくでーす ごめんなさい ぼく”
ぼくでーす ごめんなさい ぼく ”
bokudesu gomennasai boku ”
≪ほらー おしゃべりの時間はおしまいですよー≫
≪ ほらー おしゃべりの じかん はおしまいですよー ≫
≪ hora oshaberino Jikan haoshimaidesuyo ≫
「先生 おはようございまーす」
「 せんせい おはようございまーす 」
「 Sensei ohayougozaimasu 」
≪はい おはよう じゃあ 早速 この前の続きから いくよ?≫
≪ はい おはよう じゃあ さっそく この まえ の つづき から いくよ ? ≫
≪ hai ohayou jaa Sassoku kono Mae no Tsuzuki kara ikuyo ? ≫
「はい!」
「 はい ! 」
「 hai ! 」
≪大丈夫?≫
≪ だいじょうぶ ? ≫
≪ Daijoubu ? ≫
「はい! 大丈夫です」
「 はい ! だいじょうぶ です 」
「 hai ! Daijoubu desu 」
≪じゃあ いくよ 1・2さんはい≫
≪ じゃあ いくよ 1 ・ 2 さんはい ≫
≪ jaa ikuyo 1 ・ 2 sanhai ≫
CAN YOU SPEAK JAPANESE? CAN YOU SPEAK ENGLISH?
CAN YOU SPEAK JAPANESE? CAN YOU SPEAK ENGLISH?
CAN YOU SPEAK JAPANESE? CAN YOU SPEAK ENGLISH?
CAN YOU SPEAK CHINESE?
CAN YOU SPEAK CHINESE?
CAN YOU SPEAK CHINESE?
CAN YOU SPEAK ESPANOL? CAN YOU SPEAK FRENCH?
CAN YOU SPEAK ESPANOL? CAN YOU SPEAK FRENCH?
CAN YOU SPEAK ESPANOL? CAN YOU SPEAK FRENCH?
CAN YOU SPEAK RUSSIAN?
CAN YOU SPEAK RUSSIAN?
CAN YOU SPEAK RUSSIAN?
CAN YOU SPEAK CHANNELING?
CAN YOU SPEAK CHANNELING?
CAN YOU SPEAK CHANNELING?
≪ジャパンくん もっと元気よく! スペインくん ちょっと抑えてください
≪ じゃぱん くん もっと げんき よく ! すぺいん くん ちょっと おさえ てください
≪ japan kun motto Genki yoku ! supein kun chotto Osae tekudasai
フランスくん 少し軽く聴こえまーす ロシアさん 気持ちこめてー≫
ふらんす くん すこし かるく きこ えまーす ろしあ さん きもち こめてー ≫
furansu kun Sukoshi Karuku Kiko emasu roshia san Kimochi komete ≫
IF I AM A WONDER BOY IF I AM A WONDER GIRL
IF I AM A WONDER BOY IF I AM A WONDER GIRL
IF I AM A WONDER BOY IF I AM A WONDER GIRL
DO YOU UNDERSTAND MY LOVE?
DO YOU UNDERSTAND MY LOVE?
DO YOU UNDERSTAND MY LOVE?
ミドミソ ラファラドレ ミミレレド~♪
みどみそ らふぁらどれ みみれれど ♪
midomiso rafaradore mimireredo ♪
≪さんはい≫
≪ さんはい ≫
≪ sanhai ≫
どう言えば ぼくの 気持ち きみに ちゃんと 伝わるの? ≪丁寧にー≫
どう いえ ば ぼくの きもち きみに ちゃんと つたわ るの ? ≪ ていねい にー ≫
dou Ie ba bokuno Kimochi kimini chanto Tsutawa runo ? ≪ Teinei ni ≫
どう書けば この 気持ち 綴れるのか わからない ≪3・4≫
どう かけ ば この きもち つづれ るのか わからない ≪ 3 ・ 4 ≫
dou Kake ba kono Kimochi Tsuzure runoka wakaranai ≪ 3 ・ 4 ≫
ああ言えば いいのかな? こう書けば ダメなのかな? ≪しっかりー≫
ああ いえ ば いいのかな ? こう かけ ば だめ なのかな ? ≪ しっかりー ≫
aa Ie ba iinokana ? kou Kake ba dame nanokana ? ≪ shikkari ≫
どうすれば きみに 気持ち 届くのか わからない ≪さんはい≫
どうすれば きみに きもち とどく のか わからない ≪ さんはい ≫
dousureba kimini Kimochi Todoku noka wakaranai ≪ sanhai ≫
あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ ♪
あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ ♪
a i u e o ka ki ku ke ko sa shi su se so ♪
A B C D E F G H I J K L M N ♪
A B C D E F G H I J K L M N ♪
A B C D E F G H I J K L M N ♪
たくさん 言葉 覚えたのに
たくさん ことば おぼえ たのに
takusan Kotoba Oboe tanoni
結局!
けっきょく !
Kekkyoku !
好き好き好き好き好き好き好き好き 好き好き好き好き好き好き好き好き
すき すき すき すき すき すき すき すき すき すき すき すき すき すき すき すき
Suki Suki Suki Suki Suki Suki Suki Suki Suki Suki Suki Suki Suki Suki Suki Suki
好き好き好き好き好き好き 光線 飛ばすだけ!
すき すき すき すき すき すき こうせん とば すだけ !
Suki Suki Suki Suki Suki Suki Kousen Toba sudake !
≪クレッシェンド~ クレッシェンド~ もっとー 一緒に~!≫
≪ くれっしぇんど くれっしぇんど もっとー いっしょに ! ≫
≪ kuresshiendo kuresshiendo motto Isshoni ! ≫
ぼくの エリア51と きみの エリア51では
ぼくの えりあ 51 と きみの えりあ 51 では
bokuno eria 51 to kimino eria 51 deha
未確認生命体達が 愛の 交信中
みかくにん せいめいたい たち が あい の こうしんちゅう
Mikakunin Seimeitai Tachi ga Ai no Koushinchuu
ぼくの エリア51と きみの エリア51では
ぼくの えりあ 51 と きみの えりあ 51 では
bokuno eria 51 to kimino eria 51 deha
未確認生命体達が 恋の 相談中
みかくにん せいめいたい たち が こい の そうだん なか
Mikakunin Seimeitai Tachi ga Koi no Soudan Naka
51☆ 51☆ ≪お腹の底から吐き出すように!≫ 51☆ 51☆
51 ☆ 51 ☆ ≪ お はら の そこ から はきだす ように ! ≫ 51 ☆ 51 ☆
51 ☆ 51 ☆ ≪ o Hara no Soko kara Hakidasu youni ! ≫ 51 ☆ 51 ☆
≪はい えー 良い感じですよー
≪ はい えー よい かんじ ですよー
≪ hai e Yoi Kanji desuyo
えー アメリカくん ちょっと乱暴に聴こえますねー
えー あめりか くん ちょっと らんぼう に きこ えますねー
e amerika kun chotto Ranbou ni Kiko emasune
あと 中国さん もう少しだけ自然に歌ってみましょう
あと ちゅうごく さん もう すこし だけ しぜん に うたって みましょう
ato Chuugoku san mou Sukoshi dake Shizen ni Utatte mimashou
1・2・3・4・5・6・7・8・♪≫
1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 ・ 6 ・ 7 ・ 8 ・♪≫
1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 ・ 6 ・ 7 ・ 8 ・♪≫
どうしても ぼくの 思いを 伝える ≪やさしく~≫
どうしても ぼくの おもい を つたえ る ≪ やさしく ≫
doushitemo bokuno Omoi wo Tsutae ru ≪ yasashiku ≫
言葉が あぁ さっぱり 浮かばない ≪3・4≫
ことば が あぁ さっぱり うか ばない ≪ 3 ・ 4 ≫
Kotoba ga aa sappari Uka banai ≪ 3 ・ 4 ≫
イー アー サン スー ウー リョウ チー パー
いー あー さん すー うー りょう ちー ぱー
i^ a^ san su^ u^ ryou chi^ pa^
ジョウ シー シーイー シーアー ♪
じょう しー しーいー しーあー ♪
jou shi^ shi^i^ shi^a^ ♪
ウノ ドス トレス クアトロ シンコ セイス シエテ オーチョ ♪
うの どす とれす くあとろ しんこ せいす しえて おーちょ ♪
uno dosu toresu kuatoro shinko seisu shiete o^cho ♪
いろいろ 言葉 知ってるのに
いろいろ ことば しって るのに
iroiro Kotoba Shitte runoni
結局!
けっきょく !
Kekkyoku !
ラヴラヴラヴラヴラヴラヴラヴラヴ ラヴラヴラヴラヴラヴラヴラヴラヴ
らう゛らう゛らう゛らう゛らう゛らう゛らう゛らう゛ らう゛らう゛らう゛らう゛らう゛らう゛らう゛らう゛
ravuravuravuravuravuravuravuravu ravuravuravuravuravuravuravuravu
ラヴラヴラヴラヴラヴラヴ 光線 送るだけ!
らう゛らう゛らう゛らう゛らう゛らう゛ こうせん おくる だけ !
ravuravuravuravuravuravu Kousen Okuru dake !
≪クレッシェンド~ クレッシェンド~ もっとー 一緒に~!≫
≪ くれっしぇんど くれっしぇんど もっとー いっしょに ! ≫
≪ kuresshiendo kuresshiendo motto Isshoni ! ≫
ぼくの エリア51と きみの エリア51では
ぼくの えりあ 51 と きみの えりあ 51 では
bokuno eria 51 to kimino eria 51 deha
未確認生命体達が 愛の 交信中
みかくにん せいめいたい たち が あい の こうしんちゅう
Mikakunin Seimeitai Tachi ga Ai no Koushinchuu
ぼくの エリア51と きみの エリア51では
ぼくの えりあ 51 と きみの えりあ 51 では
bokuno eria 51 to kimino eria 51 deha
未確認生命体達が 恋の 相談中
みかくにん せいめいたい たち が こい の そうだん なか
Mikakunin Seimeitai Tachi ga Koi no Soudan Naka
51☆ 51☆ ≪お腹の底から吐き出すように!≫ 51☆ 51☆
51 ☆ 51 ☆ ≪ お はら の そこ から はきだす ように ! ≫ 51 ☆ 51 ☆
51 ☆ 51 ☆ ≪ o Hara no Soko kara Hakidasu youni ! ≫ 51 ☆ 51 ☆
ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー
ひー ひー ふー ひー ひー ふー ひー ひー ふー
hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^
ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー
ひー ひー ふー ひー ひー ふー ひー ひー ふー
hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^
ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー
ひー ひー ふー ひー ひー ふー ひー ひー ふー
hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^
ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー
ひー ひー ふー ひー ひー ふー ひー ひー ふー
hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^
ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー
ひー ひー ふー ひー ひー ふー ひー ひー ふー
hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^
ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー
ひー ひー ふー ひー ひー ふー ひー ひー ふー
hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^
ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー ヒー ヒー フー
ひー ひー ふー ひー ひー ふー ひー ひー ふー
hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^ hi^ hi^ fu^
でもね この世界は ファンタジーじゃない ただの地球
でもね この せかい は ふぁんたじー じゃない ただの ちきゅう
demone kono Sekai ha fantaji^ janai tadano Chikyuu
だからこそ わたしは 素敵な 愛の言葉 持ってるの
だからこそ わたしは すてき な あい の ことば もって るの
dakarakoso watashiha Suteki na Ai no Kotoba Motte runo
≪もう あなたたちなら 大丈夫ね 心配いらない
≪ もう あなたたちなら だいじょうぶ ね しんぱい いらない
≪ mou anatatachinara Daijoubu ne Shinpai iranai
自分の歌を 歌えるわ≫
じぶん の うたを うたえ るわ ≫
Jibun no Utawo Utae ruwa ≫
「はい!」
「 はい ! 」
「 hai ! 」
≪それじゃ 順番に歌いましょう≫
≪ それじゃ じゅんばん に うたい ましょう ≫
≪ soreja Junban ni Utai mashou ≫
「はい!」
「 はい ! 」
「 hai ! 」
≪ジャパンくんから せーの≫
≪ じゃぱん くんから せーの ≫
≪ japan kunkara seno ≫
愛してる 愛してる
いとし てる いとし てる
Itoshi teru Itoshi teru
≪そう アメリカくん≫
≪ そう あめりか くん ≫
≪ sou amerika kun ≫
アイ ラヴ ユー アイ ラヴ ユー
あい らう゛ ゆー あい らう゛ ゆー
ai ravu yu^ ai ravu yu^
≪うん 中国さん≫
≪ うん ちゅうごく さん ≫
≪ un Chuugoku san ≫
ウォー アイ ニー ウォー アイ ニー
うぉー あい にー うぉー あい にー
uo^ ai ni^ uo^ ai ni^
≪んん スペインくん≫
≪ んん すぺいん くん ≫
≪ nn supein kun ≫
ティ アモー ティ アモー
てぃ あもー てぃ あもー
tei amo^ tei amo^
≪うん フランスくん≫
≪ うん ふらんす くん ≫
≪ un furansu kun ≫
ジュ テーム ジュ テーム
じゅ てーむ じゅ てーむ
ju te^mu ju te^mu
≪最後 ロシアさん≫
≪ さいご ろしあ さん ≫
≪ Saigo roshia san ≫
ヤー・チビャー リュブリュー
やー ・ ちびゃー りゅぶりゅー
ya^ ・ chibya^ ryuburyu^
とっどーけー!
とっどーけー !
toddoke !
世界中に何十億いる 全人類の男たちは
せかいじゅう に なんじゅう おく いる ぜんじんるい の おとこ たちは
Sekaijuu ni Nanjuu Oku iru Zenjinrui no Otoko tachiha
あの子のハート掴むため 愛の勉強中
あの こ の はーと つかむ ため あい の べんきょうちゅう
ano Ko no ha^to Tsukamu tame Ai no Benkyouchuu
世界中に何十億いる 全人類の男たちは
せかいじゅう に なんじゅう おく いる ぜんじんるい の おとこ たちは
Sekaijuu ni Nanjuu Oku iru Zenjinrui no Otoko tachiha
あの子のハート掴むため 恋の練習中 ≪リピ~ト!≫
あの こ の はーと つかむ ため こい の れんしゅうちゅう ≪ りぴ と ! ≫
ano Ko no ha^to Tsukamu tame Koi no Renshuuchuu ≪ ripi to ! ≫
ぼくの エリア51と きみの エリア51では
ぼくの えりあ 51 と きみの えりあ 51 では
bokuno eria 51 to kimino eria 51 deha
未確認生命体達が 愛の 交信中 ≪もういっちょ!≫
みかくにん せいめいたい たち が あい の こうしんちゅう ≪ もういっちょ ! ≫
Mikakunin Seimeitai Tachi ga Ai no Koushinchuu ≪ mouitcho ! ≫
ぼくの エリア51と きみの エリア51では
ぼくの えりあ 51 と きみの えりあ 51 では
bokuno eria 51 to kimino eria 51 deha
未確認生命体達が 恋の 相談中
みかくにん せいめいたい たち が こい の そうだん なか
Mikakunin Seimeitai Tachi ga Koi no Soudan Naka
ラヴラヴラヴラヴ…☆☆☆☆
らう゛らう゛らう゛らう゛ …☆☆☆☆
ravuravuravuravu …☆☆☆☆
≪そう! そう! その調子~! クレッシェンドして~!
≪ そう ! そう ! その ちょうし ! くれっしぇんど して !
≪ sou ! sou ! sono Choushi ! kuresshiendo shite !
激しく~! 燃え尽きるように~! ラッラーラッ!≫
はげしく ! もえ ことごとき るように ! らっらーらっ ! ≫
Hageshiku ! Moe Kotogotoki ruyouni ! rarra^ratsu ! ≫
≪はい 今日はここまでにしましょう≫
≪ はい こんにちは ここまでにしましょう ≫
≪ hai Konnichiha kokomadenishimashou ≫
「せーの 愛 先生 ありがとうございました」
「 せーの あい せんせい ありがとうございました 」
「 seno Ai Sensei arigatougozaimashita 」
≪どういたしまして えー なにか質問はありますかー?≫
≪ どういたしまして えー なにか しつもん はありますかー ? ≫
≪ douitashimashite e nanika Shitsumon haarimasuka ? ≫
「はい!」
「 はい ! 」
「 hai ! 」
≪アメリカくん どうぞ≫
≪ あめりか くん どうぞ ≫
≪ amerika kun douzo ≫
「今日 誰が 一番 良かったですか?」
「 きょう だれが いちばん よか ったですか ? 」
「 Kyou Darega Ichiban Yoka ttadesuka ? 」
≪みーんな 良かったわ だから みんな 一番かな≫
≪ みーんな よか ったわ だから みんな いちばん かな ≫
≪ minna Yoka ttawa dakara minna Ichiban kana ≫
「でも ジャパンくんとか 結構 音外してたと思うけどな」
「 でも じゃぱん くんとか けっこう おと はずし てたと おもう けどな 」
「 demo japan kuntoka Kekkou Oto Hazushi tetato Omou kedona 」
“お前だって 人のこと 言えないだろうよ
“ お まえ だって にん のこと いえ ないだろうよ
“ o Mae datte Nin nokoto Ie naidarouyo
いいかっこしようとしやがってよー ホント”
いいかっこしようとしやがってよー ほんと ”
iikakkoshiyoutoshiyagatteyo honto ”
“それを言ったら フランスも 結構 ひどかったと思うぜ
“ それを いっった ら ふらんす も けっこう ひどかったと おもう ぜ
“ sorewo Itsutta ra furansu mo Kekkou hidokattato Omou ze
うん ひどかった”
うん ひどかった ”
un hidokatta ”
“そうですね というか わたし以外の人は みなさん あんまりねぇー”
“ そうですね というか わたし いがい の にん は みなさん あんまりねぇー ”
“ soudesune toiuka watashi Igai no Nin ha minasan anmarinee ”
“うそつくなよ おまえ へたくそだっただろー”
“ うそつくなよ おまえ へたくそだっただろー ”
“ usotsukunayo omae hetakusodattadaro ”
“そう そう あと となりのロシアもダメダメ
“ そう そう あと となりの ろしあ も だめだめ
“ sou sou ato tonarino roshia mo damedame
やっぱり おれが よかったかな”
やっぱり おれが よかったかな ”
yappari orega yokattakana ”
“まぁ みんな おちついて
“ まぁ みんな おちついて
“ maa minna ochitsuite
なにっ? フランスだって そんなにでしょうよ”
なにっ ? ふらんす だって そんなにでしょうよ ”
nanitsu ? furansu datte sonnanideshouyo ”
≪コーラッ コラッ! いーい?
≪ こーらっ こらっ ! いーい ?
≪ ko^ratsu koratsu ! ii ?
歌うことにも 愛することにも 才能なんていらないのよ
うたう ことにも あいす ることにも さいのう なんていらないのよ
Utau kotonimo Aisu rukotonimo Sainou nanteiranainoyo
好きだっていうことが一番なんだから わかった?≫
すき だっていうことが いちばん なんだから わかった ? ≫
Suki datteiukotoga Ichiban nandakara wakatta ? ≫
「はい!」
「 はい ! 」
「 hai ! 」
≪ならよし! じゃぁ 解散≫
≪ ならよし ! じゃぁ かいさん ≫
≪ narayoshi ! jaa Kaisan ≫
「さようならー」
「 さようならー 」
「 sayounara 」
≪はい さようなら~ はぁ~ ほんとに
≪ はい さようなら はぁ ほんとに
≪ hai sayounara haa hontoni
おませさんなんだから ねぇ あなた?≫
おませさんなんだから ねぇ あなた ? ≫
omasesannandakara nee anata ? ≫
「そうだね 愛」
「 そうだね あい 」
「 soudane Ai 」