世界中で一番好きなのに
せかいじゅう で いちばんすき なのに
Sekaijuu de Ichibansuki nanoni
気づいてもくれない
きづ いてもくれない
Kizu itemokurenai
百葉箱の傍(そば)
ひゃく は はこ の ぼう ( そば )
Hyaku Ha Hako no Bou ( soba )
咲いていた
さい ていた
Sai teita
白いチューリップ
しろい ちゅーりっぷ
Shiroi chu^rippu
広い校庭の隅
ひろい こうてい の すみ
Hiroi Koutei no Sumi
春の日向がある
はる の ひゅうが がある
Haru no Hyuuga gaaru
そこに行(ゆ)けば いつも
そこに ぎょう ( ゆ ) けば いつも
sokoni Gyou ( yu ) keba itsumo
心 温かくなる
こころ おん かくなる
Kokoro On kakunaru
言葉は近くて遠い
ことば は ちかく て とおい
Kotoba ha Chikaku te Tooi
そよ風に揺れる木々
そよ かぜ に ゆれ る きぎ
soyo Kaze ni Yure ru Kigi
普通に話していても
ふつう に はなし ていても
Futsuu ni Hanashi teitemo
ほら どきどきして来る
ほら どきどきして くる
hora dokidokishite Kuru
世界中で一番好きなのに
せかいじゅう で いちばんすき なのに
Sekaijuu de Ichibansuki nanoni
気づいてもくれない
きづ いてもくれない
Kizu itemokurenai
まだまだ咲かないと
まだまだ さか ないと
madamada Saka naito
あきらめてた
あきらめてた
akirameteta
白いチューリップ
しろい ちゅーりっぷ
Shiroi chu^rippu
春は告げることなく
はる は つげ ることなく
Haru ha Tsuge rukotonaku
やがて 散りゆくけど
やがて ちり ゆくけど
yagate Chiri yukukedo
そこに 取り残された
そこに とりのこさ れた
sokoni Torinokosa reta
記憶 振り向かせる
きおく ふりむか せる
Kioku Furimuka seru
こうして背中ばかりを
こうして せなか ばかりを
koushite Senaka bakariwo
いつだって見ていたの
いつだって みて いたの
itsudatte Mite itano
正面向いているより
しょうめん むい ているより
Shoumen Mui teiruyori
今 話せた気がする
いま はなせ た きが する
Ima Hanase ta Kiga suru
世界中で一番好きなのに
せかいじゅう で いちばんすき なのに
Sekaijuu de Ichibansuki nanoni
気づいてもくれない
きづ いてもくれない
Kizu itemokurenai
いつもの景色に
いつもの けしき に
itsumono Keshiki ni
花が咲いた
はな が さい た
Hana ga Sai ta
白いチューリップ
しろい ちゅーりっぷ
Shiroi chu^rippu
こんなに好きになれたことが
こんなに すき になれたことが
konnani Suki ninaretakotoga
きっと 奇跡でしょう
きっと きせき でしょう
kitto Kiseki deshou
“愛”という意味 知った
“ あい ” という いみ しった
“ Ai ” toiu Imi Shitta
花言葉
はなことば
Hanakotoba
白いチューリップ
しろい ちゅーりっぷ
Shiroi chu^rippu
世界中で一番好きなのに
せかいじゅう で いちばんすき なのに
Sekaijuu de Ichibansuki nanoni
気づいてもくれない
きづ いてもくれない
Kizu itemokurenai
まだまだ咲かないと
まだまだ さか ないと
madamada Saka naito
あきらめてた
あきらめてた
akirameteta
白いチューリップ
しろい ちゅーりっぷ
Shiroi chu^rippu