目覚ましは7時にちゃんと合わせて
めざま しは 7 ときに ちゃんと あわ せて
Mezama shiha 7 Tokini chanto Awa sete
明日の服も全部決めて
あした の ふく も ぜんぶ きめ て
Ashita no Fuku mo Zenbu Kime te
小鳥のカゴに覆いをかけて
ことり の かご に おおい をかけて
Kotori no kago ni Ooi wokakete
それから歯みがきを済ませます
それから は みがきを すま せます
sorekara Ha migakiwo Suma semasu
あかりを消したら 四角いプラネタリウム
あかりを けし たら しかくい ぷらねたりうむ
akariwo Keshi tara Shikakui puranetariumu
思わず見とれて 時はしばらく止まります
おもわず みと れて とき はしばらく どまり ます
Omowazu Mito rete Toki hashibaraku Domari masu
日めくりは今のうち切り取っておきましょ
にち めくりは いま のうち きりとって おきましょ
Nichi mekuriha Ima nouchi Kiritotte okimasho
戸締まりも確認したし えーとガスの元栓も
とじま りも かくにんし たし えーと がす の もとせん も
Tojima rimo Kakuninshi tashi eto gasu no Motosen mo
几帳面さが取り柄のわたし
きちょうめん さが とりえ のわたし
Kichoumen saga Torie nowatashi
そろそろ両まぶた 重くなる
そろそろ りょう まぶた おもく なる
sorosoro Ryou mabuta Omoku naru
つぼみのガーベラ 朝には咲いてるかも
つぼみの がーべら あさ には さい てるかも
tsubomino ga^bera Asa niha Sai terukamo
おやすみ 明日も いい日であるように
おやすみ あした も いい にち であるように
oyasumi Ashita mo ii Nichi dearuyouni
…おやすみなさい…
… おやすみなさい …
… oyasuminasai …
…もうすぐ夏なのに 夜は肌寒いのね
… もうすぐ なつ なのに よる は はださむい のね
… mousugu Natsu nanoni Yoru ha Hadasamui none
パジャマを着るのを 忘れていたわ
ぱじゃま を きる のを わすれ ていたわ
pajama wo Kiru nowo Wasure teitawa
あ たいへん
あ たいへん
a taihen