ああLADY
ああ LADY
aa LADY
手の中にあふれそうな愛を突然 手に入れた時
ての なかに あふれそうな あい を とつぜん てにいれ た とき
Teno Nakani afuresouna Ai wo Totsuzen Teniire ta Toki
僕はただ悲しみに悲しみにくれるだけさ
ぼくは ただ かなしみ に かなしみ にくれるだけさ
Bokuha tada Kanashimi ni Kanashimi nikurerudakesa
ああLADY
ああ LADY
aa LADY
一人の道をもう歩き疲れてはいたさ だからお前の
ひとり の みち をもう あるき つかれ てはいたさ だからお まえ の
Hitori no Michi womou Aruki Tsukare tehaitasa dakarao Mae no
ひとすじの灯にさえ気づきはしなかった
ひとすじの ともしび にさえ きづ きはしなかった
hitosujino Tomoshibi nisae Kizu kihashinakatta
人はいつも僕を嘲(わら)って
にん はいつも ぼく を ちょう ( わら ) って
Nin haitsumo Boku wo Chou ( wara ) tte
あの街の角を通りすぎて行った だからだから
あの まち の かく を とおり すぎて いった だからだから
ano Machi no Kaku wo Toori sugite Itta dakaradakara
ああLADY
ああ LADY
aa LADY
せつなく熱いこの想いのせてしまうには
せつなく あつい この おもい のせてしまうには
setsunaku Atsui kono Omoi noseteshimauniha
ああLADY
ああ LADY
aa LADY
僕の手のひらはとても小さすぎるけど
ぼく の ての ひらはとても ちいさ すぎるけど
Boku no Teno hirahatotemo Chiisa sugirukedo
ああLADY
ああ LADY
aa LADY
長い雨も荒(すさ)ぶ風も外は続きそう
ながい あめ も こう ( すさ ) ぶ かぜ も そと は つづき そう
Nagai Ame mo Kou ( susa ) bu Kaze mo Soto ha Tsuzuki sou
だけど心の中のアンブレラもうたたんでもいいんだろう
だけど こころ の なかの あんぶれら もうたたんでもいいんだろう
dakedo Kokoro no Nakano anburera moutatandemoiindarou
いつも朝は冷たくおとずれ
いつも あさ は つめた くおとずれ
itsumo Asa ha Tsumeta kuotozure
夕暮れはさりげなく痛みさえ残していった だからだから
ゆうぐれ はさりげなく いたみ さえ のこし ていった だからだから
Yuugure hasarigenaku Itami sae Nokoshi teitta dakaradakara
からのポケットにみたされた虹を
からの ぽけっと にみたされた にじ を
karano poketto nimitasareta Niji wo
強くにぎっては今にもこわしそう
つよく にぎっては いま にもこわしそう
Tsuyoku nigitteha Ima nimokowashisou
だけど今帆を上げ 高い波をくぐりぬけ
だけど いま ほ を あげ たかい なみ をくぐりぬけ
dakedo Ima Ho wo Age Takai Nami wokugurinuke
荒れた海の中に二人船をだす だからだから
あれ た うみ の なかに ふたり ふね をだす だからだから
Are ta Umi no Nakani Futari Fune wodasu dakaradakara
ああLADY
ああ LADY
aa LADY
せつなく熱いこの想いのせてしまうには
せつなく あつい この おもい のせてしまうには
setsunaku Atsui kono Omoi noseteshimauniha
ああLADY
ああ LADY
aa LADY
僕の手のひらはとても小さすぎるけど
ぼく の ての ひらはとても ちいさ すぎるけど
Boku no Teno hirahatotemo Chiisa sugirukedo