天地の始まり 沢山の武人が
てんち の はじまり たくさん の たけひと が
Tenchi no Hajimari Takusan no Takehito ga
命を重ねて 歴史紡いだある
いのち を おもね て れきし ぼう いだある
Inochi wo Omone te Rekishi Bou idaaru
長江のほとり 一羽 籠の鳩
ちょうこう のほとり いちわ かご の はと
Choukou nohotori Ichiwa Kago no Hato
万里の長城(しろ)には 日はまた「昇る」ある!
ばんり の ちょうじょう ( しろ ) には にち はまた 「 のぼる 」 ある !
Banri no Choujou ( shiro ) niha Nichi hamata 「 Noboru 」 aru !
我侭できた昔、懐かしいあるよ…
わがまま できた むかし 、 なつかし いあるよ …
Wagamama dekita Mukashi 、 Natsukashi iaruyo …
ニイ ハオ マー? あちこち体 痛いある
にい はお まー ? あちこち からだ いたい ある
nii hao ma^ ? achikochi Karada Itai aru
新しいお菓子でも 作るある
あたらし いお かし でも つくる ある
Atarashi io Kashi demo Tsukuru aru
目覚めたら 歯が立たないあるよ!
めざめ たら は が たた ないあるよ !
Mezame tara Ha ga Tata naiaruyo !
獅子のように 勇ましく
しし のように いさま しく
Shishi noyouni Isama shiku
無我の境地 紅に染まるあるよ!
むが の きょうち くれない に そま るあるよ !
Muga no Kyouchi Kurenai ni Soma ruaruyo !
我 いつでも頼るよろし
われ いつでも たよる よろし
Ware itsudemo Tayoru yoroshi
あいやぁやぁ…
あいやぁやぁ …
aiyaayaa …
あの日 竹林で 見つけた子供は
あの にち ちくりん で みつ けた こども は
ano Nichi Chikurin de Mitsu keta Kodomo ha
たくましく強く 育ってくれたある!
たくましく つよく そだって くれたある !
takumashiku Tsuyoku Sodatte kuretaaru !
一緒に眺めた月 覚えてるあるか?
いっしょに ながめ た がつ おぼえ てるあるか ?
Isshoni Nagame ta Gatsu Oboe teruaruka ?
ワン サン ハオ うさぎは薬混ぜるある
わん さん はお うさぎは くすり まぜ るある
wan san hao usagiha Kusuri Maze ruaru
この空はどこまでも続くある
この そら はどこまでも つづく ある
kono Sora hadokomademo Tsuzuku aru
広大な地を 駆け抜ける風
こうだい な ち を かけ ぬけ る かぜ
Koudai na Chi wo Kake Nuke ru Kaze
龍のように 誇らしく
りゅう のように ほこら しく
Ryuu noyouni Hokora shiku
翻した 紅に浮かぶ星が
ひるがえし た くれない に うか ぶ ほし が
Hirugaeshi ta Kurenai ni Uka bu Hoshi ga
我たちを 照らすあるよ
われ たちを てら すあるよ
Ware tachiwo Tera suaruyo
あいやぁやぁ…
あいやぁやぁ …
aiyaayaa …
果てしなき世の 愁いの中で
はて しなき よの うれい の なか で
Hate shinaki Yono Urei no Naka de
何故に人は 争うある!
なぜ に にん は あらそう ある !
Naze ni Nin ha Arasou aru !
どんな傷も いつか癒える日が来るある
どんな いたも いつか いえ る にち が くる ある
donna Itamo itsuka Ie ru Nichi ga Kuru aru
全て我に 頼るよろし
すべて われ に たよる よろし
Subete Ware ni Tayoru yoroshi
あいやぁやぁ…
あいやぁやぁ …
aiyaayaa …
※表記できない中国語は読み仮名にしてあります
※ ひょうき できない ちゅうごくご は よみ かな にしてあります
※ Hyouki dekinai Chuugokugo ha Yomi Kana nishitearimasu